• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CRISPRとBiFCを用いて単一生細胞内でのヒストン修飾伝搬速度を計測する

研究課題

研究課題/領域番号 21K06020
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43010:分子生物学関連
研究機関九州大学

研究代表者

岡田 悟  九州大学, 医学研究院, 助教 (30734488)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードCRISPR-Cas / 生細胞イメージング / ゲノム編集 / BiFC / ガイドRNA機能評価 / DNA二本鎖切断 / GFP-clamp / 褪色 / 出芽酵母 / イメージング / CRISPR/Cas / ガイドRNA / 蛍光タンパク質 / GFP結合タンパク質 / ヒストン修飾
研究開始時の研究の概要

ヒストンの翻訳後修飾は、DNAのメチル化と並んで、エピジェネティック制御の中核をなす分子機構である。その制御機構の動的側面を理解するために、本研究では、CRISPR/Cas9システム、ヒストン修飾認識ドメイン、BiFCを組み合わせて利用することにより、上記の情報要素すべてを同時に取り出すことのできるイメージング手法を確立し、これを用いてヒストン修飾がゲノム上を伝搬していく速度を単一の生細胞で計測する。

研究成果の概要

本研究では、CRISPR-Cas9、ヒストン修飾認識ドメイン、及びBimolecular Fluorescence Complementation(BiFC)を組み合わせ、生細胞におけるヒストン修飾の時空間的動態を詳細に追跡する手法を確立するための要素技術の開発を試みた。GFP由来蛍光タンパク質の褪色遅延をもたらすGFP-clampという新しい分子を用いて、イメージングの時間解像度を向上させる効果を確認した。一本鎖DNA結合タンパク質Rfa1を用いたガイドRNAの機能評価手法を開発し、CRISPR-CasシステムのガイドRNAの効果を効率的に評価することを可能にした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって見出されたGFP-clampによる蛍光タンパク質の褪色遅延効果は、蛍光タンパク質の褪色メカニズムの理解にとって新しい知見を提供するとともに、生細胞におけるタンパク質の挙動をより高い時空間解像度で詳細に解析することを可能にしうるものである。また、本研究で開発したガイドRNAの機能を効率的に評価する手法は、ゲノム編集技術の効率と精度を向上させ、基礎的な生物学研究だけでなく、ゲノム編集技術の産業界における利用においても重要な応用が期待されうる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] GET pathway mediates transfer of mislocalized tail-anchored proteins from mitochondria to the ER2022

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Shunsuke、Ono Suzuka、Shinoda Saori、Kakuta Chika、Okada Satoshi、Ito Takashi、Numata Tomoyuki、Endo Toshiya
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 221 号: 6 ページ: 202-202

    • DOI

      10.1083/jcb.202104076

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Simple-to-use CRISPR-SpCas9/SaCas9/AsCas12a vector series for genome editing in <i>Saccharomyces cerevisiae</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Satoshi、Doi Goro、Nakagawa Shitomi、Kusumoto Emiko、Ito Takashi
    • 雑誌名

      G3 Genes|Genomes|Genetics

      巻: 11 号: 12

    • DOI

      10.1093/g3journal/jkab304

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Strategic targeting of Cas9 nickase induces large segmental duplications2024

    • 著者名/発表者名
      Yuki Sugiyama, Satoshi Okada, Takashi Ito
    • 学会等名
      The Allied Genetics Conference 2024 (TAGC24)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Simple-to-use CRISPR-SpCas9/SaCas9/AsCas12 vector series with multiple selection markers enabling single-step multiplex genome editing in budding yeast2024

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Okada, Emiko Kusumoto, Takashi Ito
    • 学会等名
      The Allied Genetics Conference 2024 (TAGC24)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cas9ニッケースの複数遺伝子座への同時誘導による高度な遺伝子増幅系の構築2024

    • 著者名/発表者名
      武居宏明, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2024年度大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cas9変異体を用いてゲノム上の任意の領域の縦列反復を誘導する2023

    • 著者名/発表者名
      杉山友貴, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      日本ゲノム編集学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cas9ニッケースの戦略的配置による縦列反復構造の伸長2023

    • 著者名/発表者名
      武居宏明, 岡田 悟, 土井吾郎, 杉山友貴, 藤和思琴, 伊藤隆司
    • 学会等名
      日本ゲノム編集学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] RPAの可視化を利用してガイドRNAのin vivoでの機能性を評価する簡便な顕微鏡手法2023

    • 著者名/発表者名
      岡田 悟, 土井吾郎, 楠元恵美子, 中川志都美, 伊藤隆司
    • 学会等名
      日本ゲノム編集学会第8回大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] nCas9を用いて任意のゲノム領域の重複誘導を実現する2023

    • 著者名/発表者名
      杉山友貴, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第56回研究報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 一本鎖DNA結合タンパク質の可視化を利用してガイドRNAの機能性を評価する2023

    • 著者名/発表者名
      岡田 悟, 土井吾郎, 楠元恵美子, 中川志都美, 伊藤隆司
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第56回研究報告会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Catalytically inactive Cas9 attenuates DNA end resection in Saccharomyces cerevisiae2023

    • 著者名/発表者名
      Suchin Towa, Satoshi Okada, Takashi Ito
    • 学会等名
      Cold Spring Harbor Conference Asia Yeast and Life Sciences
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] GFP-clampはGFPに由来する蛍光タンパク質の褪色を遅延させる2023

    • 著者名/発表者名
      岡田 悟, 楠元恵美子, 中川志都美, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cas9ニッケースの戦略的配置による縦列反復構造の伸長2023

    • 著者名/発表者名
      武居宏明, 岡田 悟, 土井吾郎, 杉山友貴, 藤和思琴, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cas9変異体を用いて長大なゲノム領域の重複を誘導する2023

    • 著者名/発表者名
      杉山友貴, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] オーキシンデグロン法を用いた出芽酵母におけるペルオキシ ソーム膜タンパク質の局在解析2023

    • 著者名/発表者名
      小暮 佳希, 小野 鈴花, 岡田 悟, 沼田 倫征, 遠藤 斗志也, 松本 俊介
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] dCas9はDNAエンドリセクションを阻害する2023

    • 著者名/発表者名
      藤和思琴, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] dCas9はDNAエンドリセクションを阻害する2023

    • 著者名/発表者名
      藤和思琴, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cas9ニッケース誘導型縦列反復構造伸長法BiTRExの応用を考える2023

    • 著者名/発表者名
      武居宏明, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Cas9ニッケースの戦略的配置による汎用的な遺伝子増幅法の開発2023

    • 著者名/発表者名
      武居 宏明, 岡田 悟, 土井 吾郎, 杉山 友貴, 藤和 思琴, 伊藤 隆司
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] RTT109の欠失による出芽酵母CUP1アレイの伸長亢進2022

    • 著者名/発表者名
      武居宏明, 岡田 悟, 土井吾郎, 杉山友貴, 藤和思琴, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第15回日本エピジェネティクス研究会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Cas9変異体を用いて長大なゲノム領域の重複を誘導する2022

    • 著者名/発表者名
      杉山友貴, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第55回研究報告会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Catalytically inactive Cas9 attenuates DNA end resection in Saccharomyces cerevisiae2022

    • 著者名/発表者名
      Suchin Towa, Satoshi Okada, Takashi Ito
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第55回研究報告会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 出芽酵母ゲノム編集向けプラスミドシリーズの拡充と多重ゲノム編集の実現2022

    • 著者名/発表者名
      岡田 悟, 楠元恵美子, 伊藤隆司
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第55回研究報告会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノム編集だけじゃない!CRISPR/Cas systemsでできること2022

    • 著者名/発表者名
      岡田 悟
    • 学会等名
      酵母研究若手の会 第8回研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cas9変異体を用いて長大なゲノム領域の重複を誘導する2022

    • 著者名/発表者名
      杉山友貴, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Cas9ニッケースの戦略的配置による縦列反復構造の伸長2022

    • 著者名/発表者名
      武居宏明, 岡田 悟, 土井吾郎, 杉山友貴, 藤和思琴, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] dCas9はDNAエンドリセクションを阻害する2022

    • 著者名/発表者名
      藤和思琴, 岡田 悟, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] GFP-clampはGFPに由来する蛍光タンパク質の褪色を遅延させる2022

    • 著者名/発表者名
      岡田 悟, 楠元恵美子, 中川志都美, 伊藤隆司
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 蛍光タンパク質に結合するタンパク質は生細胞内での蛍光タンパク質の褪色を遅延させる可能性がある2021

    • 著者名/発表者名
      岡田悟
    • 学会等名
      酵母研究若手の会 第7回研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi