• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CD77によるヒトBリンパ球の活性化制御機構

研究課題

研究課題/領域番号 21K06074
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

竹松 弘  藤田医科大学, 医療科学部, 教授 (80324680)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードB細胞 / 胚中心 / 獲得免疫 / 糖脂質 / シグナル伝達 / B細胞 / B細胞活性化 / CD77 / CD19 / BCRシグナル伝達 / BCR / 獲得免疫応答 / 細胞内シグナル伝達
研究開始時の研究の概要

高親和性の抗体応答や免疫記憶の成立には、胚中心におけるB細胞の活性化が重要である。これまで、胚中心B細胞の検出にはダイナミックな細胞表面糖鎖の変化が利用されてきた。しかしながら、これら糖鎖についての機能的な解析は少ない。本研究は、ヒト胚中心B細胞において発現が誘導される糖脂質CD77に注目して、抗原からのB細胞抗原受容体(BCR)シグナル伝達に対する制御活性を、その標的分子、作用機序などを明らかにすることで、解明していくものである。

研究成果の概要

胚中心B細胞で特異的に発現誘導される糖脂質CD77に関して、その機能的な解析を行うため、B細胞抗原受容体(BCR)シグナル伝達に対する影響を調べた。細胞には、CD77生合成酵素遺伝子A4GALTの野生型や変異型を用いて、異なる糖脂質発現プロファイルを持つ細胞を樹立し、その糖脂質の違いを元に、機能を解析した。
CD77はSignal capacitorとされるアダプター分子であるが、ヒトB細胞のBCRシグナルにおいては、CD19の糖鎖発現を変化させ、CD19およびその下流でのシグナル伝達を抑制する活性を持つことヶ明らかとなり、そのために必要となるN結合型糖鎖付加部位も明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

胚中心においてB細胞は活性化して、抗原特異的な獲得免疫応答がおこる。そのため、胚中心でのB細胞活性化の制御が、獲得免疫応答の制御であるとも言える。本研究では、これまで機能的な裏付けはないものの、胚中心B細胞の検出に用いられてきたCD77の機能的な解析を行った。CD77はBCRシグナル伝達制御因子であり、その制御がシグナル伝達におけるアダプター分子として働くCD19を介する者であることを明らかとした。CD19の糖鎖がその制御活性に関わる事など新たな制御機構の解明にも繋がったので、獲得免疫応答の制御に関わる重要な知見であると言える。

報告書

(3件)
  • 2023 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Lousiana State University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Albarta(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Lousiana State University(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Improved synthesis of CD22-binding sialosides and its application for further development of potent CD22 inhibitors2023

    • 著者名/発表者名
      Suganuma Yuki、Imamura Akihiro、Ando Hiromune、Kiso Makoto、Takematsu Hiromu、Tsubata Takeshi、Ishida Hideharu
    • 雑誌名

      Glycoconjugate Journal

      巻: 40 号: 2 ページ: 225-246

    • DOI

      10.1007/s10719-023-10098-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The inhibitory coreceptor CD22 restores B cell signaling by developmentally regulating <i> Cd45 <sup>?/?</sup> </i> immunodeficient B cells2022

    • 著者名/発表者名
      Akatsu Chizuru、Alborzian Deh Sheikh Amin、Matsubara Naoko、Takematsu Hiromu、Schweizer Astrid、Abdu-Allah Hajjaj H. M.、Tedder Thomas F.、Nitschke Lars、Ishida Hideharu、Tsubata Takeshi
    • 雑誌名

      Science Signaling

      巻: 15 号: 723 ページ: 723-723

    • DOI

      10.1126/scisignal.abf9570

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] USP40 deubiquitinates HINT1 and stabilizes p53 in podocyte damage2022

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Shohei、Fukuhara Daisuke、Kimura Toru、Fukutomi Toshiyuki、Tanaka Eriko、Mikami Naoaki、Hada Ichiro、Takematsu Hiromu、Nishibori Yukino、Akimoto Yoshihiro、Kiyonari Hiroshi、Abe Takaya、Huber Otmar、Yan Kunimasa
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 614 ページ: 198-206

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.05.043

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Mouse Model of Idiopathic Nephrotic Syndrome Induced by Immunization with the Podocyte Protein Crb22022

    • 著者名/発表者名
      Hada Ichiro、Shimizu Akira、Takematsu Hiromu、Nishibori Yukino、Kimura Toru、Fukutomi Toshiyuki、Kudo Akihiko、Ito-Nitta Noriko、Kiuchi Zentaro、Patrakka Jaakko、Mikami Naoaki、Leclerc Simon、Akimoto Yoshihiro、Hirayama Yoshiaki、Mori Satoka、Takano Tomoko、Yan Kunimasa
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology

      巻: 33 号: 11 ページ: 2008-2025

    • DOI

      10.1681/asn.2022010070

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Involvement of <scp>GLCCI1</scp> in mouse spermatogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Takada Masaru、Fukuhara Daisuke、Takiura Toshihiko、Nishibori Yukino、Kotani Masashi、Kiuchi Zentaro、Kudo Akihiko、Beltcheva Olga、Ito‐Nitta Noriko、Nitta Kazuhiro R.、Kimura Toru、Suehiro Jun‐Ichi、Katada Tomohisa、Takematsu Hiromu、Yan Kunimasa
    • 雑誌名

      The FASEB Journal

      巻: 37 号: 1

    • DOI

      10.1096/fj.202101667rr

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Coordinated changes in glycosylation regulate the germinal center through CD222022

    • 著者名/発表者名
      Enterina Jhon R.、Sarkar Susmita、Streith Laura、Jung Jaesoo、Arlian Britni M.、Meyer Sarah J.、Takematsu Hiromu、Xiao Changchun、Baldwin Troy A.、Nitschke Lars、Shlomchick Mark J.、Paulson James C.、Macauley Matthew S.
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 38 号: 11 ページ: 110512-110512

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2022.110512

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Andrographolide, isolated from Andrographis paniculata , induces apoptosis in monocytic leukemia and multiple myeloma cells via augmentation of reactive oxygen species production.2021

    • 著者名/発表者名
      Doi H, Matsui T, Dijkstra JM, Ogasawara A, Higashimoto Y, Imamura S, Ohye T, Takematsu H, Katsuda I, Akiyama H
    • 雑誌名

      F1000Res.

      巻: - ページ: 542-542

    • DOI

      10.12688/f1000research.53595.2

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Protein Tyrosine Phosphatase SHP-1 (PTPN6) but Not CD45 (PTPRC) Is Essential for the Ligand-Mediated Regulation of CD22 in BCR-Ligated B Cells2021

    • 著者名/発表者名
      Alborzian Deh Sheikh Amin、Akatsu Chizuru、Abdu-Allah Hajjaj H. M.、Suganuma Yuki、Imamura Akihiro、Ando Hiromune、Takematsu Hiromu、Ishida Hideharu、Tsubata Takeshi
    • 雑誌名

      The Journal of Immunology

      巻: 206 号: 11 ページ: 2544-2551

    • DOI

      10.4049/jimmunol.2100109

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] スフィンゴ糖脂質CD77によるCD19上のN型糖鎖構造の変化はB細胞抗原受容体シグナル伝達の抑制に関わる2023

    • 著者名/発表者名
      ◯湯浅大史、内藤裕子、竹松弘
    • 学会等名
      糖鎖科学中部拠点第18回若手の力フォーラム(口頭)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Modulation of B cell receptor signaling in germinal center B cells by PNA epitope2022

    • 著者名/発表者名
      Naito-Matsui Y., Asano H., Hamano-Takada K., Tsubata T., Oka S., Takematsu H.
    • 学会等名
      Sialoglyco2022 (Oral)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ヒト胚中心B細胞マーカーであるスフィンゴ糖脂質CD77はB細胞抗原受容体シグナル伝達を抑制する2022

    • 著者名/発表者名
      ◯湯浅大史、内藤裕子、竹松弘
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会 (口頭/ポスター)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] サイコシンによるエンドマイトーシス誘導時の細胞膜陥入2021

    • 著者名/発表者名
      渡邉寛、井谷有希、岡昌吾、岩渕和久、小林俊秀、内藤裕子、○竹松弘
    • 学会等名
      第15回スフィンゴテラピィ研究会(口頭)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト胚中心B細胞マーカーであるスフィンゴ糖脂質CD77はCD19のN型糖鎖付加を亢進させると共にB細胞抗原受容体シグナル伝達を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      ◯湯浅大史、濱野久美子、関亮佑、岡昌吾、内藤裕子、竹松弘
    • 学会等名
      第63回日本脂質生化学会(口頭)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト胚中心B細胞マーカーCD77はB細胞抗原受容体シグナル伝達を抑制する2021

    • 著者名/発表者名
      ◯湯浅大史、濱野久美子、関亮佑、岡昌吾、Nursha Ertunc、内藤裕子、竹松弘
    • 学会等名
      第85回生化学会中部支部例会(ショートトーク)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 免疫医科学分野

    • URL

      http://info.fujita-hu.ac.jp/~yuko.naito/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi