• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞膜ステロールの維持に関わる因子の機能解明と新たな因子の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K06076
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43030:機能生物化学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

岸本 拓磨  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 特任講師 (70585158)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードステロール / 細胞膜 / 脂質輸送 / ホスファチジルセリン / 出芽酵母 / 脂質分布 / 脂質プローブ / 分子状態 / リン脂質合成酵素 / 恒常性 / 物理状態 / ステロール活性化 / 脂質 / 膜タンパク質
研究開始時の研究の概要

真核生物の細胞膜にはステロールが高濃度に維持されているが、そのメカニズムは解明されていない。そこで本研究では脂質膜環境の変化によりステロールが脂質二重膜表面に露出し、細胞膜から解離し易くなる物理状態(ステロール活性化)に注目して研究を進める。我々が開発した出芽酵母のエルゴステロール(Erg)活性化を可視化するプローブを用いて、Ergの活性化を制御する細胞膜脂質を特定する。また、人工膜を用いた実験から、Erg活性化を制御するSfk1の機能を明らかにする。さらに、遺伝学的スクリーニングから新たな制御タンパク質を探索する。このような計画から制御因子を特定し、細胞膜ステロール制御機構を解明したい。

研究成果の概要

真核生物の細胞膜ではステロールが高濃度に維持されるが、その機構は完全に解明されていない。研究代表者は脂質膜のステロール活性化と呼ばれる物理状態に注目し、出芽酵母のエルゴステロール(Erg)活性化を可視化するプローブを開発した。このプローブを用いて細胞膜Ergの制御機構の解明を試みた。遺伝学的解析から表層小胞体でErg輸送に関わるLamタンパク質とリン脂質のホスファチジルセリンの合成酵素がErgの活性化に関わる可能性を見出した。これらの変異は合成致死性を示した。条件致死変異株の表現型解析から細胞膜形態の異常とErgの異常蓄積が明らかになり、両者が細胞膜Ergの制御に関わる新たな機能が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

真核生物の細胞膜では他のオルガネラ膜に較べてステロールが特異的に濃縮されており、細胞膜のバリア機能等に重要な役割を果たしているが、ステロールがどのようにして細胞膜で高濃度に維持されているのかは不明である。本研究では細胞膜ホスファチジルセリンが、異なるメカニズムであるLamによるステロール輸送と協調的なステロール分布の制御を行っている可能性を明らかにした。そして、両者のシステムの破綻は、ステロール分布と細胞膜機能を大きく損なうことも明らかにしており、両者の機能がステロールの細胞膜ホメオスタシスを維持することに重要であるという新たな可能性を発見した。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (11件)

  • [国際共同研究] University of British Columbia(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] リン脂質非対称性により制御される細胞膜ステロールの保持機構2022

    • 著者名/発表者名
      岸本 拓磨、田中 一馬
    • 雑誌名

      生化学

      巻: 94 号: 1 ページ: 82-86

    • DOI

      10.14952/SEIKAGAKU.2022.940082

    • ISSN
      0037-1017
    • 年月日
      2022-02-25
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞膜に備わるステロール濃縮メカニズム研究の新展開 ~細胞膜リン脂質非対称性の秘められた機能~2022

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 60 ページ: 633-640

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phospholipid flippases and Sfk1 are essential for the retention of ergosterol in the plasma membrane2021

    • 著者名/発表者名
      Kishimoto Takuma、Mioka Tetsuo、Itoh Eriko、Williams David E.、Andersen Raymond J.、Tanaka Kazuma
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell

      巻: 32 号: 15 ページ: 1374-1392

    • DOI

      10.1091/mbc.e20-11-0699

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 細胞膜における活性化ステロール制御因子の分布可視化法を用いた出芽酵母網羅的スクリーニングによる特定2023

    • 著者名/発表者名
      岸本 拓磨, 賈 子木, 錢 宇恒, 楊 梓桐, 田中 一馬
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 可視化スクリーニングによる活性化ステロール分布制御因子の特定2023

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨, 賈 子木, 錢 宇恒, 楊 梓桐, 田中一馬
    • 学会等名
      第56回 酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜ステロール活性化を制御する因子の探索とその制御メカニズムの解明2023

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨, 賈 子木, 錢 宇恒, 田中一馬
    • 学会等名
      第75回 日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜現象におけるステロールの不均一性と制御機構の相互作用2023

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨
    • 学会等名
      第65回 日本脂質生化学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 細胞膜ステロール活性化の制御機構による細胞膜秩序の維持に関する解析2022

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨, 田中一馬
    • 学会等名
      第95回日本生化学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ステロール分子動態可視化法による細胞膜ステロール維持機構の遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨, 田中一馬
    • 学会等名
      第55回 酵母遺伝学フォーラム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞膜ステロール活性化を介した細胞内ステロールホメオシタシス機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨, 賈 子木, 田中一馬
    • 学会等名
      第74回回日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞膜ステロール活性化の制御機構による細胞膜秩序の維持に関する解析2022

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨, 賈 子木, 田中一馬
    • 学会等名
      第64回 日本脂質生化学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞膜ステロール活性化を制御する出芽酵母Sfk1および関連タンパク質の機能解析2021

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨、賈 子木、田中一馬
    • 学会等名
      第62回 日本脂質生化学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質非対称性の生理的意義の解明2021

    • 著者名/発表者名
      岸本拓磨、田中一馬
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第54回研究報告会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞膜リン脂質非対称性は膜ステロールの保持に重要な役割を持つ2021

    • 著者名/発表者名
      岸本 拓磨、田中 一馬
    • 学会等名
      第94回 日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi