• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

色素置換による光合成エネルギー移動制御:色素集団と単量体の共存の重要性を理解する

研究課題

研究課題/領域番号 21K06104
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43040:生物物理学関連
研究機関近畿大学

研究代表者

佐賀 佳央  近畿大学, 理工学部, 教授 (60411576)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード光合成 / 励起エネルギー移動 / 光収穫タンパク質 / バクテリオクロロフィル / クロロフィル / エネルギー移動 / 光捕集タンパク質
研究開始時の研究の概要

光合成反応の高効率性の基盤である光収穫タンパク質には、強く励起子相互作用している色素集団と励起状態が局在化している色素単量体が共存し、両者の関係性がエネルギー移動に重要である。そのため、光合成エネルギー移動の機構解明にはタンパク質内の色素集団と色素単量体の関係性の改変が有用である。そこで、紅色光合成細菌の光収穫タンパク質に結合する色素の置換によって、色素集団と単量体の機能的関係性を改変・制御する戦略を確立し、色素集団と色素単量体の関係性が励起エネルギー移動に果たしている役割を明らかにする。

研究実績の概要

光合成初期過程で重要な役割を果たしている光収穫タンパク質の光機能メカニズムの解明は、光合成反応の高効率性の分子的基盤の理解に重要であると考えられる。そこで本研究では、紅色光合成細菌の光収穫タンパク質を主なターゲットとして、環状に配列し励起子相互作用している色素集団と、色素単量体の機能的関係性を改変・制御し、光吸収特性や励起エネルギー移動などの光機能への影響を明らかにすることで、これらの光収穫タンパク質の光機能メカニズムを理解するための研究を推進している。
本年度はこれまでに引き続き、紅色光合成細菌の辺縁光収穫タンパク質LH2・LH3においてエネルギー供与体として機能する単量体状態の色素(B800バクテリオクロロフィルa)の変換に関する研究を主に実施した。この色素変換を再構成的方法論で行うためには、LH2タンパク質やLH3タンパク質からB800バクテリオクロロフィルaを脱離させることが必要であるため、その脱離法の確立、およびB800脱離タンパク質の物性の理解はこの色素変換にとって重要である。そこで、B800バクテリオクロロフィルaが脱離したLH2タンパク質において観測されるB800のQy吸収帯の自動的な回復現象の解析を推進し、そのメカニズムを明らかにするとともにB800バクテリオクロロフィルaがタンパク質の安定性に与える影響を示した。また、LH3タンパク質からのB800バクテリオクロロフィルaの脱離に関する研究を推進し、タンパク質構造とアミノ酸配列が大きく類似しているにもかかわらずLH3とLH2のB800脱離挙動が異なることを明らかにするとともに、B800が脱離したLH3タンパク質を調製する指針を得た。あわせて、LH2タンパク質においてエネルギー受容体として機能する色素集団(B850バクテリオクロロフィルa)の吸収帯が外部要因によって変化する現象について研究を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

これまでに紅色光合成細菌の辺縁光収穫タンパク質のエネルギー供与体であるB800バクテリオクロロフィルaの改変を達成するとともに、その改変を再構成的方法論で行うために重要なB800バクテリオクロロフィルaの脱離法の開発、およびB800脱離タンパク質の物性解析を達成できているため、本研究が順調に進行していると判断した。あわせて、これらの辺縁光収穫タンパク質のスペクトル特性の変化や構造安定性といった本研究の目的達成に有用な情報が取得できていることも、本研究が順調に進行していると判断した理由である。

今後の研究の推進方策

紅色光合成細菌の光収穫タンパク質LH2とLH3のエネルギー供与体であるB800バクテリオクロロフィルaの改変と機能解析をさらに推進するとともに、これらのタンパク質のエネルギー受容体である色素集団のスペクトル特性の変化の解析も推進することで、これらのタンパク質の光機能メカニズムの解明に重要な情報を取得していく予定である。また、最終年度であるため、これまでに得られた研究成果をまとめ、論文などで積極的に発表していく予定である。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (33件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Conversion of B800 Bacteriochlorophyll <i>a</i> to 3-Acetyl Chlorophyll <i>a</i> in the Light-Harvesting Complex 3 by <i>In Situ</i> Oxidation2023

    • 著者名/発表者名
      Saga Yoshitaka、Hamanishi Kohei、Yamamoto Tetsuya、Hinago Kazuki、Nagasawa Yutaka
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 127 号: 12 ページ: 2683-2689

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.2c08887

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Atomic force microscopic analysis of the light-harvesting complex 2 from purple photosynthetic bacterium Thermochromatium tepidum2023

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Masayuki、Hirao Haruna、Kondo Masaharu、Dewa Takehisa、Kimura Yukihiro、Wang-Otomo Zheng-Yu、Asakawa Hitoshi、Saga Yoshitaka
    • 雑誌名

      Photosynthesis Research

      巻: - 号: 1 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1007/s11120-023-01010-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of Detergents on the Spectral Features of B820 Bacteriochlorophyll <i>a</i> in Light-Harvesting Complex 32022

    • 著者名/発表者名
      Saga Yoshitaka、Hamanishi Kohei
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 7 号: 33 ページ: 29231-29235

    • DOI

      10.1021/acsomega.2c03323

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isomerization kinetics of bacteriochlorophyll b and bacteriopheophytin b under acidic conditions2022

    • 著者名/発表者名
      Takashima Yusuke、Saga Yoshitaka
    • 雑誌名

      Photochemical & Photobiological Sciences

      巻: 21 号: 7 ページ: 1193-1199

    • DOI

      10.1007/s43630-022-00207-1

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral Properties of Chlorophyll <i>f</i> in the B800 Cavity of Light‐harvesting Complex 2 from the Purple Photosynthetic Bacterium <i>Rhodoblastus acidophilus</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Saga Yoshitaka、Tanaka Aiko、Yamashita Madoka、Shinoda Toshiyuki、Tomo Tatsuya、Kimura Yukihiro
    • 雑誌名

      Photochemistry and Photobiology

      巻: 98 号: 1 ページ: 169-174

    • DOI

      10.1111/php.13491

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Energy Transfer Dynamics in Light-Harvesting Complex 2 Variants Containing Oxidized B800 Bacteriochlorophyll <i>a</i>2021

    • 著者名/発表者名
      Saga Yoshitaka、Otsuka Yuji、Tanaka Aiko、Masaoka Yuto、Hidaka Tsubasa、Nagasawa Yutaka
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Chemistry B

      巻: 125 号: 25 ページ: 6830-6836

    • DOI

      10.1021/acs.jpcb.1c01592

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 紅色光合成細菌の辺縁光捕集タンパク質のバクテリオクロロフィルaのスペクトル特性に対する色素脱離と界面活性剤の影響2023

    • 著者名/発表者名
      佐賀佳央、川戸翔太、濱西浩平、笹本結飛
    • 学会等名
      第61回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Modification of B800 Bacteriochlorophyll a in Peripheral Light-harvesting proteins of Purple Photosynthetic Bacteria2023

    • 著者名/発表者名
      Y. Saga、S. Kawato、K. Hamanishi
    • 学会等名
      15th International Conference on Tetrapyrrole Photoreceptors in Photosynthetic Organisms
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 紅色光合成細菌の辺縁光捕集タンパク質のB800バクテリオクロロフィルaの酸化による光機能改変2023

    • 著者名/発表者名
      濱西浩平、大塚悠史、山本哲也、日名子一起、長澤裕、佐賀佳央
    • 学会等名
      第23回日本光生物学協会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌のLH2タンパク質のB800バクテリオクロロフィルaの脱離:タンパク質への影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      川戸翔太、稲田一輝、木村行宏、佐賀佳央
    • 学会等名
      第23回日本光生物学協会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] LH3とLH2タンパク質のQy吸収帯のスペクトル特性と構造安定性2023

    • 著者名/発表者名
      佐賀佳央、濱西浩平、笹本結飛
    • 学会等名
      第30回光合成セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] LH3タンパク質のB800バクテリオクロロフィルaの化学的改変と励起エネルギー移動解析2023

    • 著者名/発表者名
      濱西浩平、山本哲也、日名子一起、長澤裕、佐賀佳央
    • 学会等名
      第30回光合成セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] B800バクテリオクロロフィルaが脱離したLH2タンパク質におけるB800回復現象の解析2023

    • 著者名/発表者名
      川戸翔太、佐賀佳央
    • 学会等名
      第30回光合成セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectral Changes of LH3 Protein from a Purple Photosynthetic Bacterium Rhodoblastus acidophilus by Chemical Purturbations2023

    • 著者名/発表者名
      K. Hamanishi, Y. Saga
    • 学会等名
      18th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectral Changes of LH2 Protein Lacking B800 Bacteriochlorophyll a by Buffer Conditions2023

    • 著者名/発表者名
      S. Kawato, Y. Saga
    • 学会等名
      18th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光合成アンテナタンパク質のクロロフィル類の分子構造改変2023

    • 著者名/発表者名
      佐賀佳央、濱西浩平、寿村萌衣、山下眞花、大塚悠史
    • 学会等名
      第13回日本光合成学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌の辺縁光捕集タンパク質の選択的色素脱離と物性解析2023

    • 著者名/発表者名
      佐賀 佳央、川戸 翔太、濱西 浩平
    • 学会等名
      日本化学会第103春季年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌の辺縁アンテナタンパク質のB800バクテリオクロロフィルaの改変:色素酸化と色素置換2022

    • 著者名/発表者名
      佐賀 佳央、濱西 浩平、大塚悠史、山下眞花
    • 学会等名
      第60回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌のLH3タンパク質のB800バクテリオクロロフィルaの酸化によるエネルギー移動への影響2022

    • 著者名/発表者名
      濱西 浩平、高島佑介、山本 哲也、日名子 一起、長澤 裕、佐賀 佳央
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌Thermochromatium tepidumのLH2タンパク質に結合するバクテリオクロロフィルaの化学酸化と光酸化2022

    • 著者名/発表者名
      平尾 遥奈、木村 行宏、大友 征宇、佐賀 佳央
    • 学会等名
      第16回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LH3タンパク質のB820バクテリオクロロフィルaの界面活性剤に依存したスペクトル変化2022

    • 著者名/発表者名
      濱西 浩平、佐賀 佳央
    • 学会等名
      第29回光合成セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] B800バクテリオクロロフィルaが脱離したLH2タンパク質のスペクトル変化の解析2022

    • 著者名/発表者名
      川戸翔太、佐賀 佳央
    • 学会等名
      第29回光合成セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌Rhodobacter sphaeroidesのクロマトフォアの酸化剤処理2022

    • 著者名/発表者名
      金子大輝、佐賀 佳央
    • 学会等名
      第29回光合成セミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Spectral Changes of B820 Bacteriochlorophyll a in LH3 Protein by Exchange of Detergents2022

    • 著者名/発表者名
      K. Hamanishi, Y. Saga
    • 学会等名
      17th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spectroscopic Analysis of LH2 Protein Lacking B800 Bacteriochlorophyll a2022

    • 著者名/発表者名
      S. Kawato, Y. Saga
    • 学会等名
      17th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Treatment of Chromatophores of the Purple Photosynthetic Bacterium Rhodobacter sphaeroides by DDQ2022

    • 著者名/発表者名
      D. Kaneko, Y. Saga
    • 学会等名
      17th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 光合成タンパク質の色素改変による光機能制御2022

    • 著者名/発表者名
      佐賀佳央
    • 学会等名
      ナノ学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 紅色光合成細菌のLH3タンパク質に結合するB800バクテリオクロロフィルaの選択的酸化2022

    • 著者名/発表者名
      濱西 浩平、高島 佑介、山本 哲也、日名子 一起、長澤 裕、佐賀 佳央
    • 学会等名
      第12回日本光合成学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌Thermochromatium tepidumのLH2タンパク質に結合するB800バクテリオクロロフィルaの酸化によるスペクトル変化の解析2022

    • 著者名/発表者名
      平尾遥奈、木村行宏、大友征宇、佐賀佳央
    • 学会等名
      日本化学会第102春季年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌の光捕集タンパク質LH2へ再構成したホルミル基含有クロロフィルのスペクトル特性2021

    • 著者名/発表者名
      田中愛子、山下眞花、篠田稔行、鞆達也、木村行宏、佐賀佳央
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌Thermochromatium tepidumのLH2タンパク質に結合するB800バクテリオクロロフィルaの選択的酸化2021

    • 著者名/発表者名
      平尾遥奈、木村行宏、大友征宇、佐賀佳央
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌Blastochloris viridisのバクテリオクロロフィルbの構造変換反応の解析2021

    • 著者名/発表者名
      高島佑介、中川支央里、佐賀佳央
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エネルギードナー色素を改変した光合成タンパク質LH2の励起エネルギー移動2021

    • 著者名/発表者名
      佐賀佳央、山下眞花、田中愛子、大塚悠史、政岡宥人、日高翼、長澤裕
    • 学会等名
      第15回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 紅色光合成細菌のLH2タンパク質へのホルミル基を有するクロロフィルの再構成2021

    • 著者名/発表者名
      田中愛子、山下眞花、篠田稔行、木村行宏、鞆達也、佐賀佳央
    • 学会等名
      第47回生体分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] バクテリオクロロフィルbを再構成した光合成タンパク質LH2の励起エネルギー移動2021

    • 著者名/発表者名
      佐賀佳央、山下眞花、政岡宥人、日高翼、長澤裕
    • 学会等名
      第47回生体分子科学討論会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Thermochromatium tepidumのLH2タンパク質のB800の結合状態と全体構造の解析2021

    • 著者名/発表者名
      平尾遥奈、井城ひなた、森本将行、淺川雅、近藤政晴、出羽毅久、木村行宏、大友征宇、佐賀佳央
    • 学会等名
      第28回光合成セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] LH2タンパク質のB800部位へのクロロフィルb/d/fの再構成:分光特性とタンパク質との相互作用2021

    • 著者名/発表者名
      田中愛子、山下眞花、篠田稔行、鞆達也、木村行宏、佐賀佳央
    • 学会等名
      第28回光合成セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Oxidation of B800 Bacteriochlorophyll a in LH2 Protein from the Purple Photosynthetic Bacterium Thermochromatium tepidum2021

    • 著者名/発表者名
      Haruna Hirao, Yukihiro Kimura, Zheng-Yu Wang-Otomo, Yoshitaka Saga
    • 学会等名
      16th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconstitution of Chlorophyll b into LH2 Protein from the Purple Photosynthetic Bacterium Rhodoblastus acidophilus2021

    • 著者名/発表者名
      Aiko Tanaka, Madoka Yamashita, Yoshitaka Saga
    • 学会等名
      16th International Workshop on Supramolecular Nanoscience of Chemically Programmed Pigments
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi