• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

温泉ガエルの表現型可塑性におけるエピジェネティック制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06125
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分43050:ゲノム生物学関連
研究機関広島大学

研究代表者

井川 武  広島大学, 両生類研究センター, 准教授 (00507197)

研究分担者 荻野 肇  広島大学, 両生類研究センター, 教授 (10273856)
鈴木 誠  広島大学, 両生類研究センター, 助教 (10533193)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードエピジェネティック制御 / 両生類 / ゲノム / 表現型可塑性 / 細胞培養 / 環境適応 / マイクロCT / 温度適応 / バイオインフォマティクス / エピジェネティクス
研究開始時の研究の概要

生物はどのようにして異なる環境に適応して分布を広げるのだろうか。特に温度への適応は避けられない要素であるが、温度に対して適応的な表現型がどのように誕生するのかわかっていない。本研究では生物の適応進化における分子メカニズムの解明を解明するために、温泉に生息できるほど高温に適応したリュウキュウカジカガエルの表現型可塑性について、遺伝子発現のエピジェネティック制御機構とその進化的意義の解明を目指す。

研究実績の概要

本研究は温度に対して適応的な表現型が誕生するプロセスを解明するため、西南諸島に産するリュウキュウカジカガエルの表現型可塑性について、遺伝子発現のエピジェネティック制御機構とその進化的意義の解明を目指している。本年度はChiP-seq解析に必要な高精度なゲノムデータを整備するため、リュウキュウカジカガエル、カジカガエルの細胞培養系の構築に取り組んだ。初代培養に用いる組織と培地組成などの条件を検討した結果、いくつかの組織の初代培養に成功し、特に筋肉細胞については継代培養にも成功した。今後は引き続き培養細胞系の確立に取り組むとともに、培養細胞を利用してHi-C解析を行い、ゲノムデータの高度化に取り組む。また、温度耐性の究極的要因を探索するために細胞の温度耐性能の比較やミトコンドリア関連タンパク質の機能比較を行う。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

コロナ渦においてフィールドワークができなかったために、研究を進めることができなかったために計画に遅れが生じている。

今後の研究の推進方策

培養細胞を用いてHi-C解析を行い、リファレンスゲノムの完成に取り組む。ゲノムデータの整備が完了し次第、当初予定していた実験課題に取り組む。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (53件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 4件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (35件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rapid and collective determination of the complete “hot-spring frog” mitochondrial genome containing long repeat regions using Nanopore sequencing2023

    • 著者名/発表者名
      Asaeda Yuka、Shiraga Kento、Suzuki Makoto、Sambongi Yoshihiro、Ogino Hajime、Igawa Takeshi
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 18 号: 10 ページ: e0280090-e0280090

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0280090

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Conserved Evolution of MHC Supertypes among Japanese Frogs Suggests Selection for Bd Resistance2023

    • 著者名/発表者名
      Lau Quintin、Igawa Takeshi、Kosch Tiffany A.、Dharmayanthi Anik B.、Berger Lee、Skerratt Lee F.、Satta Yoko
    • 雑誌名

      Animals

      巻: 13 号: 13 ページ: 2121-2121

    • DOI

      10.3390/ani13132121

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phenotype-genotype relationships in Xenopus sox9 crispants provide insights into campomelic dysplasia and vertebrate jaw evolution2023

    • 著者名/発表者名
      Hossain Nusrat、Igawa Takeshi、Suzuki Makoto、Tazawa Ichiro、Nakao Yuta、Hayashi Toshinori、Suzuki Nanoka、Ogino Hajime
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 65 号: 8 ページ: 481-497

    • DOI

      10.1111/dgd.12884

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identification of tumor-related genes via RNA sequencing of tumor tissues in Xenopus tropicalis2023

    • 著者名/発表者名
      Kitamura Kazuki、Yamamoto Takayoshi、Ochi Haruki、Suzuki Makoto、Suzuki Nanoka、Igawa Takeshi、Yoshida Tadashi、Futakuchi Mitsuru、Ogino Hajime、Michiue Tatsuo
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 13214-13214

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40193-7

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Invention sharing is the mother of developmental biology (part 4)2023

    • 著者名/発表者名
      Ogino Hajime、Kamei Yasuhiro、Hayashi Toshinori、Sakamoto Joe、Suzuki Makoto、Igawa Takeshi、Kondo Mariko、Taira Masanori
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 65 号: 6 ページ: 286-287

    • DOI

      10.1111/dgd.12883

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optimization of <scp>CRISPR/Cas9</scp> ‐mediated gene disruption in <i>Xenopus laevis</i> using a phenotypic image analysis technique2022

    • 著者名/発表者名
      Tanouchi Mikio、Igawa Takeshi、Suzuki Nanoka、Suzuki Makoto、Hossain Nusrat、Ochi Haruki、Ogino Hajime
    • 雑誌名

      Development, Growth &amp; Differentiation

      巻: - 号: 4 ページ: 219-225

    • DOI

      10.1111/dgd.12778

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Crystal structure of thermally stable homodimeric cytochrome c′-β from Thermus thermophilus2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshimi Taisuke、Fujii Sotaro、Oki Hiroya、Igawa Takeshi、Adams Hannah R.、Ueda Kengo、Kawahara Kazuki、Ohkubo Tadayasu、Hough Michael A.、Sambongi Yoshihiro
    • 雑誌名

      Acta Crystallographica Section F Structural Biology Communications

      巻: 78 号: 6 ページ: 217-225

    • DOI

      10.1107/s2053230x22005088

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Environmental DNA methods for detecting two invasive alien species (American bullfrog and red swamp crayfish) in Japanese ponds2022

    • 著者名/発表者名
      Ogata Shigeki、Doi Hideyuki、Igawa Takeshi、Komaki Shohei、Takahara Teruhiko
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 37 号: 6 ページ: 701-710

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12341

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Heterologous expression and biochemical comparison of two homologous SoxX proteins of endosymbiotic Candidatus Vesicomyosocius okutanii and free-living Hydrogenovibrio crunogenus from deep-sea environments2022

    • 著者名/発表者名
      Fujii Sotaro、Somei Kimiko、Asaeda Yuka、Igawa Takeshi、Hattori Keiyu、Yoshida Takao、Sambongi Yoshihiro
    • 雑誌名

      Protein Expression and Purification

      巻: 200 ページ: 106157-106157

    • DOI

      10.1016/j.pep.2022.106157

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolutionary Tuning of Transient Receptor Potential Ankyrin 1 Underlies the Variation in Heat Avoidance Behaviors among Frog Species Inhabiting Diverse Thermal Niches2022

    • 著者名/発表者名
      Saito Shigeru、Saito Claire T、Igawa Takeshi、Takeda Nodoka、Komaki Shohei、Ohta Toshio、Tominaga Makoto
    • 雑誌名

      Molecular Biology and Evolution

      巻: 39 号: 9 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1093/molbev/msac180

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Postmating isolation and evolutionary relationships among Fejervarya species from Lesser Sunda, Indonesia and other Asian countries revealed by crossing experiments and mtDNA Cytb sequence analyses2022

    • 著者名/発表者名
      Hasan Mahmudul、Kurniawan Nia、Soewondo Aris、Nalley Wilmientje Marlene Mesang、Matsui Masafumi、Igawa Takeshi、Sumida Masayuki
    • 雑誌名

      Ecology and Evolution

      巻: 12 号: 10

    • DOI

      10.1002/ece3.9436

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Invention sharing is the mother of developmental biology (Part 3)2022

    • 著者名/発表者名
      Ogino Hajime、Kamei Yasuhiro、Hayashi Toshinori、Sakamoto Joe、Suzuki Makoto、Igawa Takeshi
    • 雑誌名

      Development, Growth &amp; Differentiation

      巻: 64 号: 1 ページ: 4-4

    • DOI

      10.1111/dgd.12770

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cryo-injury procedure-induced cardiac regeneration shows unique gene expression profiles in the newt Pleurodeles waltl.2021

    • 著者名/発表者名
      Uemasu H, Ikuta H, Igawa T, Suzuki M, Kyakuno M, Iwata Y, Tazawa I, Ogino H, Satoh Y, Takeuchi T, Namba N, Hayashi T.
    • 雑誌名

      Dev Dyn

      巻: - 号: 5 ページ: 864-876

    • DOI

      10.1002/dvdy.450

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transcriptomic Changes in Hot Spring Frog Tadpoles (Buergeria otai) in Response to Heat Stress2021

    • 著者名/発表者名
      Komaki Shohei、Matsunami Masatoshi、Lin Jhan-Wei、Lee Ko-Huan、Lin Yen-Po、Lee Yu、Lin Si-Min、Igawa Takeshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Ecology and Evolution

      巻: 9 ページ: 658-658

    • DOI

      10.3389/fevo.2021.706887

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Invention sharing is the mother of developmental biology2021

    • 著者名/発表者名
      Ogino Hajime、Kamei Yasuhiro、Hayashi Toshinori、Sakamoto Joe、Suzuki Makoto、Igawa Takeshi
    • 雑誌名

      Development, Growth &amp; Differentiation

      巻: 63 号: 8 ページ: 395-396

    • DOI

      10.1111/dgd.12755

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Invention sharing is the mother of developmental biology (Part 2)2021

    • 著者名/発表者名
      Ogino Hajime、Kamei Yasuhiro、Hayashi Toshinori、Sakamoto Joe、Suzuki Makoto、Igawa Takeshi
    • 雑誌名

      Development, Growth &amp; Differentiation

      巻: 63 号: 9 ページ: 458-458

    • DOI

      10.1111/dgd.12763

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 川原の湯っこに産するカジカガエル幼生の高温耐性とシアノバクテリア・腸内細菌叢について2024

    • 著者名/発表者名
      井川 武
    • 学会等名
      第7回ゆざわジオパーク研究成果発表会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 任務と興味に身を任す:私のキャリアパスにみる表現型可塑性2024

    • 著者名/発表者名
      井川 武
    • 学会等名
      科学研究費補助金学術変革(B)「性決定サイクル:性染色体の入れ替わりを基軸として解明する性の消滅回避機構」第2回領域会議
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 温泉ガエルの高温耐性に関わる比較ゲノム及び集団ゲノミクス2023

    • 著者名/発表者名
      井川 武、Bagus Priambodo、白神 賢人、浅枝 優花、坊農 秀雅、荻野 肇
    • 学会等名
      2023年度生理学研究所研究会「極限環境適応」
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] カジカガエル類2種の新規ゲノム決定と温度適応関連遺伝子の同定2023

    • 著者名/発表者名
      井川武、白神賢人、Priambodo Bagus,、浅枝優花,、坊農秀雅,、荻野肇
    • 学会等名
      第62回日本爬虫両生類学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本産無尾両生類における幼生の温度嗜好性と行動様式の比較2023

    • 著者名/発表者名
      原田一平、バグス プリアンボド、荻野肇、井川武
    • 学会等名
      第62回日本爬虫両生類学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 近交系ネッタイツメガエルのゲノミクスから見えてきた性染色体の入れ替わりメカニズム2023

    • 著者名/発表者名
      井川武
    • 学会等名
      第62回日本爬虫両生類学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ツメガエルsox9ゲノム編集個体の表現型と遺伝子型の関係性がカンポメリック異形成症と脊椎動物の顎の進化を紐解く2023

    • 著者名/発表者名
      Nusrat Hossain、井川 武、鈴木 誠、田澤 一朗、中尾 勇太、林 利憲、 鈴木 菜花、荻野 肇
    • 学会等名
      第94回 日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ネッタイツメガエル4 近交系間の遺伝子発現プロファイル2023

    • 著者名/発表者名
      井川 武、越智 陽城、小俣 和輝、林 舜、鈴木 誠、鈴木 菜花、伊東 正剛 、小川 斐女、加藤 尚志、荻野 肇
    • 学会等名
      第94回 日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 両生類リソースが切り開くクロスプラットフォーム研究2023

    • 著者名/発表者名
      林利憲、鈴木誠、井川武、田澤一朗、中島圭介、古野伸明、岡本和子、鈴木菜花、越智陽城、小俣和輝、小川斐女、加藤尚志、鈴木賢一、荻野肇
    • 学会等名
      第94回 日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 無尾両生類のニッチ分化に連動した高温センサーTRPA1 チャネルの機能変化と忌避行動の進化2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤茂、齋藤くれあ、井川武、小巻翔平、太田利男、富永真琴
    • 学会等名
      第94回 日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ネッタイツメガエルにおける母体年齢が胚発生に与える影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      加藤陽菜子、井川武、鈴木菜花、荻野肇、鈴木誠
    • 学会等名
      第46回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] アカガエルとアフリカツメガエルは変態期において顕著に異なる脊椎骨形成の様式を示す2023

    • 著者名/発表者名
      高橋 雄、内山英穂、井川 武、難波ちよ、荻野 肇
    • 学会等名
      第46回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 温泉ガエルの新規ゲノム決定と遺伝子発現解析による高温適応因子の同定2023

    • 著者名/発表者名
      井川 武、白神賢人、Priambodo Bagus、浅枝優花、坊農秀雅、荻野 肇
    • 学会等名
      第46回 日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ツメガエル幼生の尾部再生におけるヒストン脱メチル化因子jmjd3 の発現制御解析2023

    • 著者名/発表者名
      吉田 真菜、鈴木 誠、井川 武、鈴木 菜花、荻野 肇
    • 学会等名
      令和4年度 日本動物学会中国四国支部広島県例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度応答メカニズム解析のためのカジカガエル類初代培養細胞系の確立2023

    • 著者名/発表者名
      荻野 ひなよ、荻野 肇、鈴木 誠、井川 武
    • 学会等名
      令和4年度 日本動物学会中国四国支部広島県例会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 無尾両生類における温度ニッチの多様化に連動した忌避行動と高温受容体の進化2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤茂、斎藤くれあ、井川武、小巻翔平、太田利男、富永真琴
    • 学会等名
      広島大学両生類研究センター バイオリソース棟落成記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リュウキュウアカガエルにおける高温耐性関連遺伝子の同定と機能解析2023

    • 著者名/発表者名
      白神賢人、井川武、鈴木誠、鈴木菜花、荻野肇
    • 学会等名
      広島大学両生類研究センター バイオリソース棟落成記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リュウキュウカジカの高温耐性に関わる遺伝的要因の探索・同定2023

    • 著者名/発表者名
      浅枝優花、白神賢人、鈴木誠、荻野肇、井川武
    • 学会等名
      広島大学両生類研究センター バイオリソース棟落成記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 温度応答メカニズム解析のためのカジカガエル類初代培養細胞系の確立2023

    • 著者名/発表者名
      荻野ひなよ、荻野肇、鈴木誠、井川武
    • 学会等名
      広島大学両生類研究センター バイオリソース棟落成記念シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] NBRPツメガエル・イモリとツメガエルを用いたヒト疾患研究 NBRP Clawed frogs / Newt and human disease research using Xenopus2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木 誠、井川 武、鈴木 菜花、加藤 陽菜子、欧 語詩、辻本 貴行、黒坂 寛、*林 利憲、荻野 肇
    • 学会等名
      第93回 日本動物学会大会(サテライトシンポジウム XCIJ/NBRPツメガエル・イモリ共催 細胞生物学から考えるこれからの研究リソース)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 温泉ガエル・リュウキュウカジカガエルとカジカガエルのゲノム配列決定とゲノム比較 Whole genome sequencing and comparative genomic analysis of the Japanese bell-ring frogs2022

    • 著者名/発表者名
      井川 武、荻野 肇
    • 学会等名
      第93回 日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ツメガエルにおける至適Tet-On システムの開発 Development of an optimal Tet-On system in Xenopus2022

    • 著者名/発表者名
      吉田 真菜、川崎 詩織、坂口 裕介、鈴木 菜花、鈴木 誠、荻野 肇
    • 学会等名
      第93回 日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ツメガエルを用いたオオノログ進化メカニズムの研究とNBRP Analysis of mechanisms of ohnolog evolution in Xenopus and National BioResource Project2022

    • 著者名/発表者名
      荻野 肇、田内 幹大、井川 武、坂口 裕介、鈴木 誠、鈴木 菜花、越智 陽城
    • 学会等名
      第93回 日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脊索動物の双眼の進化の分子的メカニズム Molecular Mechanisms of the Bilateral Eye Evolution in Chordates2022

    • 著者名/発表者名
      坂口 裕介、高野 友篤、井川 武、阪上 起世、鈴木 誠、鈴木 菜花、荻野 肇
    • 学会等名
      第93回 日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リュウキュウカジカガエルの高温耐性関連遺伝子の同定および機能解析 Identification and functional analysis of genes related to high-temperature tolerance in the Ryukyu bell-ring frog2022

    • 著者名/発表者名
      白神 賢人、井川 武、鈴木 誠、鈴木 菜花、荻野 肇
    • 学会等名
      第93回 日本動物学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] イモリの細胞周期開始におけるcyclin D1の機能解明に向けた研究2022

    • 著者名/発表者名
      生田 裕美、上桝 仁志、東 翔平、井川 武、田澤 一朗、古野 伸明、難波 範行、荻野 肇、竹内 隆、林 利憲
    • 学会等名
      イベリアトゲイモリゲノム解読記念シンポジウム&第3回イベリアトゲイモリ研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 秋田県湯沢市・川原の湯っこに産するカジカガエル幼生の長期高温耐性と同所的に産する藍藻類について2022

    • 著者名/発表者名
      井川 武、鈴木 誠、髙柳春希、荻野 肇
    • 学会等名
      日本爬虫両生類学会 第61回沖縄大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Population demography of Buergeria japonica based on Genotyping by Random Amplicon Sequencing-Direct (GRAS-Di) methods2022

    • 著者名/発表者名
      Bagus Priambodo, Shohei Komaki, Makoto Suzuki, Hajime Ogino, Takeshi Igawa
    • 学会等名
      日本爬虫両生類学会 第61回沖縄大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of Xenopus as a high-throughput modeling system for human diseases caused by non-coding mutations2022

    • 著者名/発表者名
      Nusrat Hossain, Takeshi Igawa, Makoto Suzuki, Nanoka Suzuki, Hajime Ogino
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] NBRP Clawed frogs / Newt; Genetic and genomic resources of amphibian model organisms and their applications2022

    • 著者名/発表者名
      Makoto Suzuki, Takeshi Igawa, Nanoka Suzuki, Ichiro Tazawa, Keisuke Nakajima, Nobuaki Furuno, Ken-ichi T. Suzuki, Haruki Ochi, Takashi Kato, Toshinori Hayashi, Hajime Ogino
    • 学会等名
      The 13th International Meeting of the Asian Network of Research Resource Centers (ANRRC 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 無尾両生類における温度ニッチの多様化に応じた忌避行動および高温センサー分子の進化2022

    • 著者名/発表者名
      齋藤茂、斎藤くれあ、井川武、小巻翔平、太田利男、富永真琴
    • 学会等名
      動物学会第93回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ネッタイツメガエル近交系からXY/ZW染色体の入れ替わり機構を探る2022

    • 著者名/発表者名
      井川武
    • 学会等名
      学術変革領域研究B「性染色体サイクル」キックオフシンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ネッタイツメガエル近交系からXY/ZW染色体の入れ替わり機構を探る2022

    • 著者名/発表者名
      井川武
    • 学会等名
      学術変革B「性染色体サイクル」第1回領域会議
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] リュウキュウカジカガエルの環境適応に関わる遺伝的変異の探索:ミトコンドリアゲノムにコードされる タンパク質について2022

    • 著者名/発表者名
      浅枝 優花、白神 賢人、鈴木 誠、荻野 肇、井川 武
    • 学会等名
      令和3年度 日本動物学会中国四国支部広島県例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] he complete sequence of a long mitochondrial genome of amphibian species.2021

    • 著者名/発表者名
      Igawa T
    • 学会等名
      The 4th International Conference on Life Science and Technology (ICoLiST 2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 細胞 2023年12月号2023

    • 著者名/発表者名
      浅枝 優花・井川 武・藤井創太郎・三本木至宏
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      ニュー・サイエンス社
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [備考] Takeshi Igawa, Ph.D.

    • URL

      https://home.hiroshima-u.ac.jp/~tigawa/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi