• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物の概日時計を介した低温ストレス耐性獲得の分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06209
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分44030:植物分子および生理科学関連
研究機関東京工業大学 (2022-2023)
東京大学 (2021)

研究代表者

城所 聡  東京工業大学, 生命理工学院, 助教 (70588368)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード植物 / 温度ストレス応答 / 低温 / 概日時計 / 環境応答 / 低温ストレス応答 / 翻訳後制御
研究開始時の研究の概要

これまでに、植物の低温ストレス耐性獲得における鍵因子であるDREB1転写因子をコードする遺伝子の低温誘導性発現を直接活性化する転写因子として、RVE4およびRVE8を見出した。また、これら転写因子が低温ストレスに応答して核移行といった翻訳後制御を受けることを明らかにした。そこで、本研究計画では低温ストレスに応答したRVE4およびRVE8の翻訳後制御機構を明らかにし、低温特異的な遺伝子発現制御機構での役割を解明する。

研究実績の概要

前年度に引き続き、シロイヌナズナの概日時計において中心的な役割を持つMYB様転写因子である
CCA1の相互作用因子の網羅的探索により同定された2つのE3ユビキチンリガーゼ(以下、CCA1-interacting E3 ubiquitin ligase = CUL1、CUL2Aと表記する)の機能解析を進めた。
まず、胚軸伸長を示すcul2a変異体内で3xFLAGを融合したCCA1タンパク質を恒常的に発現するシロイヌナズナを作出した。得られた植物体における3xFLAG-CCA1タンパク質の蓄積量をイムノブロット解析に調べた結果、野生型内で発現させた3xFLAG-CCA1タンパク質よりも蓄積量が顕著に増加した。また、CUL2Aの相同遺伝子であるCUL2BとCUL2Cについて酵母ツーハイブリッド法を用いてCCA1との相互作用の確認を行った。その結果、CUL2BおよびCUL2CのC末端側断片について、CUL2Aと同様にCCA1全長との間に相互作用が確認された。
また、CCA1の低温ストレスに応答したタンパク質分解の制御メカニズムを明らかにするために、CCA1タンパク質のリン酸化の状態を解析した。3xFLAGを融合したCCA1タンパク質を恒常的に発現するシロイヌナズナを作出し、phos-tagを用いたイムノブロット解析を行った結果、CCA1のリン酸化が温度低下に応答して顕著に促進した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2022年度に東京工業大学・生命理工学院へと異動し、研究設備の大幅な変更があった。そのため、植物の生育を含めた実験環境の整備に時間を要した。またCCA1 を過剰発現させると、シロイヌナズナの花成が極めて遅くなるため、形質転換植物の作出にも時間を要した。

今後の研究の推進方策

CCA1タンパク質の分解制御におけるリン酸化修飾の役割について解析する。CCA1内の PEST様配列を欠失させたことで温度低下によって分解されないCCA1Δの過剰発現植物体を用いてphos-tagを用いたイムノブロット解析を行うことで、PEST様配列のリン酸化状態と分解制御との関係を解析する。またPEST様配列のリン酸化部位を同定する。
CCA1相互作用因子候補として得られたCUL1とCUL2Aについて、CCA1と共発現する形質転換シロイヌナズナを用いて共免疫沈降を行うことで、 植物体内でのCCA1とCUL1、CUL2との相互作用を確認する。またCUL2BおよびCUL2Cとの多重変異体を作出し、CCA1タンパク質の蓄積量を解析する。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Structural changes in cell wall pectic polymers contribute to freezing tolerance induced by cold acclimation in plants2024

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Daisuke、Soga Kouichi、Kikuchi Takuma、Kutsuno Tatsuya、Hao Pengfei、Sasaki Kazuma、Nishiyama Yui、Kidokoro Satoshi、Sampathkumar Arun、Bacic Antony、Johnson Kim L.、Kotake Toshihisa
    • 雑誌名

      Current Biology

      巻: 34 号: 5 ページ: 958-968.e5

    • DOI

      10.1016/j.cub.2024.01.045

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Regulatory networks in plant responses to drought and cold stress2024

    • 著者名/発表者名
      Kim June-Sik、Kidokoro Satoshi、Yamaguchi-Shinozaki Kazuko、Shinozaki Kazuo
    • 雑誌名

      Plant Physiology

      巻: 195 号: 1 ページ: 170-189

    • DOI

      10.1093/plphys/kiae105

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clock-regulated coactivators selectively control gene expression in response to different temperature stress conditions in Arabidopsis2023

    • 著者名/発表者名
      Kidokoro Satoshi、Konoura Izumi、Soma Fumiyuki、Suzuki Takamasa、Miyakawa Takuya、Tanokura Masaru、Shinozaki Kazuo、Yamaguchi-Shinozaki Kazuko
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 16

    • DOI

      10.1073/pnas.2216183120

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The ability to induce heat shock transcription factor-regulated genes in response to lethal heat stress is associated with thermotolerance in tomato cultivars2023

    • 著者名/発表者名
      Mizoi Junya、Todaka Daisuke、Imatomi Tomohiro、Kidokoro Satoshi、Sakurai Tetsuya、Kodaira Ken-Suke、Takayama Hidehito、Shinozaki Kazuo、Yamaguchi-Shinozaki Kazuko
    • 雑誌名

      Frontiers in Plant Science

      巻: 14 ページ: 1269964-1269964

    • DOI

      10.3389/fpls.2023.1269964

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Constitutively active B2 Raf-like kinases are required for drought-responsive gene expression upstream of ABA-activated SnRK2 kinases2023

    • 著者名/発表者名
      Soma Fumiyuki、Takahashi Fuminori、Kidokoro Satoshi、Kameoka Haruka、Suzuki Takamasa、Uga Yusaku、Shinozaki Kazuo、Yamaguchi-Shinozaki Kazuko
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 120 号: 24

    • DOI

      10.1073/pnas.2221863120

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 高等植物の低温ストレスに対する初期応答の分子機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      城所聡
    • 雑誌名

      低温生物工学会誌

      巻: 68 ページ: 41-48

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transcriptional regulatory network of plant cold-stress responses2022

    • 著者名/発表者名
      Kidokoro Satoshi、Shinozaki Kazuo、Yamaguchi-Shinozaki Kazuko
    • 雑誌名

      Trends in Plant Science

      巻: - 号: 9 ページ: 922-935

    • DOI

      10.1016/j.tplants.2022.01.008

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Transcriptional regulations of cold-inducible gene expression by clock-related transcription factors in Arabidopsis.2023

    • 著者名/発表者名
      Kidokoro S
    • 学会等名
      13th CSHL meeting Plant Genomes, Systems Biology and Engineering.
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 植物の低温ストレスへの初期応答における転写制御機構2023

    • 著者名/発表者名
      城所聡
    • 学会等名
      第40回日本植物バイオテクノロジー学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of transcriptional regulations of temperature-stress inducible genes mediated by clock-related transcription factors in Arabidopsis2023

    • 著者名/発表者名
      Kidokoro S, Konoura I, Hayashi K, Soma F, Suzuki T, Miyakawa T, Tanokura M, Shinozaki K, Yamaguchi-Shinozaki K.
    • 学会等名
      33th International Conference on Arabidopsis Research
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シロイヌナズナの概日時計関連コアクチベーターであるLNKファミリーが 低温ストレス誘導性遺伝子発現を制御する2023

    • 著者名/発表者名
      城所聡、神浦泉、相馬史幸、鈴木孝征、宮川拓也、田之倉優、篠崎一雄、 篠崎和子
    • 学会等名
      第68回低温生物工学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの概日時計関連転写因子群を介した温度ストレス耐性遺伝子発現制御の解析2023

    • 著者名/発表者名
      城所聡、神浦泉、林健太郎、相馬史幸、鈴木孝征、篠崎一雄、篠崎和子
    • 学会等名
      第64回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] シロイヌナズナの概日時計関連転写因子群を介した低温ストレス誘導性遺伝子発現制御の解析2022

    • 著者名/発表者名
      城所聡、神浦泉、林健太郎、相馬史幸、鈴木孝征、篠崎一雄、篠崎和子
    • 学会等名
      第63回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Post-translational regulation of multiple clock-related transcription factors in Arabidopsis triggers cold-inducible gene expression2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kidokoro, Kentaro Hayashi, Hiroki Haraguchi, Tomona Ishikawa1, Fumiyuki Soma1, Izumi Konoura1, Satomi Toda1, Takamasa Suzuki, Junya Mizoi, Kazuo Shinozaki, Kazuko Yamaguchi-Shinozaki
    • 学会等名
      12th International Plant Cold Hardiness Seminar
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi