• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数の小規模・大規模交雑がもたらすイモリの網状進化とモザイク的な集団構造の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K06321
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

富永 篤  琉球大学, 教育学部, 教授 (60452968)

研究分担者 松波 雅俊  琉球大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (60632635)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードアカハライモリ / 網状進化 / 交雑 / 遺伝子浸透 / ゲノムワイド解析 / ddRAD-seq / RNA-seq / 集団遺伝 / SNP解析 / 両生類
研究開始時の研究の概要

近年、これまで考えられてきた以上に、生物の種分化プロセスの中で交雑による網状進化が生じ、それに伴う遺伝子浸透が、現在の集団の遺伝的組成に影響してきたことが明らかとなっている。そこで本研究では、本研究課題の核心をなす学術的「問い」を、現在や過去の複数回の交雑とそれによる遺伝子浸透が、どのように集団の遺伝的組成に影響するのかとして、過去から現在まで、複数の集団間の交雑がみられるアカハライモリを研究対象としてSNP解析(ddRAD-seq)による網状進化の検証をおこない、またRNA-seqでの適応的遺伝子探索を行う。

研究成果の概要

アカハライモリの分布域全域での核ゲノムに見られる遺伝的変異を調査するために、全国から得られた130個体のDNAを用いて、ddRAD-seqによるSNP解析を行った。Admixtureと主成分分析の結果、本種は、大まかに北日本、中部日本、西日本の3グループに区分され、さらにそれぞれのグループ内にもサブグループが見られることが分かった。f4-testの結果、中部日本グループは北日本と西日本グループの双方から遺伝子浸透の影響を受けていることが確認された。このほか、RNA-seqを行い、適応的遺伝子が交雑帯を超えて、遺伝子浸透して、広がっているか否かの検証を進めている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年のゲノム解析技術の発展に伴い、多くの生物が過去に交雑に伴う網状進化を経験して、それが現在の種や集団の遺伝的組成にも影響していることが明らかになっている。本研究では、アカハライモリの分布域全体で、初めてゲノムワイドなSNP解析とRNA-seq解析を行うことにより、本種でも過去の系統間の交雑とそれに伴う遺伝子浸透により、集団間の網状進化が起きたことが明らかとなった。これらの結果は、本種の進化プロセスだけの知見にとどまらず、多くの野生動物でも実際にはこれまで考えられてきた以上に複雑な進化プロセスを経て、現在の集団構造が形成されてきたことを示唆しており、この点に学術的意義や社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Ecological niche modeling shed light on new insights of the speciation processes and historical distribution of Japanese fire-bellied newt Cynops pyrrhogaster (Amphibia: Urodela)2024

    • 著者名/発表者名
      Tran Dung Van、Tominaga Atsushi、Pham Lam Thi、Nishikawa Kanto
    • 雑誌名

      Ecological Informatics

      巻: 79 ページ: 102443-102443

    • DOI

      10.1016/j.ecoinf.2023.102443

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-Term Rearing of Two <i>Cynops</i> Species and Fertility of Old <i>Cynops ensicauda popei</i> (Amphibia: Urodela)2023

    • 著者名/発表者名
      Shiroma Hiroki、Tokuda Tatsuhiro、Tokuda Ai、Kamimura Ryo、Takenaka Sen、Tominaga Atsushi
    • 雑誌名

      Current herpetology

      巻: 42 号: 2 ページ: 210-218

    • DOI

      10.5358/hsj.42.210

    • ISSN
      1345-5834, 1881-1019
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The emergence of a cryptic lineage and cytonuclear discordance through past hybridization in the Japanese fire-bellied newt, <i>Cynops pyrrhogaster</i> (Amphibia: Urodela)2022

    • 著者名/発表者名
      Tominaga Atsushi、Yoshikawa Natsuhiko、Matsui Masafumi、Nagata Nobuaki、Sato Yukuto
    • 雑誌名

      Biological Journal of the Linnean Society

      巻: 137 号: 4 ページ: 651-666

    • DOI

      10.1093/biolinnean/blac120

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological and taxonomic reexamination on a crocodile newt recently described from Japan (Urodela, Salamandridae, Echinotriton)2022

    • 著者名/発表者名
      NISHIKAWA KANTO、MATSUI MASAFUMI、TOMINAGA ATSUSHI
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 5196 号: 2 ページ: 223-234

    • DOI

      10.11646/zootaxa.5196.2.4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アカハライモリに見られる様々なタイプの交雑帯または交雑集団の状況2022

    • 著者名/発表者名
      富永篤
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会 第61回大会 (沖縄大会)企画集会(交雑から考える種境界のサイエンス)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アカハライモリ渥美種族は生き残れるか?2022

    • 著者名/発表者名
      島田知彦・田上正隆・藤谷武史・富永篤・伊藤玄・山田紗友美・出口太一・山中裕樹
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会 第61回大会 (沖縄大会)企画集会(絶滅危惧種保全のための調査や対策の実践事例:我々に何ができるのかを改めて考える)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノムワイド解析から判明したアカハライモリの複雑な進化2022

    • 著者名/発表者名
      城間大輝・松波雅俊・島田知・松井正・永野惇・富永篤
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会 第61回大会 (沖縄大会)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ゲノムワイド解析による日本列島のアカハライモリの集団遺伝構造の解明2022

    • 著者名/発表者名
      城間大輝, 松波雅俊, 島田知彦, 松井正文 , 永野惇, 富永篤
    • 学会等名
      日本進化学会年大会 第24回沼津大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] オキナワシリケンイモリとアカハライモリの長期飼育及び高齢のシリケンイモリのオスによる繁殖事例2022

    • 著者名/発表者名
      城間大輝, 徳田龍弘, 徳田愛, 上村亮, 竹中践, 富永篤
    • 学会等名
      沖縄生物学会第59回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マイクロサテライト分析に基づく伊豆半島のアカ ハライモリ2系統の遺伝的関係2021

    • 著者名/発表者名
      城間大輝, 富永 篤
    • 学会等名
      日本爬虫両棲類学会 第60回大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi