• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新型コロナウイルス感染症からみたヒトの潜在的遺伝適応能

研究課題

研究課題/領域番号 21K06357
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45050:自然人類学関連
研究機関東京大学

研究代表者

中 伊津美  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 特任助教 (10723778)

研究分担者 大橋 順  東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 教授 (80301141)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード新型コロナウイルス / FUT2 / SNP / 新型コロナウイルス感染症 / 遺伝適応 / PRS
研究開始時の研究の概要

COVID-19重症化リスクと関連するアリルが集積するハプロタイプは、ネアンデルタール人からヒトに遺伝子移入したものであることが示唆されている。
本研究では日本人COVID-19患者を対象に、先行研究のGWASから選定したSNPについて関連解析を行い、埋もれた関連SNPを検出する。進化遺伝学的解析から抵抗性ハプロタイプが派生アリルであるかを確認し、ヒトにとって未知の感染症であるCOVID-19に対して派生アリルが抵抗性を示すのであれば、過去に経験した何らかの感染症に対して適応的であったために抵抗性アリルが維持されてきたと考えられる。

研究実績の概要

これまでの進化の過程でヒトは多くの病原体と対峙し、その全てに打ち勝ってきた。しかし、ヒトの類まれなる感染症適応能の根源についてはよくわかっていない。本研究は、COVID-19(新型コロナウイルス感染症)と関連するヒト遺伝子多型の解析を通して、人類進化遺伝学視点から、ヒトが未知の感染症に対して高い潜在的遺伝適応能を有している可能性を調べることを目的とする。
SARS-Cov-2ゲノム配列を解析を行った。Sタンパク質領域のアライメントを行い、MEGAソフトでアミノ酸配列を塩基配列の系統樹を作成した。今回解析したサンプルにおいては、検体採取時期が異なる同一人物のウイルスゲノムはすべて同じ配列だった。S遺伝子で行ったKaKs解析では、人によって同義置換の数はかなり違うことがわかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

家庭の事情が急変し十分な時間が確保できなかった

今後の研究の推進方策

今年度も引き続き多型解析を行う

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Genetic association of IL17 and the importance of ABO blood group antigens in saliva to COVID-192022

    • 著者名/発表者名
      Nishida Nao、Sugiyama Masaya、Kawai Yosuke、Naka Izumi、Iwamoto Noriko、Suzuki Tetsuya、Suzuki Michiyo、Miyazato Yusuke、Suzuki Satoshi、Izumi Shinyu、Hojo Masayuki、Tsuchiura Takayo、Ishikawa Miyuki、Ohashi Jun、Ohmagari Norio、Tokunaga Katsushi、Mizokami Masashi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-07856-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] FUT2遺伝子変異の地理的分布と進化遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      中 伊津美、渡部祐介、古澤拓郎、木村亮介、山内太郎、夏原和美、中澤港、石田貴文、稲岡司、松村康弘、大塚柳太郎、大橋順
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第31回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] FUT2遺伝子変異の進化遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      中伊津美、大橋順
    • 学会等名
      日本人類遺伝学会第67回大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] FUT2遺伝子変異の進化遺伝学的解析2022

    • 著者名/発表者名
      中伊津美、西田奈央、大橋順
    • 学会等名
      第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi