• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

欠損のある頭蓋骨の欠損部形態推定とそれに伴う復顔法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 21K06362
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分45060:応用人類学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

宇都野 創  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 特任講師 (60367521)

研究分担者 櫻田 宏一  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 教授 (10334228)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード復顔法 / 法人類学 / 顔貌の非対称性 / 下顎骨欠損頭蓋骨 / 眼球位置の推定 / 下顎骨推定 / 欠損頭蓋骨 / 下顎骨欠損 / 眼球位置 / 個人識別
研究開始時の研究の概要

本研究で明らかにすべきことは、下顎骨欠損の頭蓋骨からの復顔法の確立として、①下顎骨が
欠損した頭蓋骨の下顎骨形態の推定法の確立と、これまでの復顔法に関する研究:基盤研究C(課
題番号18K-06447: 日本人の顔面部形態に特化した復顔法確立のための研究)から継続・発展させ
た②眼部の推定法の確立である。

研究成果の概要

復顔法は、身元不明の頭蓋骨が発見された際に、生前の顔貌を推定する法人類学的技法であり、歯科所見などで身元が判明しない頭蓋骨から生前の顔貌を推定する方法である。本技法を遂行するにあたり、推定される人種の顔面の軟組織厚の平均値並びに眼窩部、耳介部、鼻部および口部といった骨による裏層を持たない部位の形態の推定が必要である。さらには頭蓋骨は下顎骨は頭蓋と分離しているため欠損があった場合の形態の推定が必要である。申請者は今回の助成により日本人における眼窩部(眼球の突出状態や眼科における瞳孔の位置関係)の推定法、鼻部(鼻翼の位置)の非対称性)及び下顎骨が欠損した頭蓋骨における下顎骨形態の推定法を確立した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

申請者は、今回の助成期間にこれまで報告が少なく精度等の検証が十分であったとは言い難い、日本人身元不明頭蓋骨における眼窩と眼球の突出、瞳孔位といった位置関係、梨状口周囲の骨と鼻翼部軟組織の非対称性、下顎骨が欠損した頭蓋骨から下顎骨形態の推定法を報告した。これらの研究は、共同研究機関において法医解剖前に撮影された死後CT画像を計測したもので、検体の国籍、性別、身長及び体重といった二次的な情報も正確なもので、基本的に同一の条件で撮影されたものである。ここで得られたデータを計測、解析できたことにより精度の高い研究成果の報告が可能であった。これらの結果は我が国における身元確認の精度を向上させたと言える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (3件)

  • [国際共同研究] University of Indonesia/Faculty of Dentistry(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Estimation of missing mandible from the skull using postmortem CT images2023

    • 著者名/発表者名
      Namiki Shuuji、Utsuno Hajime、Makino Yohsuke、Minegishi Saki、Toya Maiko、Iwase Hirotaro、Sakurada Koichi
    • 雑誌名

      Legal Medicine

      巻: 65 ページ: 102321-102321

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2023.102321

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Morphological Observation of the Alar Region between the Piriform Aperture and the Alar Soft Tissue for Facial Approximation (Reconstruction)2023

    • 著者名/発表者名
      Utsuno Hajime、Makino Yohsuke、Namiki Shuji、Minegishi Saki、Toya Maiko、Iwase Hirotarao、Sakurada Koichi
    • 雑誌名

      Forensic Anthropology

      巻: 6 ページ: 208-221

    • DOI

      10.5744/fa.2023.0010

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A post-mortem computed tomography imaging method for predicting the anteroposterior and superoinferior positions of the Japanese adult eyeball in the orbit2022

    • 著者名/発表者名
      Kazuta Mariko、Hajime Utsuno、Makino Yohsuke、Minegishi Saki、Iwase Hirotaro、Sakurada Koichi
    • 雑誌名

      Forensic Imaging

      巻: 29 ページ: 200504-200504

    • DOI

      10.1016/j.fri.2022.200504

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Method for estimating missing mandible from the skull using postmortem CT images2023

    • 著者名/発表者名
      並木修司、宇都野創、槇野陽介、峰岸沙希、戸谷麻衣子、壽美望、岩瀬博太郎、櫻田宏一
    • 学会等名
      第107次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 日本人頭蓋骨の復顔における耳介部の形態推定に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      宇都野創,並木修司,槇野陽介,斉藤久子,峰岸沙希,戸谷麻衣子,壽美 望,大田 隼, 岩瀬博太郎,櫻田宏一
    • 学会等名
      第107次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Landmark comparison of the alar region in the prediction of the nose using post-mortem computed tomography/2022

    • 著者名/発表者名
      Hajime Utsuno, Shuuji Namiki, Yohsuke Makino, Saki Minegishi, Maiko Toya, Nozomi Sumi, Hirotaro Iwase, Koichi Sakurada
    • 学会等名
      Th 19th Biennial Scientific Meeting of the International Association for Craniofacial Identification (IACI 2022 Liverpool)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 死後 CT 画像を用いた日本人成人頭蓋骨の眼窩と眼球の位置関係に関する研究2022

    • 著者名/発表者名
      宇都野創,數田茉莉子,槇野陽介,斉藤久子,並木修司,峰岸沙希,戸谷麻衣子,大田 隼, 岩瀬博太郎,櫻田宏一
    • 学会等名
      第106次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人集団における死後CT画像を用いた頭蓋骨からの欠損下顎骨推定法の確立2022

    • 著者名/発表者名
      並木 修司, 宇都野 創, 槇野 陽介, 峰岸 沙希, 戸谷 麻衣子, 壽美 望, 岩瀬 博太郎, 櫻田 宏一
    • 学会等名
      日本法歯科医学会第16回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人集団における死後 CT 画像を用いた頭蓋骨からの 欠損下顎骨推定法の確立2021

    • 著者名/発表者名
      並木修司 、宇都野創、槇野陽介、峰岸沙希、 戸谷麻衣子、壽美 望 、岩瀬博太郎 、櫻田宏一
    • 学会等名
      日本法歯科医学会 第15回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本人の頭蓋骨における鼻翼部推定法確立のための検討2021

    • 著者名/発表者名
      宇都野 創, 並木 修司, 槇野 陽介, 斉藤 久子, 峰岸 沙希, 戸谷 麻衣子, 壽美  望, 岩瀬 博太郎, 櫻田 宏一
    • 学会等名
      第105次日本法医学会学術全国集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科法歯学分野 ホームページ

    • URL

      https://www.tmd.ac.jp/med/legm/houshi_gyouseki.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学 研究情報データベース

    • URL

      https://aris.tmd.ac.jp/IST

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 法歯学分野 ホームページ

    • URL

      https://www.tmd.ac.jp/med/legm/houshi_gyouseki.html

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi