• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経線維伸長を制御する核内分子機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06408
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分46020:神経形態学関連
研究機関滋賀医科大学

研究代表者

勝山 裕  滋賀医科大学, 医学部, 教授 (10359862)

研究分担者 金田 勇人  滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (40528212)
井原 大  滋賀医科大学, 医学部, 助教 (40884367)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード神経発達障害 / ヘリカーゼ / 遺伝子発現調節 / 神経ネットワーク形成 / 皮質ニューロンの発達 / 神経変性 / ニューロン / 神経線維伸長 / 遺伝子発現制御
研究開始時の研究の概要

ヒトゲノム解析によって、統合失調症、知的能力の低下、出生前の正常な脳の発達などにSbno1が関わっていることが示唆されている。我々はSbno1がニューロンの核に局在することを見出した。このことからSbno1はニューロンで遺伝子発現を制御することで脳の神経ネットワーク形成に関与していると考えられた。本研究ではプロテオミクス解析によってSbno1に結合する候補因子を得、これらの中から実際にニューロン中でSbno1と相互作用することを示す。この分子複合体が結合する遺伝子座を同定する。さらに培養細胞と発生中のマウス大脳皮質を実験系に用いて、この分子間の相互作用が神経線維の伸長に必須ことを示す。

研究成果の概要

Sbno1は精神疾患と関連することがヒトゲノム解析から指摘されているが、その機能は明らかでない。そこで我々はSbno1ノックアウトマウスを作成した。このマウスで髄鞘染色を行うと、脳幹の錐体が全く染色されない。
そこで本研究ではまず大脳皮質錐体ニューロンの形態を観察するためにゴルジ染色を行った。核ニューロンの形態をトレースしたのちにSholl解析を行ったところ、Sbno1ノックアウトニューロンにおいて樹状突起は低発達だった。次に大脳皮質ニューロンを一次培養し、正常なニューロンよりSbno1ノックダウン(KD)では線維の伸長が遅いことがわかった。またSbno1の標的遺伝子座への結合を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

精神疾患に関連する遺伝子を明らかにするために、疾患患者を対象としたゲノム解析によって多くの疾患の原因となる候補遺伝子が示唆されているが、実際にその機能を調べた研究は少ない。我々自身のこれまでの研究によってSbno1が大脳皮質の発生に関与している可能性が示された。一方でSbno1がヒトゲノム解析で統合失調症や精神遅滞、正常な脳の発達に関与することが示唆されている。そこで本研究ではSbno1ノックアウトマウスやニューロンの一次培養における遺伝子ノックダウンによってSbno1の機能を調べた。その結果、正常なニューロンネットワーク形成にSbno1が必須であることを明らかにした。

報告書

(2件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Genomic variation in neurons2023

    • 著者名/発表者名
      Zolzaya Sunjidmaa、Narumoto Ayano、Katsuyama Yu
    • 雑誌名

      Development, Growth & Differentiation

      巻: 66 号: 1 ページ: 35-42

    • DOI

      10.1111/dgd.12898

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ニューロンのゲノムの多様性2023

    • 著者名/発表者名
      井之口文月、勝山裕
    • 雑誌名

      滋賀医科大学雑誌

      巻: 36 ページ: 28-35

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 大脳皮質ニューロンにおけるアポトーシス関連遺伝子発現制御2023

    • 著者名/発表者名
      成本彩乃、井原大、寒出祐紀恵、林朋樹、中坊豪克、金田勇人、勝山裕
    • 学会等名
      第128回日本解剖学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 神経幹細胞のニューロン産生における p53 の新規制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      井原大、金田勇人、勝山裕
    • 学会等名
      第127回日本解剖学会 全国学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Functional significance of the point mutation in SBNO1 gene of an autistic patient2023

    • 著者名/発表者名
      Sunjidmaa Zolzaya, Yu Katsuyama
    • 学会等名
      第99回 解剖学会 近畿支部 学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi