• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アルブミン介在肝取り込み促進機構の解明とその促進機構モデルの新展開

研究課題

研究課題/領域番号 21K06519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47020:薬系分析および物理化学関連
研究機関東邦大学

研究代表者

宮内 正二  東邦大学, 薬学部, 教授 (30202352)

研究分担者 菊川 峰志  北海道大学, 先端生命科学研究院, 准教授 (20281842)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードアルブミン促進取り込み機構 / トランスポーター / アルブミン結合解離促進 / 組織移行性 / 蛍光相関分光測定 / アルブミン結合解離 / 起電性輸送担体 / 滴定型熱量測定 / アルブミン促進肝取り込み / アルブミン解離促進 / 蛍光相関分光測定法 / IVIVE
研究開始時の研究の概要

本研究では、非結合形基質の輸送を高時間分解で測定すること、熱力学的手法および蛍光相関分子法を用いてアルブミンと細胞膜との相互作用を解析することにより、アルブミン介在輸送促進機構の分子メカニズムの実体を解明する。①アルブミンと細胞表面との相互作用による解離した薬物の輸送機構を速度論的に明らかにする。②熱力学的パラメータの変動に基づいて、アルブミンの構造変化によるアルブミンからの薬物-解離促進のメカニズムを解明する。③アルブミンと細胞表面との相互作用による解離促進の可視化とターゲット分子を同定する。④アルブミンとターゲット分子である様々な輸送担体との相互作用を電気生理学的に明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、物理化学的測定系を用いてアルブミン促進取り込み機構を明らかにする事を目的として、以下の事柄を明らかにした。(1)アルブミンと細胞表面の相互作用により細胞表面近傍の非結合形薬物濃度の増大とそれに引き続き起こる効率良い取り込みを速度論的に詳細に解析する事の出来る系を確立した。(2)バクテリアにおけるジペプチド輸送担体とジペプチドとの結合解離には、水和水の解離が関与し、構造変化をもたらす要因であることを明らかにし、アルブミンの構造変化を引き起こす因子を考察した。(3) 蛍光相関分光分析法を用いた非結合形薬物濃度の増大の可視化などが可能となる実験系の最適化を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究において、この現象を説明するモデルとして提唱している、アルブミン-組織細胞の組み合わせに限定しないアルブミン解離促進機構は、アルブミンの持つ生理機能の一つ、即ち、種々の物質と結合してそれらをそれぞれの目的の場所へ効率良く運搬する“カーゴ”としての機能に重要であると考えられる。本研究において明らかにされる分子メカニズムは、結合解離促進をコントロールし、効率良い薬物送達へと新展開させる創薬研究という新たな切り口をもたらすと考えており、本研究は発展性のある研究の一つである。一方、この分子メカニズムのヒト動態予測への応用は、臨床開発において必須なコンセプトの一つになるであろうと予想される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件) 学会発表 (11件)

  • [国際共同研究] Soul National University(韓国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Uptake of Fluorescein <i>via</i> a pH-Dependent Monocarboxylate Transporter by Human Kidney 2 (HK-2) Cells2024

    • 著者名/発表者名
      Takiguchi Takaharu、Sugio Kazuaki、Masuda Masayuki、Sasaki Shotaro、Miyauchi Seiji
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 47 号: 1 ページ: 79-87

    • DOI

      10.1248/bpb.b23-00570

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2024-01-01
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elucidation of a Thermodynamical Feature Attributed to Substrate Binding to the Prokaryotic H+/Oligopeptide Cotransporter YdgR with Calorimetric Analysis: The Substrate Binding Driven by the Change in Entropy Implies the Release of Bound Water Molecules from the Binding Pocket2023

    • 著者名/発表者名
      Akiko Omori, Shotaro Sasaki, Takashi Kikukawa, Kazumi Shimono, and Seiji Miyauchi
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: - 号: 11 ページ: 1608-1618

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.2c00673

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Consideration of albumin-mediated hepatic uptake for highly protein-bound anionic drugs: Bridging the gap of hepatic uptake clearance between in vitro and in vivo2022

    • 著者名/発表者名
      Seiji Miyauchi, Soo-Jin Kim, Wooin Lee, Yuichi Sugiyama
    • 雑誌名

      Pharmacology & Therapeutics

      巻: 229 ページ: 107938-107938

    • DOI

      10.1016/j.pharmthera.2021.107938

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] フルオレッセイン誘導体を用いたヒト肺上皮細胞に機能発現するブロードな質認識性を示すH+/モノカルボン酸共輸送担体の機能同定2024

    • 著者名/発表者名
      佐々木 将太郎、宮内 正二
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] フルオレセイン誘導体を用いたA549細胞における有機アニオン輸送の解析2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木 将太郎、宮内 正二
    • 学会等名
      第38回日本薬剤学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ヒト気管肢上皮細胞(BEASE-2B)に機能発現するH+/モノカルボン酸共輸送担体2023

    • 著者名/発表者名
      難部仁美、野口歩美、若月萌、渡邊昂太郎、早川北斗、佐々木将太郎、宮内正二
    • 学会等名
      第38回日本薬剤学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 様々な有機アニオンとの相互作用を有する輸送担体SMCT1 (SLC5A8)2023

    • 著者名/発表者名
      杉尾和昭、府川和樹、増田雅行、佐々木将太郎、宮内正二
    • 学会等名
      第44回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 腎尿細管におけるトランスポーター(URAT)と他のトランスポーターとの機能連関2023

    • 著者名/発表者名
      府川和樹、杉尾和昭、増田雅行、佐々木将太郎、宮内正二
    • 学会等名
      第44回 生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 尿酸輸送担体の機能に関与する有機アニオン・カップリング2023

    • 著者名/発表者名
      府川和樹、杉尾和昭、増田雅行、安西尚彦、佐々木将太郎、宮内正二
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 筋毒性を惹起するモノカルボン酸薬物の骨格筋細胞への濃縮機構2023

    • 著者名/発表者名
      吉田かりん、竹中紗織、佐々木将太郎、宮内正二
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Fluorescein を用いた腎尿細管再吸収に関与するモノカルボン酸輸送担体の機能評価2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木将太郎、滝口貴晴、杉尾和昭、増田雅行、宮内正二
    • 学会等名
      第43回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] D体-アミノ酸の腎尿細管再吸収に関わる新たな輸送担体2022

    • 著者名/発表者名
      杉尾和昭、府川和樹、増田雅行、佐々木将太郎、下野和実、宮内正二
    • 学会等名
      第43回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] オリゴペプチド輸送担体PEPT1のH+チャネル様機能変換に関わる構造的特徴2021

    • 著者名/発表者名
      佐々木将太郎、石川龍、下野和実、宮内正二
    • 学会等名
      第42回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Na+/モノカルボン酸共輸送担体を介したアミノ酸輸送2021

    • 著者名/発表者名
      杉尾和昭、府川和樹、増田雅行、佐々木将太郎、下野和実、宮内正二
    • 学会等名
      第42回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi