• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノム編集を用いた浸透圧関連ユビキチンリガーゼの生理的基質同定と大腸炎への関与

研究課題

研究課題/領域番号 21K06595
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47040:薬理学関連
研究機関長崎大学

研究代表者

金子 雅幸  長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 教授 (10322827)

研究分担者 高田 修治  国立研究開発法人国立成育医療研究センター, システム発生・再生医学研究部, 部長 (20382856)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードユビキチンリガーゼ / RNF183 / 浸透圧 / 炎症性腸疾患 / ゲノム編集 / ビオチン / イオントランスポーター / リソソーム / ユビキチン / アポトーシス / トランスポーター / 近位ビオチン標識法 / ノックインマウス / NKCC1 / BioID / 高浸透圧 / ビオチンリガーゼ
研究開始時の研究の概要

腎臓の集合管に発現するユビキチンリガーゼ(ユビキチンをタンパク質に付加する酵素)RNF183は高浸透圧環境下で発現誘導されるが、高浸透圧環境下における生理的な機能についてはまだ解明できていない。そこで本研究では、ゲノム編集技術を駆使して、ビオチンリガーゼ(ビオチンをタンパク質に付加する酵素)をRNF183遺伝子に挿入することで、ビオチン化されたタンパク質をRNF183のユビキチン化基質タンパク質として生理的条件下で同定する。さらに、RNF183が関与する炎症性腸疾患と浸透圧ストレスの関連性を明らかにする。

研究成果の概要

腎臓特異的に発現するユビキチンリガーゼRNF183が、なぜ集合管に発現するか、生理的な機能についてはまだ解明できていない。そこで本研究では、ビオチンリガーゼをRNF183遺伝子にノックインすることで、ビオチン化されたRNF183のユビキチン化基質タンパク質を生理的条件下で同定する方法を確立した。また、RNF183の基質としてイオントランスポーターNKCC1を同定し、RNF183はK63型ポリユビキチン化によりNKCC1をリソソームで分解することを明らかにした。さらに、RNF183の過剰発現およびノックアウトにより、高浸透圧ストレスに対する細胞の恒常性が破綻することを示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

RNF183はNKCC1などのイオントランスポーターを分解誘導することで、集合管では高浸透圧環境に長期的に適応するために働いていると考えられる。一方で、RNF183は炎症性腸疾患の大腸で高発現していることから、大腸などRNF183の発現が増加した組織ではイオントランスポーターの分解が進み、イオン恒常性に異常を来す可能性が示された。これらのことから、本研究の成果は炎症性腸疾患病態メカニズム解明に繋がることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] p53-independent tumor suppression by cell-cycle arrest via CREB/ATF transcription factor OASIS2023

    • 著者名/発表者名
      Saito Atsushi、Kamikawa Yasunao、Ito Taichi、Matsuhisa Koji、Kaneko Masayuki、Okamoto Takumi、Yoshimaru Tetsuro、Matsushita Yosuke、Katagiri Toyomasa、Imaizumi Kazunori
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: - 号: 5 ページ: 112479-112479

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2023.112479

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] OASIS/CREB3L1 is a factor that responds to nuclear envelope stress2021

    • 著者名/発表者名
      Kamikawa Yasunao、Saito Atsushi、Matsuhisa Koji、Kaneko Masayuki、Asada Rie、Horikoshi Yasunori、Tashiro Satoshi、Imaizumi Kazunori
    • 雑誌名

      Cell Death Discovery

      巻: 7 号: 1 ページ: 152-152

    • DOI

      10.1038/s41420-021-00540-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 新型コロナウイルス受容体ACE2のエンドサイトーシスへのユビキチン化の関与2023

    • 著者名/発表者名
      末長弘基、岡元拓海、金子雅幸
    • 学会等名
      日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高浸透圧誘導性ユビキチンリガーゼRNF183によるNKCC1の分解が細胞に与える影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      東優稀、岡元拓海、金子雅幸
    • 学会等名
      日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] mRNAワクチン応用に向けた高い分泌効率を持つシグナルペプチドの同定2023

    • 著者名/発表者名
      皆川直樹、平田悠朗、岡元拓海、金子雅幸
    • 学会等名
      日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] SARS-CoV-2受容体ACE2のエンドサイトーシスを促進するユビキチン化機構2023

    • 著者名/発表者名
      末長弘基、岡元拓海、金子雅幸
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] イオントランスポーターの分解に関与する腎臓特異的ユビキチンリガーゼRNF183が高浸透圧環境下において細胞に与える影響の解析2023

    • 著者名/発表者名
      東優稀、岡元拓海、金子雅幸
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 高浸透圧ストレス誘導性ユビキチンリガーゼRNF183によるイオントランスポーター制御の解析2022

    • 著者名/発表者名
      岡元拓海、金子雅幸
    • 学会等名
      小胞体ストレス研究会若手の会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 高浸透圧適応における腎臓特異的ユビキチンリガーゼRNF183の機能解析2022

    • 著者名/発表者名
      東優稀、岡元拓海、金子雅幸
    • 学会等名
      次世代を担う若手のための創薬・医療薬理シンポジウム2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎臓特異的ユビキチンリガーゼRNF183によるイオントランスポーターNKCC1の分解機構2022

    • 著者名/発表者名
      東優稀、岡元拓海、金子雅幸
    • 学会等名
      第95回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 腎臓特異的ユビキチンリガーゼRNF183の機能および疾患との関連性の解析2022

    • 著者名/発表者名
      岡元拓海、金子雅幸
    • 学会等名
      第96回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 浸透圧誘導性ユビキチンリガーゼRNF183はNKCC1のリソソーム分解を促進する2021

    • 著者名/発表者名
      岡元拓海、今泉和則、金子雅幸
    • 学会等名
      生体機能と創薬シンポジウム2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi