• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

薬剤耐性因子を阻害する微生物由来の抗MRSA治療薬シーズの創製

研究課題

研究課題/領域番号 21K06616
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47050:環境および天然医薬資源学関連
研究機関北里大学

研究代表者

浅見 行弘  北里大学, 感染制御科学府, 教授 (70391844)

研究分担者 君嶋 葵  北里大学, 感染制御科学府, 講師 (10832404)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード薬剤耐性因子 / 生物活性物質 / MRSA / 微生物由来
研究開始時の研究の概要

我が国はMRSAなどのグラム陽性菌における薬剤耐性の割合は高く、入院患者から分離されている黄色ブドウ球菌のおよそ50%をMRSAが占めている。院内でのMRSA分離率は6.48%を示し、耐性菌のなかでも最も高い割合を示している。我が国では「薬剤耐性に関するグローバル・アクションプラン」で推進されている創薬研究に取り組んでいる。そこで、MRSAの薬剤耐性機構の一つであるPBP2'を阻害する創薬研究の例が少ないことから、微生物培養液由来の天然活性成分から抗MRSA治療薬シーズを発掘し、PBP2'阻害剤の創製を目指す本研究は、オリジナリティーが高く、世の中に求められる研究に位置づけられると考えられる。

研究成果の概要

本研究では、微生物培養液をスクリーニングし、MRSAにおける主要な耐性因子であるPBP2'を阻害する生物活性物質を探索する。昨年来からの微生物培養物からのスクリーニングにより活性物質としてtetronomycinを再発見し、MRSAをはじめとした強力な抗グラム陽性細菌に対する強力な抗菌活性を明らかにしてきた。加えてその新規誘導体であるtetronomycinを発見し、構造活性相関の一部を明らかにしてきた。また、共同研究者らとMEPM増強活性を示す化合物を糸状菌培養物から11つ単離・構造同定し、新規phomoidride Hを取得した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

2050年にはAMRによる全世界での死亡者数が1,000万人以上になると予想されている。AMR対策に資する研究成果は、学術的意義や社会的意義が高いと考えられる。本研究課題はその問題解決の一つとして薬剤耐性因子を標的とした微生物創薬研究の基盤研究になると期待できる。今後も本研究課題を継続することで、新しい創薬シーズ化合物が取得できると期待している。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A new tetronomycin analog, broad‐spectrum and potent antibiotic against drug‐resistant Gram‐positive bacteria2024

    • 著者名/発表者名
      Kimishima Aoi、Tsuruoka Iori、Tsutsumi Hayama、Honsho Masako、Honma Sota、Matsui Hidehito、Sugamata Miho、Wasuwanich Paul、Inahashi Yuki、Hanaki Hideaki、Asami Yukihiro
    • 雑誌名

      Chemistry & Biodiversity

      巻: 21 号: 2

    • DOI

      10.1002/cbdv.202301834

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] The potentiation activity of β-lactam by phomoidrides and oxasetin against methicillin-resistant Staphylococcus aureus2024

    • 著者名/発表者名
      Honsho Masako、Kimishima Aoi、Ikeda Akari、Iwatsuki Masato、Nonaka Kenichi、Matsui Hidehito、Hanaki Hideaki、Asami Yukihiro、Sunazuka Toshiaki
    • 雑誌名

      The Journal of Antibiotics

      巻: 77 号: 3 ページ: 185-188

    • DOI

      10.1038/s41429-023-00691-2

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Synergistic effect of secondary metabolites isolated from <i>Pestalotiopsis</i> sp. FKR-0115 in overcoming β-lactam resistance in MRSA2023

    • 著者名/発表者名
      Taba Kanako、Honsho Masako、Asami Yukihiro、Iwasaki Hiromu、Nonaka Kenichi、Watanabe Yoshihiro、Iwatsuki Masato、Matsui Hidehito、Hanaki Hideaki、Teruya Toshiaki、Ishii Takahiro
    • 雑誌名

      The Journal of General and Applied Microbiology

      巻: 69 号: 4 ページ: 234-238

    • DOI

      10.2323/jgam.2023.06.001

    • ISSN
      0022-1260, 1349-8037
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rediscovery of tetronomycin as a broad-spectrum and potent antibiotic against drug-resistant Gram-positive bacteria2023

    • 著者名/発表者名
      Aoi Kimishima, Iori Tsuruoka, Hiroki Kanto, Hayama Tsutsumi, Naoaki Arima, Kazunari Sakai, Miho Sugamata, Hidehito Matsui, Yoshihiro Watanabe, Masato Iwatsuki, Masako Honsho, Kamrun Naher, Yuki Inahashi, Hideaki Hanaki, Yukihiro Asami
    • 雑誌名

      ACS Omega

      巻: 8 号: 12 ページ: 11556-11563

    • DOI

      10.1021/acsomega.3c00651

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A new isomaneonene derivative from the red alga Laurencia cf. mariannensis2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ishii, Arisu Tahara, Kanako Taba, Masato Iwatsuki, Masako Honsho, Yukihiro Asami, Kenichi Nonaka, Hideaki Hanaki, Toshiaki Teruya
    • 雑誌名

      Journal of Asian Natural Products Research

      巻: - 号: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1080/10286020.2022.2130266

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 抗薬剤耐性グラム陽性細菌物質テトロノマイシンの再発見とその作用機序解析2023

    • 著者名/発表者名
      鶴岡伊織, 君嶋葵, 菅藤裕貴, 堤隼馬, 有馬直明, 酒井一成, 菅又美穂, 松井秀仁, 渡邊善洋, 岩月正人, 本庄雅子, Naher Kamrun, 本間颯太, 稲橋佑起, 花木秀明, 浅見行弘
    • 学会等名
      第65回 天然有機化合物討論会 2023年9月4日
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 薬剤耐性グラム陽性細菌に対する広域かつ強力な抗菌活性を示すテトロノマイシンの再発見2023

    • 著者名/発表者名
      鶴岡伊織, 君嶋葵, 菅藤裕貴, 堤隼馬, 有馬直明, 酒井 一成, 菅又美穂, 松井秀仁, 渡邊善洋, 岩月正人, 本庄雅子, Naher Kamrun, 稲橋佑起, 花木秀明, 浅見行弘
    • 学会等名
      日本農芸化学会2023年度大会 2023年3月15日
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi