• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファーマコメトリクスを用いた免疫抑制剤の個別化投与設計法の構築

研究課題

研究課題/領域番号 21K06711
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分47060:医療薬学関連
研究機関神戸大学 (2022-2023)
京都大学 (2021)

研究代表者

糸原 光太郎  神戸大学, 医学部附属病院, 特命助教 (00870445)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード母集団解析 / タクロリムス / エベロリムス / 臓器移植 / イトラコナゾール / 相互作用 / 肝移植 / 肺移植 / ファーマコメトリクス / 薬物動態 / 免疫抑制剤
研究開始時の研究の概要

免疫抑制剤は臓器移植患者の拒絶反応の抑制に広く用いられているが、その薬物動態は個人差が大きく、患者個別の投与量調節が必要とされている。今回、母集団薬物動態モデルおよび生理学的薬物動態モデルを応用し、臓器移植患者において薬物濃度の個人差を及ぼす原因の探索および小児のような特殊な集団における薬物動態の違いの検討を行う。その結果を用いて、各免疫抑制剤の最適投与法の構築をすることを目的とする。

研究成果の概要

通常診療で得られる血中濃度データを利用し、免疫抑制剤を対象とした母集団薬物動態モデルを構築した。肝移植患者におけるエベロリムスの解析では、エベロリムスのクリアランスに影響を与える因子を抽出し、適切な初期投与量を明らかとした。また、作成したモデルは2歳以上の小児ついても適用可能であることを示した。肺移植患者におけるタクロリムスの解析では、投与初期のばらつきの要因の一部を明らかとし、また、イトラコナゾールの血中濃度を考慮することによってイトラコナゾール併用時のタクロリムスの薬物動態変動をより適切に予測できることを明らかとした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

臓器移植後は拒絶反応の抑制のために免疫抑制剤が使用される。免疫抑制剤は薬物血中濃度のばらつきが大きく、安全で有効な治療を行うには適切な投与設計法を構築することが重要である。本研究は、肝移植患者におけるエベロリムスや肺移植患者におけるタクロリムスの薬物動態を予測する新規のモデルを構築したものである。これらのモデルにより、免疫抑制剤の薬物動態に影響する因子を明らかとし、個別化投与設計に活かすことができることを示したことに、本研究の学術的・社会的意義がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Population pharmacokinetics of everolimus in renal transplant recipients receiving long-term multiple immunosuppressive therapy2024

    • 著者名/発表者名
      Sakaue Tomoyuki、Yamamoto Kazuhiro、Itohara Kotaro、Kitahiro Yumi、Endo Takahito、Yokoyama Naoki、Ishimura Takeshi、Omura Tomohiro、Yano Ikuko
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 56 ページ: 101009-101009

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2024.101009

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A model-based pharmacokinetic assessment of drug-drug interaction between tacrolimus and nirmatrelvir/ritonavir in a kidney transplant patient with COVID-192023

    • 著者名/発表者名
      Tomida Takeshi、Itohara Kotaro、Yamamoto Kazuhiro、Kimura Takeshi、Fujita Kohei、Uda Atsushi、Kitahiro Yumi、Yokoyama Naoki、Hyodo Yoji、Omura Tomohiro、Yano Ikuko
    • 雑誌名

      Drug Metabolism and Pharmacokinetics

      巻: 53 ページ: 100529-100529

    • DOI

      10.1016/j.dmpk.2023.100529

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Population pharmacokinetics of everolimus in adult liver transplant patients: Comparison to tacrolimus disposition and extrapolation to pediatrics2022

    • 著者名/発表者名
      Kotaro Itohara, Ikuko Yano, Shunsaku Nakagawa, Mitsuhiro Sugimoto, Machiko Hirai, Atsushi Yonezawa, Satoshi Imai, Takayuki Nakagawa, Daiki Hira, Takashi Ito, Koichiro Hata, Etsuro Hatano, Tomohiro Terada, Kazuo Matsubara
    • 雑誌名

      Clinical and Translational Science

      巻: 15 号: 11 ページ: 2652-2662

    • DOI

      10.1111/cts.13389

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Association between time in therapeutic range of tacrolimus blood concentration and acute rejection within the first three months after lung transplantation2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Katada, Shunsaku Nakagawa, Kotaro Itohara, Takuya Suzuki, Ryota Kato, Hiroki Endo, Mitsuhiro Sugimoto, Atsushi Yonezawa, Takayuki Nakagawa, Akihiro Ohsumi, Daisuke Nakajima, Hiroshi Date, Tomohiro Terada
    • 雑誌名

      Journal of Pharmaceutical Health Care and Sciences

      巻: 8 号: 1 ページ: 25-25

    • DOI

      10.1186/s40780-022-00256-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A model-based pharmacokinetic analysis of drug-drug interaction between nirmatrelvir/ritonavir and tacrolimus2023

    • 著者名/発表者名
      Itohara K, Tomida T, Yamamoto K, Kimura T, Fujita K, Uda A, Kitahiro Y, Yokoyama N, Hyodo Y, Omura T, Yano I
    • 学会等名
      The 21st International Congress of Therapeutic Drug Monitoring & Clinical Toxicology (IATDMCT 2023)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 肺移植患者におけるイトラコナゾール併用に着目したタクロリムスの母集団薬物動態解析2023

    • 著者名/発表者名
      高橋連,糸原光太郎,中川俊作,片田佳希,杉本充弘,梅村圭祐,松村勝之、今吉菜月,勝部友里恵,平大樹,今井哲司,米澤淳,中川貴之,田中里奈,大角明宏,中島大輔,長尾美紀,伊達洋至,寺田智祐
    • 学会等名
      第39回日本TDM学会・学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ニルマトレルビル/リトナビル併用時にタクロリムス濃度の異常高値を認めた腎移植症例2023

    • 著者名/発表者名
      冨田猛,木村丈司,山本和宏,宇田篤史,藤田浩平,荻原孝史,糸原光太郎,北廣優実,大村友博,矢野育子
    • 学会等名
      第25回日本医薬品情報学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Population pharmacokinetic analysis and dosing optimization of tacrolimus in lung transplant recipients with itraconazole2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi R, Itohara K, Nakagawa S, Katada Y, Sugimoto M, Umemura K, Matsumura K, Shigetsura Y, Imayoshi N, Katsube Y, Hira D, Tsuda M, Imai S, Yonezawa A, Nakagawa T, Tanaka S, Ohsumi A, Nakajima D, Nagao M, Date H, Terada T
    • 学会等名
      第33回日本医療薬学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 生理学的薬物動態モデルを活用したタクロリムスの薬物動態予測2023

    • 著者名/発表者名
      糸原光太郎
    • 学会等名
      第44回日本臨床薬理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 成人肝移植患者におけるエベロリムスの母集団薬物動態解析と小児肝移植患者への外挿2022

    • 著者名/発表者名
      糸原光太郎、矢野育子、中川俊作、杉本充弘、平井真智子、米澤淳、平大樹、伊藤孝司、秦浩一郎、波多野悦朗、寺田智祐、松原和夫
    • 学会等名
      第43回日本臨床薬理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 生理学的薬物速度論モデルを用いたタクロリムスとエベロリムスの体内動態変動因子に関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      山口紗緒里, 中川俊作, 糸原光太郎, 杉本充弘, 梶原望渡, 田上裕美, 米澤 淳, 今井哲司, 中川貴之, 松原和夫, 穴澤貴行, 秦 浩一郎, 田浦康二朗, 寺田智祐
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2021/ 第29回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi