• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌顆粒を新生する分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48010:解剖学関連
研究機関獨協医科大学

研究代表者

石井 順  獨協医科大学, 医学部, 助教 (80749599)

研究分担者 矢澤 華子 (佐藤華子)  獨協医科大学, 医学部, 講師 (60438132)
柏木 維人  獨協医科大学, 医学部, 助教 (50722451)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード内分泌顆粒 / REST / PROX1 / ホルモン / POMC / calcitonin / vasopressin / H1299 / INSM1 / H1299細胞 / カルシトニン / 抗利尿ホルモン / 内分泌顆粒, secretory granule / 分化制御 / 細胞内オルガネラ / 内分泌マーカー / 超微形態学的解析
研究開始時の研究の概要

内分泌顆粒は内分泌細胞に特徴的な細胞内小器官であり、内分泌/神経内分泌分化の診断マーカーでもあるが、その形成メカニズムは未解明である。我々は予備実験から、通常内分泌顆粒を持たない"ある種の"非神経内分泌細胞に内分泌顆粒の形成を誘導する条件を明らかにした。その条件とは、「内分泌顆粒形成の誘導因子」「REST遺伝子の抑制」「内分泌顆粒内容物の発現」である。本研究はこれをさらに発展させ、"どのような細胞にも"実験的に内分泌顆粒を誘導する普遍的な条件、すなわち内分泌顆粒形成メカニズムの全貌を明らかにすることを目的とする。

研究成果の概要

内分泌顆粒(endicrine secretory granule, ESG)は内分泌細胞に特徴的な細胞内小器官であり、その形成異常は種々の疾患に寄与することが知られる。しかしこれまで、ESGの形成メカニズムは未解明であった。本研究では、ESGを有さない非内分細胞株H1299を用いて解析を行い、ESGの形成に重要な三つの要素を明らかにした。すなわち、REST遺伝子の低発現状態、PROX1遺伝子の高発現状態、そしてESGに内包される物質の存在である。H1299細胞に対して遺伝子編集・遺伝子導入操作を行い、ESG形成に重要な三要素を満たすことで、ESGを人為的に形成させることに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ESGは内分泌細胞に特異的な細胞内小器官であり、内分泌分化を示す腫瘍の診断マーカーとして用いられている。本研究によりESGの形成メカニズムが明らかにされたことにより、ESGを診断マーカーとして利用する根拠がより明確にされたと考えられる。またESGの形成異常は糖尿病やパーキンソン病といった種々の疾患で認められることが報告されている。本研究によりESGの形成に重要な諸要因が明らかにされたことから、今後はこの知見を元に、ESGの形成異常が関与する疾患の病態解明が進むことが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Endocrine secretory granule production is caused by a lack of REST and intragranular secretory content and accelerated by PROX12022

    • 著者名/発表者名
      Ishii, J., Sato-Yazawa, H., Kashiwagi, K., Nakadate, K., Iwamoto, M., Kohno, K., Miyata-Hiramatsu, C., Masawa, M., Onozaki, M., Noda, S., Miyazawa, T., Takagi, M., & Yazawa, T.
    • 雑誌名

      Journal of molecular histology

      巻: 10 号: 2 ページ: 437-448

    • DOI

      10.1007/s10735-021-10055-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Investigation of the effect of granule contents on the formation of endocrine granules2024

    • 著者名/発表者名
      宮澤 公輔、宮田 隼輔、髙梨 歩夢、石井 順、矢澤 華子、柏木 維人、平松 千恵、矢澤 卓也
    • 学会等名
      第113回 日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 内分泌顆粒の形成における顆粒内容物質の検討2023

    • 著者名/発表者名
      宮田 隼輔、髙梨 歩夢、郷州 夏菜、杉山 瑠理、宮澤 公輔、石井 順、矢澤 華子、柏木 維人、平松 千恵、矢澤 卓也
    • 学会等名
      第51回 獨協医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] REST遺伝子の抑制およびPROX1、POMC遺伝子の強制発現は非内分泌細胞株H1299に内分泌顆粒様構造物の形成を誘導する2021

    • 著者名/発表者名
      高木 恵美、宮澤 公輔、上村 任、石井 順、矢澤 華子、柏木 維人、河野 翔、平松 千恵、鈴木 盛一朗、矢澤 卓也.
    • 学会等名
      第25回 日本臨床内分泌病理学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi