• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脊髄小脳変性症でのPKCリン酸化を介した神経保護機構の解明と新規治療法への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K06801
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48030:薬理学関連
研究機関神戸大学

研究代表者

白藤 俊彦  神戸大学, 医学研究科, 特命講師 (30595765)

研究分担者 上山 健彦  神戸大学, バイオシグナル総合研究センター, 教授 (80346254)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードPKC / SCA / 脊髄小脳変性症 / リン酸化 / VCP / PLEKHG4 / 小脳プルキンエ細胞 / リン酸化プロテオーム
研究開始時の研究の概要

脊髄小脳変性症(SCA)は小脳プルキンエ細胞変性を起こす疾患である。
SCA1, 2, 14のモデル動物やヒトの小脳においてPKCのリン酸化が亢進し、このことが小脳プルキンエ細胞保護作用を持つことが近年示唆されている。
そこで、このPKCリン酸化の基質を網羅的リン酸化プロテオームを用いて同定し、その下流シグナルを解析する。同定したPKCリン酸化シグナルを標的としたSCAに共通して適用できる治療法開発へつなげる。

研究成果の概要

過去の報告より、PKC活性増加がSCAの小脳プルキンエ細胞に共通する神経保護機構であることが示唆される。
本研究で小脳プルキンエ細胞におけるPKC基質として、VCP, PLEKHG4を同定した。PKCリン酸化部位がそれぞれ、Ser770とSer27, Ser677であることを確認した。
PLEKHG4のリン酸化変異体とRAC1, CDC42との相互作用を解析し、リン酸化が相互作用に重要であった。PLEKHG4 S27とS677リン酸化はRAC1, CDC42の機能を介して小脳プルキンエ細胞保護作用を示すことが示唆される。一方、VCP S770リン酸化が細胞死に関与するデータは得られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小脳プルキンエ細胞にPLEKHG4, VCPともに発現するので、小脳プルキンエ細胞保護作用のあるPKC活性化の基質が解明された。また、PLEKHG4については、RAC1/CDC42との結合がリン酸化で調整されることが解明された。
これらのことは小脳プルキンエ細胞でのPKCリン酸化シグナルの一端が解明されたことになり、SCAの病態解明、治療法開発に資するものである。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] FAM81A is a postsynaptic protein that regulates the condensation of postsynaptic proteins via liquid?liquid phase separation2024

    • 著者名/発表者名
      Kaizuka Takeshi、Hirouchi Taisei、Saneyoshi Takeo、Shirafuji Toshihiko、Collins Mark O.、Grant Seth G. N.、Hayashi Yasunori、Takumi Toru
    • 雑誌名

      PLOS Biology

      巻: 22 号: 3 ページ: 3002006-3002006

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3002006

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The blues and rhythm2023

    • 著者名/発表者名
      Imamura Kiyomichi、Bota Ayaka、Shirafuji Toshihiko、Takumi Toru
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: S0168-0102(23) ページ: 00199-2

    • DOI

      10.1016/j.neures.2023.11.004

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] PERIOD2 (PER2)のリン酸化スイッチによる気分・概日リズムの制御機構の解明2023

    • 著者名/発表者名
      白藤俊彦, 早田敦子, 山脇洋輔, 今村聖路, 竹田浩之, 東山 繁樹, 内匠 透
    • 学会等名
      第143回 日本薬理学会近畿部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi