• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝酵素PDHの新たな機能-代謝と遺伝子発現の連携によるがん促進機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06815
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分48040:医化学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

中山 恒  旭川医科大学, 医学部, 教授 (10451923)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード腫瘍 / ピルビン酸脱水素酵素 / 代謝 / 遺伝子発現 / 低酸素応答 / 腫瘍形成 / 遺伝子発現制御 / がん細胞 / ピルビン酸脱水素酵素PDH / 細胞増殖 / 代謝制御 / がん
研究開始時の研究の概要

がんは解糖系に依存した異常な代謝様式「ワールブルグ(Wb) 効果」を示す。代表者は、ミトコンドリアの代謝酵素であるピルビン酸脱水素酵素PDHをがん細胞でノックダウンすると、Wb効果が惹起されることを明らかにした。ところが、この細胞は、Wb効果を起こしているにもかかわらず、腫瘍形成能が低下しており、PDHの発現が腫瘍増殖には必須であることが示された。さらに、PDHは核に移行して、がん関連遺伝子の発現を制御することを見出した。そこで本研究では、PDHががん促進因子として働く分子機序を、ミトコンドリアPDHによる代謝制御と核PDHによる遺伝子発現制御の二つの側面から明らかにする。

研究成果の概要

本研究では、がんの進展過程におけるエネルギー代謝状態の変化が、がん形成にどのような意義を持つのかを明らかにすることをめざした。まず、PDHノックアウト乳がん細胞株を樹立したところ、この細胞は増殖が有意に抑制されていた。さらに、マウスにノックアウト細胞を移植したところ、腫瘍形成能が低下していた。この細胞にPDHを発現誘導できるベクターを導入して、レスキュー実験を行ったところ、腫瘍形成能が回復した。さらに、発現誘導のタイミングを変えたところ、移植後3週間経過してからPDHを誘導しても腫瘍形成能は回復した。これらの結果から、PDHを介したエネルギー代謝は、腫瘍形成後期で有効である可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

国内の乳がん患者数は年々増加しており、女性のがん罹患者の中で最も多い。本研究により、代謝酵素の一つPDHを乳がん細胞株でノックアウトすることにより、腫瘍形成が抑制されることが明らかになった。このことから、PDH抑制は乳がん増殖を阻害するための効果的なアプローチとなることが期待される。一方で、PDHは体内で幅広く発現しており、その活性を常時・全身性に抑制することは、さまざまな副作用を引き起こすことが予想される。本研究の成果は、PDHが腫瘍形成後期で重要な役割を担うことを示しており、PDH阻害薬を後期に限定して使用することで、副作用少なく、効果の高い乳がん治療法に結びつく展望が描かれた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件、 招待講演 5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Large-scale mapping of positional changes of hypoxia-responsive genes upon activation.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakayama K. 他5名
    • 雑誌名

      Mol. Biol. Cell.

      巻: 33 号: 8

    • DOI

      10.1091/mbc.e21-11-0593

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] uppression of tumor spheroid formation by matrix metalloproteinase 19 (MMP19) in pyruvate dehydrogenase-E1b (PDH-E1b) knockdown (KD) cells2023

    • 著者名/発表者名
      小林之乃、中山 恒
    • 学会等名
      第97回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 長期低酸素下における低酸素応答シグナルと小胞体ストレス応答シグナルの相互作用2023

    • 著者名/発表者名
      中山 恒
    • 学会等名
      第46回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Induction of Nuclear Gene Repositioning in response to Hypoxia -a Large Scale Analysis of Hypoxia-Responsive Genes-2023

    • 著者名/発表者名
      Koh Nakayama
    • 学会等名
      CellBio23
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regulation of gene expression during early and late phase of hypoxic response2023

    • 著者名/発表者名
      中山 恒
    • 学会等名
      第74回日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 早期と長期の低酸素応答を制御する分子機構2023

    • 著者名/発表者名
      中山 恒
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 低酸素環境で誘導される小胞体ストレス応答のタンパク質分解による制御機構2022

    • 著者名/発表者名
      谷内秀輔、中山 恒
    • 学会等名
      日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 乳がんの腫瘍形成におけるピルビン酸デヒドロゲナーゼPDH-E1b の機能解明2022

    • 著者名/発表者名
      小林之乃、中山 恒
    • 学会等名
      日本薬理学会北部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Regulatory mechanism of gene expression during early and late phase of hypoxic response2022

    • 著者名/発表者名
      中山 恒
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] がんの低酸素応答における早期と長期の遺伝子発現制御機構の解析2022

    • 著者名/発表者名
      中山 恒
    • 学会等名
      日本薬理学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Hypomethylation under chronic hypoxia leads to upregulation of oncogenes in breast cancer2021

    • 著者名/発表者名
      アタナヤケ バンダラ、中山 恒
    • 学会等名
      第34回北海道薬物作用談話会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] クロマチン動態から考える低酸素下の遺伝子発現制御2021

    • 著者名/発表者名
      中山 恒
    • 学会等名
      がんとハイポキシア研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] 薬理学講座HP

    • URL

      https://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/pharma/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 旭川医科大学 薬理学講座HP

    • URL

      https://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/pharma/index.html

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 旭川医科大学薬理学講座HP

    • URL

      https://www.asahikawa-med.ac.jp/dept/mc/pharma/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi