• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ym1陽性単球由来マクロファージによる肝線維症の進展機序解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K06877
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49010:病態医化学関連
研究機関東京薬科大学

研究代表者

浅野 謙一  東京薬科大学, 生命科学部, 准教授 (10513400)

研究分担者 濱田 理人  筑波大学, 医学医療系, 准教授 (20567630)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードMASH / 代謝障害関連脂肪肝炎 / EGR2 / マクロファージ / 単球 / 肝線維症 / 長鎖脂肪酸 / 分化 / 肝臓 / 線維化 / 非アルコール性脂肪肝炎 / Ym1 / 制御性単球
研究開始時の研究の概要

本研究は「単球から分化したマクロファージが線維化の病態形成において何をしているのか」という問いに答えることを目指し、肝線維症準備期から進行期への転換における単球・マクロファージの役割を、Ym1という明確な指標を用いて解析する。具体的には、1)線維化進行期の肝臓に浸潤する単球からマクロファージへの分化機構と、2)単球由来マクロファージの肝線維症の病態形成における役割の解明を目指す。本研究の成果は、単球由来マクロファージによる線維化進展機構の解明に繋がるだけでなく、肝線維症の新たな治療標的同定に貢献できる可能性がある。

研究成果の概要

MASHの肝臓に浸潤した単球で最も発現の亢進する転写因子Egr2を同定した。単球・マクロファージでEgr2を欠損したマウス(Egr2-cKOマウス)では、単球由来マクロファージに占める線維化促進サブセットhLAMの割合が減少し、MASHの肝線維症が改善した。さらに、長鎖飽和脂肪酸がマクロファージのEgr2発現を促進すること、一方で長鎖不飽和脂肪酸が飽和脂肪酸によるEgr2亢進を抑制することを発見した。オレイン酸をMASHマウスに経口投与することで、MASHの肝臓単球由来マクロファージに占める線維化促進サブセットの割合を速やかに減少させ、しかも肝線維症を改善することに成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、単球からマクロファージへの分化をコントロールする転写因子と環境因子が同定できた。Egr2によって誘導される単球由来マクロファージのサブセットが肝線維症の増悪に関与することを生体レベルで証明し、MASH進展における単球由来マクロファージの役割は何かという肝臓病学の課題に解答することができた。
オレイン酸を2週間経口投与することで、線維化マクロファージの割合を減少できることを示した。この研究成果は、単球―長鎖飽和脂肪酸―Egr2経路を標的とした肝線維症への介入療法開発に貢献できる。

報告書

(3件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (2件) 産業財産権 (4件)

  • [雑誌論文] Egr2 drives the differentiation of Ly6Chi monocytes into fibrosis-promoting macrophages in metabolic dysfunction-associated steatohepatitis in mice.2024

    • 著者名/発表者名
      Ayaka Iwata, 他12名
    • 雑誌名

      Communications Biology

      巻: - 号: 1

    • DOI

      10.1038/s42003-024-06357-5

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Synaptic pruning of murine adult-born neurons by microglia depends on phosphatidylserine2022

    • 著者名/発表者名
      Kurematsu Chihiro、Sawada Masato、Ohmuraya Masaki、他
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine

      巻: 219 号: 4

    • DOI

      10.1084/jem.20202304

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CD169+ macrophages in lymph node and spleen critically depend on dual RANK and LTbetaR signaling2022

    • 著者名/発表者名
      Camara Abdouramane、Lavanant Alice C.、Abe Jun、Desforges Henri Lee、Alexandre Yannick O.、Girardi Erika、Igamberdieva Zinaida、Asano Kenichi、Tanaka Masato、Hehlgans Thomas、Pfeffer Klaus、Pfeffer Sebastien、Mueller Scott N.、Stein Jens V.、Mueller Christopher G.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 119 号: 3

    • DOI

      10.1073/pnas.2108540119

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CD169-positive macrophages enhance abscopal effect of radiofrequency ablation therapy in liver cancer2022

    • 著者名/発表者名
      Song Xiaojia、Li Na、Liu Yuan、Wang Zehua、Wang Tixiao、Tan Siyu、Li Chunyang、Qiu Chunhong、Gao Lifen、Asano Kenichi、Tanaka Masato、Liang Xiaohong、Liu Xinyong、Ma Chunhong
    • 雑誌名

      Translational Oncology

      巻: 15 号: 1 ページ: 101306-101306

    • DOI

      10.1016/j.tranon.2021.101306

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathogenic roles and therapeutic potential of the CCL8-CCR8 axis in a murine model of IgG4-related sialadenitis2021

    • 著者名/発表者名
      Honda Fumika、Tsuboi Hiroto、Ono Yuko、Abe Saori、Takahashi Hiroyuki、Ito Kiyoaki、Yamada Kazunori、Kawano Mitsuhiro、Kondo Yuya、Asano Kenichi、Tanaka Masato、Malissen Marie、Malissen Bernard、Matsumoto Isao、Sumida Takayuki
    • 雑誌名

      Arthritis Research & Therapy

      巻: 23 号: 1 ページ: 214-214

    • DOI

      10.1186/s13075-021-02597-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Replication of Influenza A Virus in Secondary Lymphatic Tissue Contributes to Innate Immune Activation2021

    • 著者名/発表者名
      Friedrich Sarah-Kim、Schmitz Rosa、Bergerhausen Michael、Lang Judith、Duhan Vikas、Hardt Cornelia、Tenbusch Matthias、Prinz Marco、Asano Kenichi、Bhat Hilal、Hamdan Thamer A.、Lang Philipp Alexander、Lang Karl Sebastian
    • 雑誌名

      Pathogens

      巻: 10 号: 5 ページ: 622-622

    • DOI

      10.3390/pathogens10050622

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Deletion of Alox15 improves kidney dysfunction and inhibits fibrosis by increased PGD2 in the kidney2021

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Naohiro、Kikuchi Hiroaki、Usui Ayaka、Furusho Taisuke、Fujimaru Takuya、Fujiki Tamami、Yanagi Tomoki、Matsuura Yoshiaki、Asano Kenichi、Yamamoto Kouhei、Ando Fumiaki、Susa Koichiro、Mandai Shintaro、Mori Takayasu、Rai Tatemitsu、Uchida Shinichi、Arita Makoto、Sohara Eisei
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology

      巻: 25 号: 5 ページ: 445-455

    • DOI

      10.1007/s10157-021-02021-y

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Immunoregulatory Monocyte Subset Promotes Metastasis Associated With Therapeutic Intervention for Primary Tumor2021

    • 著者名/発表者名
      Shibuya Takumi、Kamiyama Asami、Sawada Hirotaka、Kikuchi Kenta、Maruyama Mayu、Sawado Rie、Ikeda Naoki、Asano Kenichi、Kurotaki Daisuke、Tamura Tomohiko、Yoneda Atsuko、Imada Keisuke、Satoh Takashi、Akira Shizuo、Tanaka Masato、Yotsumoto Satoshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Immunology

      巻: 12 ページ: 663115-663115

    • DOI

      10.3389/fimmu.2021.663115

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] EGR2 plays a pivotal role in the differentiation of Ly6Chi monocytes into fibrosis-promoting macrophages in non-alcoholic steatohepatitis.2024

    • 著者名/発表者名
      岩田彩花、田中正人、浅野謙一
    • 学会等名
      第52回 日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] EGR2は単球から線維化促進マクロファージへの 分化を促進し、NASHにおける肝線維症を増悪する2023

    • 著者名/発表者名
      岩田彩花、田中正人、浅野謙一
    • 学会等名
      第96回 日本生化学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] CCL8による免疫細胞の動員が関与する炎症を抑制するための組成物2021

    • 発明者名
      田中正人、浅野謙一
    • 権利者名
      田中正人、浅野謙一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] 多発性骨髄腫の処置のための医薬組成物2021

    • 発明者名
      田中正人、浅野謙一
    • 権利者名
      田中正人、浅野謙一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] がんの予防および/または治療のための医薬組成物2021

    • 発明者名
      田中正人、浅野謙一、池田直輝、四元聡志
    • 権利者名
      田中正人、浅野謙一、池田直輝、四元聡志
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [産業財産権] がん転移抑制のための医薬組成物2021

    • 発明者名
      田中正人、浅野謙一、四元聡志、澁谷拓未、池田直輝
    • 権利者名
      田中正人、浅野謙一、四元聡志、澁谷拓未、池田直輝
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi