研究課題/領域番号 |
21K06889
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分49020:人体病理学関連
|
研究機関 | 鹿児島大学 |
研究代表者 |
東 美智代 鹿児島大学, 医歯学域鹿児島大学病院, 准教授 (60315405)
|
研究分担者 |
横山 勢也 鹿児島大学, 医歯学域医学系, 助教 (20569941)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | MUC / methylation / prognosis / 膵胆道系腫瘍 / 病理 / 機械学習 / 膵胆管系腫瘍 / 早期診断 / ムチン / バイオマーカー |
研究開始時の研究の概要 |
難治性腫瘍である膵胆管系腫瘍であるが、化学放射線療法や放射線療法などの集学的治療によって、予後改善がある程度図られている。しかし未だ充分な成果を挙げているとはいえない。 本研究では、膵胆管系腫瘍の予後因子であるムチン抗原発現の検討を基盤とし、術前生検検体などでの解析が腫瘍の質的診断のみでなく、早期診断あるいは治療効果予測に応用可能であることを明らかにする。また切除検体での病理組織学的な詳細な検討と術前治療等を含む臨床的因子との関連も解析し、治療選択に直結したマーカーの確立を目指す。
|
研究実績の概要 |
本研究では、難治性腫瘍の代表的な膵胆管系腫瘍の予後因子であるムチン抗原発現の検討を基盤とし、術前生検検体などでの解析が腫瘍の質的診断のみでなく、早期診断あるいは治療効果予測に応用可能であることを明らかにすることを目的としている。手術で得られた検体の解析結果では、ムチン抗原の発現やメチル化状況が腫瘍の悪性度と関連しており、患者予後の予測に役立つことを明らかにしてきた。手術前に採取された超音波ガイド下穿刺生検(EUS-FNA)検体、膵液や胆汁などの検体でもムチン及びムチン関連因子の解析を行っており、その解析結果が予後予測に役立つことを明らかにしてきた。しかし解析結果の判断は多種類存在するムチンごとに設定しなければならず、その設定に精通した人員と膨大な解析時間が必要であった。また症例数の増加や解析事項の増加とともに、解析の煩雑さや結果の曖昧さが増加してきた。解析結果はより正確性が必要で、迅速な結果が望まれるにも関わらず、我々の望む方向とは逆行する事態に陥り、実臨床への還元にむけての障壁となっていた。そこで、まずは膵腫瘍に関して機械学習を用いて解析することに着手し、実験結果を半自動的に解析することにある程度成功することが出来た。またムチンのみでなく、ムチンに関連する因子やムチン発現に関連する因子にもターゲットを広げており、早期発見や予後予測に関連する因子をより簡便に抽出し、実臨床に還元できることを目指している。現在は胆管系腫瘍でも同様の解析を行い解析しており、膵同様ある程度の成果が得られた。また癌患者と非癌患者の胆汁を比較し、胆汁中の微生物と癌との関連もあることがわかってきた。
|