• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺線維症から肺腺癌の発生、特に肺胞細気管支化の機序と役割

研究課題

研究課題/領域番号 21K06937
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49020:人体病理学関連
研究機関公益財団法人がん研究会

研究代表者

松原 修  公益財団法人がん研究会, がん研究所 病理部, 客員研究員 (40107248)

研究分担者 二宮 浩範  公益財団法人がん研究会, がん研究所 病理部, 研究員 (20462228)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード肺線維症 / 肺腺癌 / 上皮内腺癌 / 細気管支化生 / 異型腺腫様過形成 / microRNA / 微少浸潤性腺癌 / 肺胞の細気管支化 / miRNA
研究開始時の研究の概要

肺線維症を基盤に発生する肺腺癌と肺線維症を合併しない手術肺組織を比較して、特定のmiRNA、特異的なSNP、タンパクの違いがあるのかどうかを検討する。miRNAについては、凍結材料として保有する肺線維症合併と合併しない症例の初期腺癌、AIS、AAHの病変について、miRNA Oligo chipを用いて行う。その次にSNP解析、順調に進めば発現タンパクのプロテオーム解析まで行いたい。初期腺癌、AIS病変では特定のmiRNAが捕まる可能性が高いと考えている。
また、肺腺癌進展過程における肺癌幹細胞の分布、動態の解析、また免疫チェック機構の関与と免疫逃避機構がどういう状態であるのかを明らかにしたい。

研究実績の概要

細気管支化生peribronchiolar metaplasia(PBM)は、肺損傷への反応で、細気管支上皮がランバート管を通って周辺の肺胞に伸展する現象である。原発性肺癌90例と転移性肺癌17例の手術材料を検討した。原発性肺癌の26例(29%)にPBMが、腺癌で21例(29%)、扁平上皮癌で2例(13%)、大細胞神経内分泌癌で4例(57%)認められた。PBMは原発性肺癌(29%)と転移性肺癌(6%)の出現で関連性に有意な差が見られ、肺腺癌に関連していることを示した。異型腺腫様過形成(AAH)、肺線維症、腫瘍および喫煙者細気管支炎は、それぞれ15例(17%)、12例(13%)、10例 (11%)、および8例(9%)の症例で認められた。PBMの出現との有意な関連性はなかった。 microRNAの解析についての研究では肺癌の手術材料10例(浸潤性肺腺癌、minimally invasive adenocarcinoma (MIA)、adenocarcinoma in situ (AIS)、AAH、PBMについて、腫瘍の部分と非腫瘍 の部分から凍結材料を採取し比較検討した。解析に用いたキット・試薬類は、 miRNeasy Mini Kit、RNase-Free DNase Set、NanoDropTM One、Agilent 2100 Bioanalyzer、Agilent RNA 6000 Nano Kitである。抽出した Total RNA濃度は478.6~4109.9μg/mLであった。腫瘍部と非腫瘍部の比較で2Up=Ratioと 2Down=RatioのProbeを多数認めた。これらmicroRNAには、miR-99a-5p、mir-1268b、miR-6075、miR-455-5pなどで有意の差が見られた。これらmicroRNAについて のより詳細な解析を進めている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

細気管支化生peribronchiolar metaplasia(PBM)と初期肺腺癌発生の関連について、摘出手術材料の検討から深い関連が示唆される結果を得たが、直接の関連性についての検討は難しい。手術材料からの凍結材料を用いて、microRNAを解析することに依って手がかりを得ようと考えて研究を進めている。抽出した RNA、特にmicroRNAでの腫瘍部と非腫瘍部の比較を行い、2Up=Ratioと2Down=RatioのProbeが多数認められたのだが、これらmicroRNA、microRNA、pre-microRNAの由来となる関連のmRNA、隣接した microRNAの詳細な解析は簡単ではなく、時間と苦労が伴っている。また、浸潤性肺腺癌、上皮内腺癌(Adenocarcinoma in situ: AIS)、微少浸潤性腺癌(Minimally invasive adenocarcinoma: MIA)、異型腺腫様過形 成(Atypical adenomatous hyperplasia: AAH)での相違も検討したいのだが困難を極めている。

今後の研究の推進方策

手術材料からの凍結材料を用いて、抽出した RNA、特にmicroRNAでの腫瘍部と非腫瘍部の比較を更に行い、microRNA、microRNA、pre-microRNAの由来となる関連の mRNA、隣接したmicroRNAの詳細な解析を行いたいと考えている。また、今まで、解析した、2Up=Ratioと2Down=RatioのmicroRNAについて、浸潤性肺腺癌、上皮内腺癌(AIS)、微少浸 潤性腺癌(MIA)、異型腺腫様過形成(AAH)、Peribronchiolar metaplasia(PBM)のグループでの種類と程度の相違についてもより詳細に検討したいと考えている。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An autopsy case of acute fibrinous and organizing pneumonia with periorbital MRSA cellulitis and rheumatoid arthritis2024

    • 著者名/発表者名
      Hara A, Kishimoto Y, Shirai T, Murakami A, Suzuki M, Matsubara O
    • 雑誌名

      Respirol Case Rep.

      巻: 12(3) 号: 3

    • DOI

      10.1002/rcr2.1313

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rupture of thymoma due to recurrent tumor hemorrhage: a case report2023

    • 著者名/発表者名
      Uebayashi A, Ema T, Oiwa H, Yasuda K, Matsubara O, Funai K
    • 雑誌名

      AME Case Rep

      巻: eCollection 2023 ページ: 23-23

    • DOI

      10.21037/acr-23-44

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ringlike Peripheral Increased Iodine Concentration for the Differentiation of Primary Lung Cancer and Pulmonary Metastases on Contrast-Enhanced Dual-Energy CT2023

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Ishiyama M, Nakano S, Nakao M, Mun M, Ninomiya H, Terauchi T, Oikado K.
    • 雑誌名

      AJR Am J Roentgenol.

      巻: 11 号: 6 ページ: 1-9

    • DOI

      10.2214/ajr.22.28654

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of synchronous multiple primary lung adenocarcinomas harboring epidermal growth factor receptor mutation and anaplastic lymphoma kinase rearrangement successfully treated with combination of osimertinib and alectinib.2022

    • 著者名/発表者名
      Inoue Y, Matsubara O, Ohira Y, Endo S, Jinn Y.
    • 雑誌名

      Respir Med Case Rep.

      巻: 13 ページ: 33-33

    • DOI

      10.1016/j.rmcr.2021.101418

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Solitary Cardiac Metastasis from Colorectal Cancer: A Case Report.2022

    • 著者名/発表者名
      Numata K, Urata N, Nakayama Y, Ju M, Tanaka A, Nakayama H, Yamanaka K, Hatori S, Matsubara O, Rino Y, Tani K.
    • 雑誌名

      Case Rep Oncol.

      巻: 15(3) 号: 3 ページ: 798-803

    • DOI

      10.1159/000526549

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of diffuse large B-cell lymphoma originating from chest wall complicated by benign asbestos pleural effusion.2022

    • 著者名/発表者名
      Kondo N, Inoue Y, Takeyama H, Kobayashi A, Matsubara O, Jinn Y
    • 雑誌名

      Respirol Case Rep.

      巻: 9(3) 号: 3

    • DOI

      10.1002/rcr2.714

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Distinct Prognostic Impact of PET Findings Based on Radiological Appearance in Clinical Stage IA Lung Adenocarcinoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Nakao M, Terauchi T, Oikado K, Sato Y, Hashimoto K, Ichinose J, Matsuura Y, Okumura S, Ninomiya H, Mun M.
    • 雑誌名

      Clin Lung Cancer.

      巻: 24 号: 2 ページ: 107-113

    • DOI

      10.1016/j.cllc.2022.10.007

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship Between Pathologic T1 Categories and Pathologic Factors Affecting Prognosis in Pulmonary Adenocarcinoma.2022

    • 著者名/発表者名
      Ninomiya H, Inamura K, Mun M, Nishio M, Ishikawa Y.
    • 雑誌名

      JTO Clin Res Rep.

      巻: 10 号: 4 ページ: 100293-100293

    • DOI

      10.1016/j.jtocrr.2022.100293

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Corrigendum;On-tissue polysulfide visualization by surface-enhanced Raman spectroscopy benefits patients with ovarian cancer to predict post-operative chemosensitivity" [Redox Biol. 41 (2021) 101926].2021

    • 著者名/発表者名
      Honda K, Hishiki T, Yamamoto S, Yamamoto T, Miura N, Kubo A, Itoh M, Chen WY, Takano M, Sakuma T, Matsubara O, Sakamoto M, Kato T, Ino Y, Yoshida H, Tsuda H, Hiraoka N, Kabe Y, Suematsu M. et al.
    • 雑誌名

      Redox Biol.

      巻: 44 ページ: 102028-102028

    • DOI

      10.1016/j.redox.2021.102028

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On-tissue polysulfide visualization by surface-enhanced Raman spectroscopy benefits patients with ovarian cancer to predict post-operative chemosensitivity2021

    • 著者名/発表者名
      Honda Kazufumi、Hishiki Takako、Yamamoto Sohe、Naito Yoshiko、Matsuura Tomomi、Iwaisako Keiko、Masui Toshihiko、Sakuma Tomohiro、Matsubara Osamu、Huang Wilber、Ida Tomoaki、Akaike Takaaki、Masugi Yohei、Sakamoto Michiie、Kato Tomoyasu、Kabe Yasuaki、Suematsu Makoto
    • 雑誌名

      Redox Biology

      巻: 41 ページ: 101926-101926

    • DOI

      10.1016/j.redox.2021.101926

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 肺病理学の基本、特に肺線維症から肺癌2023

    • 著者名/発表者名
      松原 修
    • 学会等名
      国際病理アカデミー日本支部、ふぁんだめんたる病理診断学講習会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Pathology Update f Acute Lung Injury2023

    • 著者名/発表者名
      Osamu Matsubara
    • 学会等名
      7th Annual Conference of the Asian Australasia Pulmonary Pathology Society
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 肺病理学の基本、特に肺線維症から肺癌2022

    • 著者名/発表者名
      松原 修
    • 学会等名
      国際病理アカデミー日本支部、ふぁんだめんたる病理診断学講習会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 細気管支周囲化生(ランベルトシス、Peribronchiolar metaplasia)の病理学的意義の再評価2022

    • 著者名/発表者名
      松原 修、二宮浩範、稲村健太郎、山仲一輝、神 靖人
    • 学会等名
      第111回日本病理学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺病理学の基礎、特に肺線維症から肺癌2021

    • 著者名/発表者名
      松原 修
    • 学会等名
      国際病理アカデミー日本支部、ふぁんふぁめんたる講演
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 最新臨床検査学講座 病理学/病理検査学2023

    • 著者名/発表者名
      松原 修
    • 総ページ数
      405
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • ISBN
      9784263223642
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi