• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウスモデルと臨床材料を用いた大腸がん幹細胞の転移機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 21K06948
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分49030:実験病理学関連
研究機関京都大学

研究代表者

柿崎 文彦  京都大学, 医学研究科, 助教 (00609076)

研究分担者 武藤 誠  公益財団法人田附興風会, 医学研究所, 所長 (70281714)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードがん幹細胞 / TRIO / 予後不良 / 大腸がん / がん転移 / 転移 / マウスモデル
研究開始時の研究の概要

申請者らはこれまでにNOTCH-DAB1-ABL-TRIOシグナル伝達経路が大腸がんの転移を促進することを示したが、患者由来大腸がん幹細胞ではABL非依存的DAB1Δex7-8 が発現されていることに加え、複数のTRIO(Y2681)リン酸化酵素の候補を見出している。当該経路へのクロストークを確認し、確度の高い治療戦術を確立する。
更に本研究では予後不良TRIO(pY2681)陽性患者のがん幹細胞における遺伝子変異・遺伝子発現・表現型 (マウスへの移植実験)を調べ、それらの情報を用いて統計解析・機能解析・実験動物の阻害薬投与実験を行うことで、がん幹細胞の転移の特性を遺伝学的・薬理学的に調べる。

研究成果の概要

TRIO(pY2681)陽性予後不良大腸がん患者由来のがん幹細胞株を用いた転移機構の解析とTRIOシグナル伝達へのクロストーク機構の探索を行った。これらの解析により、予後不良大腸がん患者由来のがん幹細胞の代表的な遺伝子発現プロファイルと、患者生存に関わるマーカー遺伝子群が得られると共に、肝転移を抑制する4つの転移機能マーカーの候補が同定された。この転移機能マーカーはタンパク修飾酵素ではないため、TRIOシグナル伝達に直接影響する可能性は低く、これらを標的として転移阻害薬を見出すことは難しかった。今後は代替案で同定した転移阻害薬の解析を進めたい。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果は学術的に十分には解明されていない大腸がん転移機序の一部を、患者由来がん幹細胞を用いて明らかにするだけでなく、治療方針を決めるバイオマーカーや転移阻害薬の候補を同定している点において臨床医学的に重要性が高い。このように転移機構を明らかにしていくことで、再発リスクの高いがん患者に対する個別化補助化学療法等への応用に繋がることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Novel and efficient method for culturing patient‐derived gastric cancer stem cells2023

    • 著者名/発表者名
      Morimoto Tomonori、Takemura Yukitoshi、Miura Takemitsu、Yamamoto Takehito、Kakizaki Fumihiko、An Hideo、Maekawa Hisatsugu、Yamaura Tadayoshi、Kawada Kenji、Sakai Yoshiharu、Yuba Yoshiaki、Terajima Hiroaki、Obama Kazutaka、Taketo Makoto Mark、Miyoshi Hiroyuki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 114 号: 8 ページ: 3259-3269

    • DOI

      10.1111/cas.15840

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacious Combination Drug Treatment for Colorectal Cancer that Overcomes Resistance to KRAS G12C Inhibitors2023

    • 著者名/発表者名
      Matsubara Hiroyuki、Miyoshi Hiroyuki、Kakizaki Fumihiko、Morimoto Tomonori、Kawada Kenji、Yamamoto Takehito、Obama Kazutaka、Sakai Yoshiharu、Taketo Makoto Mark
    • 雑誌名

      Molecular Cancer Therapeutics

      巻: 22 号: 4 ページ: 529-538

    • DOI

      10.1158/1535-7163.mct-22-0411

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] New horizons of precision medicine opened by colorectal cancer stem cell spheroids2023

    • 著者名/発表者名
      Taketo MM, Miyoshi H, Kakizaki F, Yamaura T, Maekawa H, Yamamoto T, Kitano S, Matsubara H, Morimoto T, Kawada K, Obama K, Sakai Y.
    • 学会等名
      The 2nd JCA-AACR Precision Cancer Medicine International Conference
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 大腸がん患者の予後予測方法(再出願)2024

    • 発明者名
      武藤誠、柿崎文彦、三好弘之、河田健二、小濵和貴
    • 権利者名
      国立大学法人京都大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [産業財産権] 「大腸がん患者の予後予測方法」2022

    • 発明者名
      武藤誠、柿崎文彦、三好弘之、河田健二、小濵和貴
    • 権利者名
      武藤誠、柿崎文彦、三好弘之、河田健二、小濵和貴
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi