• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床応用を指向したがん悪液質病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K07140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50010:腫瘍生物学関連
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

小島 康  愛知県がんセンター(研究所), がん病態生理学分野, 主任研究員 (30464217)

研究分担者 三城 恵美 (佐藤恵美)  名古屋大学, ITbM, 特任講師 (00455544)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードがん悪液質 / ビタミンB / NAD / 悪液質 / 大腸がん / がん / プロテオミクス
研究開始時の研究の概要

がん悪液質は、体重減少・骨格筋萎縮・食思不振を主徴とする臨床症候群である。進行がん患者の約8割が、悪液質を発症し、世界では年間900万人近くのがん患者が悪液質を発症していると推定されている。現在、悪液質の本態は不明で、実効性のある早期診断方法や治療介入法が存在しない。本研究では、悪液質モデル動物および臨床検体を組み合わせ、総合的に解析して悪液質治療薬の開発基盤を構築する。

研究成果の概要

がん悪液質モデルマウスを解析したところ、悪液質肝臓ではNAD(nicotinamide adenine dinucleotide)濃度が半減して、そしてNAD分解酵素であるCD38の発現が上昇することが特徴的であった。NAD前駆体を含むビタミンB製剤を投与したが、がん悪液質モデルマウスの生存期間は延長しなかった。CD38阻害剤Compound 78cはSEKIがん悪液質モデルマウスの肝臓および骨格筋重量を増加させることが示唆された。マウスがん悪液質モデルおよびヒト胃がん悪液質患者血液ではNAD前駆体であるトリプトファン濃度の低下を認めた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

がん悪液質は、進行性の体重減少・骨格筋萎縮・食思不振を主徴とする複合的な代謝性症候群である。多くの進行がん患者が、悪液質を発症し、がん悪液質はがん患者の約20%にとって直接死因であるとされる。紀元前の文献にも、悪液質に関する記録が残されているが、現在に至るまで、悪液質の本態は不明である。がん悪液質の本態は依然として不明で、実効性のある早期診断方法や治療介入法の開発が望まれている。本研究成果はがん悪液質の代謝学的側面の解明に関して一定の貢献をすることが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] がん悪液質に伴う代謝臓器変容のマルチオミクス解析2024

    • 著者名/発表者名
      青木正博 小島康
    • 巻
      42
    • ページ
      528
    • DOI

      10.18958/7427-00001-0001354-00

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [雑誌論文] Decreased liver B vitamin-related enzymes as a metabolic hallmark of cancer cachexia2023

    • 著者名/発表者名
      Kojima Yasushi、Mishiro-Sato Emi、Fujishita Teruaki、Satoh Kiyotoshi、Kajino-Sakamoto Rie、Oze Isao、Nozawa Kazuki、Narita Yukiya、Ogata Takatsugu、Matsuo Keitaro、Muro Kei、Taketo Makoto Mark、Soga Tomoyoshi、Aoki Masahiro
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 14 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1038/s41467-023-41952-w

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] がん悪液質の代謝学的特徴としての肝臓ビタミンB関連酵素群の減少2024

    • 著者名/発表者名
      小島康
    • 学会等名
      第11回 日本サルコペニア・悪液質・消耗性疾患研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The landscape of systemic metabolic alterations in cancer cachexia2023

    • 著者名/発表者名
      Aoki, M., Soga T., Kojima, Y
    • 学会等名
      The 7th Cancer Cachexia Conference, Edingburgh, Scotland
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] がん悪液質における全身性代謝異常の解析2023

    • 著者名/発表者名
      青木正博 曽我朋義 小島康
    • 学会等名
      がんと代謝研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] がん悪液質における肝臓代謝変化の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      小島康 三城恵美 武藤誠 曽我朋義 青木正博
    • 学会等名
      日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Metabolomic and proteomic landscape of cancer cachexia2022

    • 著者名/発表者名
      Kojima, Y., Mishiro E., Taketo, M.M., Soga T. & Aoki M.
    • 学会等名
      The 81th Annual Meeting of the Japanese Cancer Association, Yokohama, Sep. 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] The landscape of systemic metabolic alterations in cancer cachexia2022

    • 著者名/発表者名
      Aoki, M., Soga T., Kojima, Y
    • 学会等名
      The 7th JCA-AACR Special Joint Conference. The Latest Advances in Pancreatic Cancer Research, Kyoto, Jul. 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi