• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

治療誘導性”老化”がん細胞を標的とする新規発想に基づくがん根治療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K07177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分50020:腫瘍診断および治療学関連
研究機関島根大学

研究代表者

原田 守  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (50260716)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードがん免疫療法 / 腫瘍生物学 / 複合的がん治療法 / がん細胞 / 細胞死 / 細胞老化 / 老化細胞除去薬 / 複合的がん治療 / p21 / がん治療 / 免疫療法
研究開始時の研究の概要

本研究では、すでに確立している p21Cip1/Waf1 を CRISPR/Cas9 法でノックアウトしたヒトとマウスのがん細胞株を用いて、抗がん化学療法後の p21欠損がん細胞の特徴を明らかにし、さらに、抗がん化学療法後に残存する治療誘導性“老化”がん細胞をターゲットとした抗がん治療法、特に、抗がん免疫療法よる、がんの根治を目指した複合的がん治療を確立する。さらに、治療誘導性“老化”細胞を駆逐することが、抗がん剤投与後の治療関連有害事象の軽減につながるかを明らかにする。

研究成果の概要

抗がん剤はがん細胞死を誘導するために使用されるが、一部のがん細胞は細胞増殖を停止した老化 (senescence) 状態となって生き残り、治療後の再発に関与している。最近、老化細胞を選択的に除去できるsenolytic drugが報告され、その代表が、Bcl-2/xL阻害剤である ABT-263である。今回、ヒトのがん細胞株を用いて、抗がん剤が細胞老化を誘導すること、そして、治療誘導性老化がん細胞をABT-263により効率的に除去できることをin vitroと in vivoの実験系で明らかにした。これらの研究成果は、がんの根治を期待できる有効な複合的がん治療になり得ると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

抗がん化学療法剤や分子標的薬などの抗がん剤は、本邦でのがん治療の中心となっている。しかし、これらの抗がん剤で一時的にはがんの退縮を認めても、多くの場合、再発してしまう。その機序として、がん治療後に残存した老化がん細胞が再発にかかわっている可能性が示唆されている。申請者は、抗がん剤治療後に残存した老化がん細胞を選択的に破壊する薬剤を用いてがんの根治を目指した複合的がん治療モデルの検証を多種類のヒトがん細胞を用いて実施し、この治療プロトコールが有効であることを示した。これらの成果は、がんの根治を期待できる複合的がん治療の可能性を示しており、がん治療効果を高めるために貴重な情報となると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (16件) (うち招待講演 1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] The expression analysis of SerpinB9 in hepatoblastoma microenvironment2024

    • 著者名/発表者名
      Hirao Hiroki、Adawy Ahmad、Li Lianbo、Yoshii Daiki、Yano Hiromu、Fujiwara Yukio、Honda Masaki、Harada Mamoru、Yamamoto Masahiro、Komohara Yoshihiro、Hibi Taizo
    • 雑誌名

      Pediatric Surgery International

      巻: 40 号: 1 ページ: 55-55

    • DOI

      10.1007/s00383-024-05647-7

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hypoxia-related carbonic anhydrase 9 induces serpinB9 in cancer cells and apoptosis in T cells via acidosis.2024

    • 著者名/発表者名
      Harada M, Kotani H, Iida Y, Tanino R, Minami T, Komohara Y, Yoshikawa K, Uemura H.
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: in press 号: 5 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1111/cas.16133

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Senolysis of gemcitabine-induced senescent human pancreatic cancer cells.2024

    • 著者名/発表者名
      Hoque MM, Iida Y, Kotani H, Harada M.
    • 雑誌名

      Cancer Reports

      巻: 7 号: 4

    • DOI

      10.1002/cnr2.2075

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modulatory effects of supplementation of <i>Lentinula edodes mycelia</i> extract and?<scp>l</scp>‐arginine on the therapeutic efficacy of immunogenic chemotherapy in colon cancer‐bearing mice2023

    • 著者名/発表者名
      Taniura Takahito、Ishitobi Kazunari、Hidaka Masaaki、Harada Mamoru
    • 雑誌名

      Microbiology and Immunology

      巻: 68 号: 1 ページ: 15-22

    • DOI

      10.1111/1348-0421.13101

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Overexpression of SerpinB9 in non-seminomatous germ cell tumors2023

    • 著者名/発表者名
      Anami Toshiki、Ibe Yuki、Li Lianbo、Komohara Yoshihiro、Hirao Hiroki、Harada Mamoru、Yano Hiromu、Fujiwara Yukio、Motoshima Takanobu、Yatsuda Junji、Hibi Taizo、Kamba Tomomi
    • 雑誌名

      Medical Molecular Morphology

      巻: 57 号: 1 ページ: 68-75

    • DOI

      10.1007/s00795-023-00374-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Hydroxychloroquine promotes Bcl-xL-induced apoptosis in BxPC-3 human pancreatic cancer cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Hoque MM, Iida Y, Kotani H, Kartika ID, Harada M.
    • 雑誌名

      Anticancer Research,

      巻: 42 号: 7 ページ: 3495-3506

    • DOI

      10.21873/anticanres.15836

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protective roles of cytoplasmic p21Cip1/Waf1 in senolysis and ferroptosis of lung cancer cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Koyanagi A, Kotani H, Iida Y, Tanino R, Kartika ID, Kishimoto K, Harada M.
    • 雑誌名

      Cell Proliferation,

      巻: 12 号: 12

    • DOI

      10.1111/cpr.13326

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A modulatory effect of L-arginine supplementation on anticancer effects of chemoimmunotherapy in colon cancer-bearing aged mice.2022

    • 著者名/発表者名
      Ishitobi K, Iida Y, Kotani H, Taniura T, Notsu Y, Tajima Y, Harada M.
    • 雑誌名

      International Immunopharmacology,

      巻: 113 ページ: 109423-109423

    • DOI

      10.1016/j.intimp.2022.109423

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] T-cell responses and combined immunotherapy against human carbonic anhydrase 9-expressing mouse renal cell carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Harada Mamoru、Iida Yuichi、Kotani Hitoshi、Minami Takafumi、Komohara Yoshihiro、Eto Masatoshi、Yoshikawa Kazuhiro、Uemura Hirotsugu
    • 雑誌名

      Cancer Immunology, Immunotherapy

      巻: 71 号: 2 ページ: 339-352

    • DOI

      10.1007/s00262-021-02992-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Protective role of cytoplasmic p21Cip1/Waf1 in apoptosis of CDK4/6 inhibitor‐induced senescence in breast cancer cells2021

    • 著者名/発表者名
      Kartika Irna D.、Kotani Hitoshi、Iida Yuichi、Koyanagi Akira、Tanino Ryosuke、Harada Mamoru
    • 雑誌名

      Cancer Medicine

      巻: 10 号: 24 ページ: 8988-8999

    • DOI

      10.1002/cam4.4410

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Anti-tumor effect of CCL19-expressing allogeneic mesenchymal stromal cells2024

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Iida, Mamoru Harada
    • 学会等名
      第52回日本免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 免疫療法抵抗性に関与する低酸素応答関連分子 serpinB92023

    • 著者名/発表者名
      原田守
    • 学会等名
      第27 回がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] CCL19発現アロ間葉系細胞の抗腫瘍メカニズムの検討2023

    • 著者名/発表者名
      飯田雄一、原田守
    • 学会等名
      第27 回がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Pemetrexed-induced ferroptosis in A549 human lung cancer cells and a protective role of p212023

    • 著者名/発表者名
      Harada Mamoru, Iida Yuchi, Hoque Mahbubul M, Kotani Hitosh
    • 学会等名
      第82回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Senolysis of gemcitabine-induced senescent human pancreatic cancer cells2023

    • 著者名/発表者名
      Hoque Mohammad Mahbubul, Yuichi Iida, Hitoshi Kotani, Mamoru Harada
    • 学会等名
      第82回日本癌学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 低酸素環境で誘導される免疫抵抗性。2022

    • 著者名/発表者名
      原田守
    • 学会等名
      第26回がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] アロCCL19発現同種間葉系細胞の抗腫瘍効果の検討。2022

    • 著者名/発表者名
      飯田雄一、原田守
    • 学会等名
      第26回がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 2種類の同系大腸がんマウスモデルを用いた複合的免疫化学療法。2022

    • 著者名/発表者名
      谷浦隆仁、飯田雄一、小谷仁司、石飛一成、平原典幸、田島義証、原田守
    • 学会等名
      第26回がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Protective roles of p21Cip1/Waf1 in cell death of therapy-induced senescent cancer cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Harada
    • 学会等名
      第81回 日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] SerpinB9, a hypoxic response-related molecule responsible for immunotherapy resistance.2022

    • 著者名/発表者名
      Mamoru Harada, Yuichi Iida, and Hitoshi Kotani
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会総
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] A novel immunotherapy using CCL19-expressing allogeneic mesenchymal stromal cells exerts anti-tumor effect by increasing CD103+ CD8+ T cells.2022

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Iida, Mamoru Harada
    • 学会等名
      第51回日本免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトcarbonic anhydrase 9 を発現した ‘cold’ マウス腎がんに対する複合がん免疫療法2021

    • 著者名/発表者名
      原田守、小谷仁司、菰原義弘、飯田雄一
    • 学会等名
      第25回がん免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] アロCCL19発現同種間葉系細胞の腫瘍残存および抗腫瘍効果の検討2021

    • 著者名/発表者名
      飯田雄一、原田守
    • 学会等名
      第25回がん免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒトCA9 発現マウス腎がんに対する免疫チェックポイント阻害とaxitinib による複合がん療法2021

    • 著者名/発表者名
      原田守、飯田雄一、菰原義弘、小谷仁司
    • 学会等名
      第80回日本癌学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 老化誘導剤アフィジコリンと老化細胞除去薬ABT-263のヒト乳がんと肺がん細胞に対する併用効果2021

    • 著者名/発表者名
      小谷仁司、谷野良輔、飯田雄一、原田守
    • 学会等名
      第80回日本癌学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Anti-tumor immunotherapy using CCL19-expressing allogeneic mesenchymal stromal cells2021

    • 著者名/発表者名
      Iida Y, Harada M
    • 学会等名
      第50回日本免疫学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 島根大学医学部免疫学講座 home page

    • URL

      http://www.med.shimane-u.ac.jp/immunology

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [備考] 島根大学医学部免疫学講座ホームページ

    • URL

      https://www.med.shimane-u.ac.jp/immunology/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi