• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューロモデュレーションはαシヌクレイン脳内伝播に影響を及ぼすのか?

研究課題

研究課題/領域番号 21K07282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分51030:病態神経科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

下 泰司  順天堂大学, 医学部, 教授 (70286714)

研究分担者 中島 明日香  順天堂大学, 医学部, 准教授 (40812459)
岩室 宏一  順天堂大学, 医学部, 准教授 (80384775)
奥住 文美  順天堂大学, 医学部, 准教授 (90826075)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードパーキンソン病 / αシヌクレイン / ニューロモデュレーション治療 / 視床下核 / 淡蒼球 / ニューロモデュレーション / 脳深部刺激療法尾
研究開始時の研究の概要

神経変性疾患の多くは進行性の病気である。その中でもパーキンソン病は、アルツハイマー病に次いで頻度の高い病気であるが、これまでに病気の進行抑制効果を示した治療方法は未だに存在しない。脳深部刺激療法は進行期パーキンソン病で行われる外科的治療方法であり、すでに本邦で9000例以上の症例に行われている。近年この治療法の疾患修飾作用効果(病気の進行抑制効果)を示唆する結果が発表されている。本研究では基礎実験によって、本効果の有無を検討する。

研究成果の概要

パーキンソン病(PD)の進行において、αシヌクレイン(αsyn) の細胞間伝播による脳内の拡がりが重要とされている。我々のこれまでの研究により神経細胞活動依存的に伝播することが示された。今回我々は神経細胞活動を操作することにより、αsynの伝播に影響があるのか否かを検討し、疾患修飾作用のある治療方法の開発の基礎となる研究を開始した。αsyn preformed fibril を線条体に注入後、視床下核や淡蒼球をイボテイン酸注入により破壊し皮質や黒質へのαsyn の拡がりを観察した。対象群と比較して拡散は抑制された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PDに対する疾患修飾作用のある治療方法はいまだに存在しない。一方、視床下核や淡蒼球を外科的に破壊してパーキンソン症状を改善させる治療方法はすでに行われている。しかしこれらの治療方法は現時点では進行期PDに対する治療方法として確立されており、発症早期の段階での適応はないとされている。しかし、もし発症早期にこれらの治療方法を導入して、αsynの脳内伝播を抑制することが可能であることが証明できれば、今後早期にPD に対する疾患修飾作用を持つ治療方法が導入可能となる。今後はPDに対して、早期発見、早期治療がより重要となると思われる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2024 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Antagonism of metabotropic glutamate receptor type 5 prevents levodopa-induced dyskinesia development in a male rat model of Parkinson's disease: Electrophysiological evidence.2024

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kamo, Hirokazu Iwamuro, Ryota Nakamura, Shuko Nojiri, Ayami Okuzumi, Takashi Ogawa, Asuka Nakajima, Nobutaka Hattori, Yasushi Shimo
    • 雑誌名

      Journal of neuroscience research

      巻: 102 号: 3

    • DOI

      10.1002/jnr.25302

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Antagonism of metabotropic glutamate receptor type 5 prevent dyskinesia in Parkinson's disease rat2023

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Kamo, Kazuhiro Iwamuro, Ryota Nakamura, Ayami Okuzumi, Takashi Ogawa, Asuka Nakajima, Nobutaka Hattori, Yasushi Shimo.
    • 学会等名
      第64回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi