研究課題
基盤研究(C)
本研究では,最終的な目標である間質性肺炎患者の呼吸困難に対するモルヒネの有用性を検証する第3相試験を実施するために,以下のような研究デザインによって呼吸困難を訴える間質性肺炎患者におけるモルヒネの有効性,安全性などを検証する(第2相試験).
間質性肺炎は一般にきわめて予後不良の疾患であるが,現在,実臨床において多くの間質性肺炎患者は,終末期に十分な緩和的な医療を受けることなく死を迎えており,終末期の緩和ケアは大ききなアンメットニーズとなっている.申請者らの調査研究などによって,アンメットである大きなきな理由として,このような患者に対する緩和ケアについて質の高いエビデンスが存在しないことなどが明らかとなった.そこで,終末期の間質性肺炎患者の緩和ケアを確率するプロジェクトの一貫として,本研究では,これらの患者の最大の苦しみである呼吸困難に対する薬物療法に関するエビデンスの創出に挑む.本研究では,第3相試験につなげるための間質性肺炎患者の呼吸困難に対するモルヒネの有用性を検証する二重盲検パイロット試験(第2相)を実施する.本年度は前述の臨床試験を進め,特定臨床研究の許可を浜松医科大学倫理委員会で取得し,国内の他施設で研究を開始した.具体的には,・対象:画像所見(高解像CT),肺機能検査などで間質性肺炎と診断された20歳以上の患者(35例).かつ標準治療を行っているにも関わらず息切れの症状がmodified MRC (mMRC) scoreが3以上で,室内気下でPaCO2≦60 Torrである間質性肺炎患者を対象とし(モルヒネが禁忌,あるいはオピオイド使用歴のある患者は除く)し,徐放性モルヒネ製剤(10→20 mg/日)を投与し,安全性を主要評価項目とし,副次的評価項目として,呼吸困難だけでなく,多面的にQOLを以下の通り評価した.
3: やや遅れている
特定臨床研究の他施設での取りまとめ,承認に予想より時間を要したため.
今年度は,症例登録を進め,年度内には解析に進みたいと考えている.
すべて 2023 2022 2021 2020
すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 7件)
Respirology
巻: 28 号: 7 ページ: 659-668
10.1111/resp.14493
European Respiratory Journal
巻: 61 号: 5 ページ: 2201634-2201634
10.1183/13993003.01634-2022
Respiratory Research
巻: 23 号: 1 ページ: 294-294
10.1186/s12931-022-02204-5
巻: in press 号: 1 ページ: 79-79
10.1186/s12931-022-02004-x
巻: 60 号: 6 ページ: 2200637-2200637
10.1183/13993003.00637-2022
Thorax
巻: in press 号: 7 ページ: 1-1
10.1136/thoraxjnl-2021-218281
巻: 23 号: 1 ページ: 1-1
10.1186/s12931-022-01938-6
Respir Res.
巻: 22(1) 号: 1 ページ: 290-290
10.1186/s12931-021-01892-9
巻: 76 号: 3 ページ: 248-255
10.1136/thoraxjnl-2020-215917