研究課題/領域番号 |
21K07397
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52010:内科学一般関連
|
研究機関 | 文京学院大学 |
研究代表者 |
小松 博義 文京学院大学, 保健医療技術学部, 非常勤講師 (30170377)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | トランスクリプトミクス / 腫瘍分類 / 正準判別分析 |
研究開始時の研究の概要 |
蛋白質レベルでのリン酸化蛋白質発現プロファイルを作成し、これに多変量解析を応用することで属性未知の腫瘍細胞の由来を明らかにすることに成功した。本来は臨床的に有意な意義を有していない蛋白質であっても、それら蛋白質に思わぬ臨床的意義が浮かび上がることを明らかにしたとともに、細胞内の動きを個別的なリン酸化蛋白質分子の働きから見るのではなく、マス(mass)としてリン酸化蛋白質群の働きを解析する必要があると確信した。そこで、トランスクリプトミクスを用いて細胞内における遺伝子の発現状況を網羅的に把握することにより遺伝子レベルでのリン酸化蛋白質発現プロファイルを作成する。
|