• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精神病発症危険状態および発症患者の血清分子網羅解析:発症予測マーカー分子の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K07399
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52010:内科学一般関連
研究機関東邦大学

研究代表者

福島 健  東邦大学, 薬学部, 教授 (00272485)

研究分担者 辻野 尚久  東邦大学, 医学部, 客員准教授 (00459778)
田形 弘実  東邦大学, 医学部, 助教 (50888542)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードAt-risk mental state / LC-MS/MS / 乳酸 / 有機酸 / プレカラム誘導体化試薬 / 精神病発症危険状態 / ARMS / 精神病発症危険状態(ARMS) / メタボロミクス / 高分解能質量分析計
研究開始時の研究の概要

本研究では精神病発症危険状態(ARMS)と初発発症した患者で濃度が異なる血清分子を調べることで、発症予測マーカー分子を探索する。本研究の概要は 次に記す①~③である。①発症予測に役立つ診断方法の創出 ⇒ 発症の危険が高いARMS患者に対してのみ、ARMS段階から早期治療介入を可能とする。②発症に関わる分子の濃度変動を特定することで、統合失調症の発症に関わる新たな生合成・代謝経路を明らかにでき、統合失調症の発症を防ぐ創薬研究に結びつくことも期待される。③将来的に職場の健康診断(血液検査)で統合失調症発症リスクが分かり、早期治療に役立つ。

研究成果の概要

精神病発症危険状態(ARMS)の方への適切な早期治療介入は、精神病発症後の症状緩和や予後の改善に有効である。しかしながら、現況では、ARMSにおける生体分子濃度の変化などの生化学的、臨床化学的な情報は未だ少ない。
本研究では、ヒト血清中に存在するカルボキシ基を有する有機酸を、新規にデザイン、合成したプレカラム誘導体化試薬CIM-C2-NH2を活用して、高速液体クロマトグラフィー-タンデム型質量分析計(LC-MS/MS)により、それらの濃度を調べた。その結果、ARMS群ではL-乳酸濃度が有意に減少していることがわかり、ARMSでは解糖系に異常がある可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

精神科医療の現場では、患者の血圧測定や血液中グルコース濃度のように、数値で示される客観的な疾患診断マーカーとなりうるものがない。本研究では精神病を発症するかもしれない発症危険状態(ARMS)に着目した。
ARMSの血清を、当研究室で開発したオリジナル分析法で調べた結果、ARMS血清ではL-乳酸とグルコースの比(L-乳酸/グルコース)が健常人の方よりも著しく低かったので、ARMSは、精神病の発症前であるが、すでに解糖系に異常がある可能性が見いだされた。本研究で得られた結果を基にして、精神病の発症予防や早期治療に繋がる研究が今後、展開され、精神科医療に役立っていくと期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Analyzing Citramalic Acid Enantiomers in Apples and Commercial Fruit Juice by Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry with Pre-Column Derivatization2023

    • 著者名/発表者名
      Umino Maho、Onozato Mayu、Sakamoto Tatsuya、Koishi Mikoto、Fukushima Takeshi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 号: 4 ページ: 1556-1556

    • DOI

      10.3390/molecules28041556

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Determination of D- and L-Amino Acids in Garlic Foodstuffs by Liquid Chromatography-Tandem Mass Spectrometry2023

    • 著者名/発表者名
      Onozato Mayu、Nakanoue Haruna、Sakamoto Tatsuya、Umino Maho、Fukushima Takeshi
    • 雑誌名

      Molecules

      巻: 28 号: 4 ページ: 1773-1773

    • DOI

      10.3390/molecules28041773

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Preparation of imidazolidinone compounds as derivatization reagent for diastereomerization and chromatographic separation of chiral organic acids2022

    • 著者名/発表者名
      Umino Maho、Sakamoto Tatsuya、Onozato Mayu、Fukushima Takeshi
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1675 ページ: 463159-463159

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2022.463159

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preparation of imidazolidinone compounds as coupling reagent for diastereomerization and chromatographic separation of chiral organic acids2022

    • 著者名/発表者名
      Maho Umino; Tatsuya Sakamoto; Mayu Onozato; Takeshi Fukushima
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: -

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] キラルイミダゾリジノン環を有するLC-MS/MS用カルボン酸誘導体試薬によるヒト血清中有機酸の分析2023

    • 著者名/発表者名
      海野 真帆,坂本 達弥,小野里 磨優,福島 健
    • 学会等名
      第67回 日本薬学会関東支部大会(東京)
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] プレカラムキラル誘導体化試薬を用いた液体クロマトグラフィー-タンデム質量分析によるニンニク製品中のD-およびL-アミノ酸分析2023

    • 著者名/発表者名
      小野里 磨優,中野上 晴菜,坂本 達弥,海野 真帆,福島 健
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] キラルイミダゾリジノン環を有するLC-MS/MS用カルボン酸誘導体化試薬によるリンゴ中シトラマル酸の定量2023

    • 著者名/発表者名
      海野 真帆,坂本 達弥,小野里 磨優,小石 海琴,福島 健
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] LC-MS/MS用カルボン酸誘導体化試薬を用いた飲料中シトラマル酸の定量2023

    • 著者名/発表者名
      小石 海琴、海野 真帆、小野里 磨優、坂本 達弥、福島 健
    • 学会等名
      日本薬学会第143年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] キラルイミダゾリジノン環を有する LC-MS/MS 用カルボン酸誘導体化試薬による飲料中有機酸の分析2022

    • 著者名/発表者名
      海野真帆、坂本達弥、小野里磨優、福島 健
    • 学会等名
      第66回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi