• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エキソソームによるαシヌクレインの末梢組織から中枢神経への拡散機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K07444
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52020:神経内科学関連
研究機関順天堂大学

研究代表者

常深 泰司  順天堂大学, 大学院医学研究科, 准教授 (50401344)

研究分担者 赤松 和土  順天堂大学, 大学院医学研究科, 教授 (60338184)
竹下 幸男  山口大学, 大学院医学系研究科, 助教 (70749829)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードパーキンソン病 / αシヌクレイン / 血管脳関門 / アルファシヌクレイン / iPS細胞
研究開始時の研究の概要

パーキンソン病の病理学的特徴の一つはレヴィ小体形成であるが、その主要構成成分であるアルファシヌクレイン(a-syn)が細胞内蓄積し、末梢組織から中枢神経へ、そして神経細胞間を伝播する機序は未解決である。本研究は、エキソソームがa-synの蓄積、神経細胞間、末梢組織から中枢神経間の伝播に与える影響を検討し、この経路をターゲットとした新規治療法を開発する。そのため患者iPS細胞から作成したドパミン細胞、星状細胞とin vitro BBBモデル、マウスモデルを駆使しエキソソームによる中枢神経侵入とa-synの脳内拡散機序を解明し、ここをターゲットとする新規治療法を開発する。

研究成果の概要

iPS細胞から血管内皮細胞、壁細胞、星状細胞への分化に成功し、血管内皮細胞をインサート膜内へ、壁細胞と星状細胞をプレート底に培養することで、血管内皮細胞の一層構造を維持したiBBBモデルを確立した。このモデルはサイズ依存性の透過性とタイトジャンクション機能を有し、レセプター機能も有していた。パーキンソン病モデルとして用いたSNCA A53T変異と正常血管内皮細胞でもα-シヌクレイン(a-syn)が暴露することにより、血管内皮細胞のレセプター依存性透過性が変化したが、a-synを輸送する既知のレセプターの発現量に変化なく、新規のレセプターは同定されなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の最大の成果は、従来はヒト不死化細胞を用いてしか作成されなかった血液脳関門(BBB)モデルをiPS細胞から各々の細胞に分化し構築し得たことである。そしてパーキンソン病患者から作成したiBBB、健常人から作成したiBBBもa-synに暴露されるとその透過性が変化し、全身から中枢神経へa-synが移行が変化することを見出した。この機序は不明であるが、既知のレセプター機能の亢進によるものと考えられた。
iBBBの確立により、パーキンソン病以外の他の神経変性疾患、免疫疾患、感染症におけるBBBの詳細な機能変化が解析可能となっており、今後の発展性の高い成果があったと言える。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 11件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Efficacy and Safety of Elobixibat in Parkinson's Disease with Chronic Constipation: <scp>CONST‐PD</scp> Study2024

    • 著者名/発表者名
      Hatano Taku,Kamo Hikaru(27番目),Hattori Nobutaka
    • 雑誌名

      Movement Disorders Clinical Practice

      巻: 11 号: 4 ページ: 352-362

    • DOI

      10.1002/mdc3.13972

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Statement of the on Biological Definition, Staging, and Classification of Parkinson's Disease2023

    • 著者名/発表者名
      Cardoso F、Goetz CG.、Mestre TA.、Berg D、Bloem BR.、Burn DJ.、Fitts Michael S.、Gasser Thomas、Klein Christine、de Tijssen MA.J.、Lang AE.、Lim SY、Litvan Irene、Meissner W G.、Mollenhauer B、Okubadejo N、Okun Michael S.、Postuma RB.、Pan Louis C.S.、Tsunemi T、Wahlstrom HS、Fung VSC.、Trenkwalder C
    • 雑誌名

      Movement Disorders

      巻: 39 号: 2 ページ: 259-266

    • DOI

      10.1002/mds.29683

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Propagative α-synuclein seeds as serum biomarkers for synucleinopathies.2023

    • 著者名/発表者名
      Ayami Okuzumi Taku Hatano Gen Matsumoto Nobutaka Hattori et al
    • 雑誌名

      Nature medicine

      巻: 29 号: 6 ページ: 1448-1455

    • DOI

      10.1038/s41591-023-02358-9

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Oxidative stress‐induced phosphorylation of JIP4 regulates lysosomal positioning in coordination with TRPML1 and ALG22022

    • 著者名/発表者名
      Sasazawa Yukiko、Souma Sanae、Furuya Norihiko、Miura Yoshiki、Kazuno Saiko、Kakuta Soichiro、Suzuki Ayami、Hashimoto Ryota、Hirawake‐Mogi Hiroko、Date Yuki、Imoto Masaya、Ueno Takashi、Kataura Tetsushi、Korolchuk Viktor I、Tsunemi Taiji、Hattori Nobutaka、Saiki Shinji
    • 雑誌名

      The EMBO Journal

      巻: 41 号: 22

    • DOI

      10.15252/embj.2022111476

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Pathophysiological evaluation of the LRRK2 G2385R risk variant for Parkinson’s disease.2022

    • 著者名/発表者名
      Tezuka T, Taniguchi D, Sano M, Shimada T, Oji Y, Tsunemi T, Ikeda A, Li Y, Yoshino H, Ogata J, Shiba-Fukushima K, Funayama M, Nishioka K, Imai Y, Hattori N.
    • 雑誌名

      NPJ Parkinsons Dis.

      巻: 8 号: 1 ページ: 97-97

    • DOI

      10.1038/s41531-022-00367-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The effect of lumboperitoneal shunt surgery on patients with iNPH plus Parkinson’s disease2023

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi T, Shimada T, Sakurai A, Nakajima M, and Hattori N.
    • 学会等名
      International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The effect of lumboperitoneal shunt surgery on iNPH comorbid with Parkinson’s disease2023

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi T, Shimada T, Sakurai A, Nakajima M, and Hattori N.
    • 学会等名
      第53回日本神経精神薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病併存正常圧水頭症に対する腰椎-腹腔シャント術の前向き試験. 第41回日本神経治療学会. 2023年11月5日.東京2023

    • 著者名/発表者名
      常深泰司、島田知世、服部安莉、川村海渡、中島円、宮嶋雅一、服部信孝 .
    • 学会等名
      第41回日本神経治療学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Exosomes contribute to the development of Parkinson’s disease2023

    • 著者名/発表者名
      Taiji Tsunemi, Yuta Ishiiguro, Tomoyo Shimada, Ayako Yoroisaka, Nobutaka Hattori.
    • 学会等名
      The 22nd “Takamatsu” International Symposium for PD & MD in Tokyo
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] WHAT KIND OF STAGING SYSTEM WOULD BE APPROPRIATE FOR PD? Biomarker Issues2023

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi T and Hattori N.
    • 学会等名
      MDS consensus meeting
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Role of exosomes in the development of synucleinopathies2023

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi T and Hattori N.
    • 学会等名
      The 42th Annual Meeting of Japan Society of Dementia Research
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Advancements in biomarkers for Parkinson's disease targeting α-Synuclein2023

    • 著者名/発表者名
      Tsunemi T, Hatano T, and Hattori N.
    • 学会等名
      APPS2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 21.Blood-brain barrier: a novel therapeutic target for neurological disorders.2022

    • 著者名/発表者名
      Taiji Tsunemi AND Nobutaka Hattori
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Glial exosomal secretion contributes to α-synuclein accumulation and propagation in brains2022

    • 著者名/発表者名
      Taiji Tsunemi, Yuta Ishiguro, Asako Yoroisaka, Tomoyo Shimada, Wado Akamatsu, Nobutaka Hattori
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Establishment of iPSC derived-Blood Brain Barrier2022

    • 著者名/発表者名
      Tomoyo Shimada, Asako Yoroisaka, Taiji Tsunemi, Nobutaka Hattori
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exosomal α-synuclein filaments as a novel biomarker for Parkinson's disease2022

    • 著者名/発表者名
      Yuta Ishiguro, Taiji Tsunemi, Asako Yoroisaka, Tomoyo Shimada, Nobutaka Hattori
    • 学会等名
      第63回日本神経学会学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Altered levels of exosomal secretion affect α-synuclein accumulation and propagation in brains2021

    • 著者名/発表者名
      Taiji Tsunemi, Yuta Ishiguro, Asako Yoroisaka, Nobutaka Hattori
    • 学会等名
      62th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exosomal alpha-synuclein filaments as a novel biomarker for Parkinson's disease2021

    • 著者名/発表者名
      Yuta Isiguro, Taiji Tsunemi, Asako Yoroisaka, Nobutaka Hattori
    • 学会等名
      62th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi