• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉症モデル霊長類の非侵襲脳イメージングを用いる治療薬の探索

研究課題

研究課題/領域番号 21K07535
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター

研究代表者

渡邉 惠  国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 微細構造研究部, 室長 (80302610)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / マーモセット / 陽電子放出断層撮影 / シナプス / ミクログリア / バルプロ酸 / トランスクリプトーム / 陽電子放出トモグラフィー
研究開始時の研究の概要

自閉スペクトラム症(ASD)の治療法の研究には、ヒトに近いモデル動物を用いることが望ましい。小型霊長類であるマーモセットの胎生期バルプロ酸曝露個体は、ヒトのASDと類似した社会性行動異常を示すモデルである。本研究では陽電子放出トモグラフィー(PET)を用いて、このマーモセットASDモデルにおける脳のシナプスやグリア細胞の異常を調べ、治療薬の候補を投与して効果を調べる。効果が認められた薬物については、行動解析や遺伝子発現解析などを行い、有効性を検証する。

研究成果の概要

自閉スペクトラム症(ASD)の脳では炎症やシナプス機能異常などが示唆されているが、ヒトでの知見は限られている。本研究ではヒトのASDをよく再現するマーモセットの胎生期バルプロ酸曝露モデルにおいて、ミクログリア活性化のマーカーであるTSPOとAMPA型グルタミン酸受容体のリガンドを用いるPET撮像を行った。TSPOリガンドの結合は一部の領野で変化がみられたが、変化は比較的弱かった。AMPA型受容体のリガンド結合には変化がみられなかった。ASDモデルの脳のトランスクリプトームはヒトASDのサブタイプと高い相関を示したことから、このモデルはASDの病態解析に有用と考えられた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究でマーモセットにおいてミクログリアの活性化のマーカーであるTSPOのPETイメージングが可能であることが示された。バルプロ酸マーモセットのトランスクリプトームはヒトASDの炎症フェノタイプの強いサブタイプをよく再現していることから、マーモセットモデルで得られた知見はヒトのASDのサブタイプに適用できる可能性がある。今後さらに解析を進めることにより、ASDの病態の解明や、診断法および治療薬の開発に役立つと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] 自閉スペクトラム症モデルマーモセットの大脳皮質におけるプロテオーム解析2024

    • 著者名/発表者名
      渡邉 惠、中垣 慶子、長谷川 有美、川島 祐介、一戸 紀孝
    • 学会等名
      第13回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 大脳皮質神経細胞のシナプスを構成する分子の解析2024

    • 著者名/発表者名
      野口 潤、磯田 李紗、渡邉 惠、中垣 慶子、境 和久、水上 浩明、川島 祐介、一戸 紀孝
    • 学会等名
      第13回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 小型霊長類モデル動物から読み解く自閉スペクトラム症の特性と個体差研究2024

    • 著者名/発表者名
      中村 月香、佐藤 知子、アンナ マリア ハジエフ、笹井 俊太郎、三村 喬生、渡邉 惠、黒谷 亨、境 和久、野口 潤、川合 伸幸、一戸 紀孝
    • 学会等名
      第13回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症モデルマーモセットの大脳皮質トランスクリプトームとPET画像から示唆されるヒト自閉症のサブタイプ2023

    • 著者名/発表者名
      渡邉 惠、小倉 淳、加藤 孝一、中垣 慶子、土屋 明子、野口 潤、磯田 李紗、小賀 智文、一戸 紀孝
    • 学会等名
      第46回神経科学大会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] マーモセット特発性自閉症モデルにおける投射特異的シナプスリモデリングの変化とオキシトシンによる修飾2023

    • 著者名/発表者名
      野口潤、渡邉惠、磯田李紗、中垣慶子、境和久、菅野江理子、冨田浩史、水上浩明、渡我部昭哉、山森哲雄、一戸紀孝
    • 学会等名
      第12回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Function related auditory intracortical connection in the common marmoset2023

    • 著者名/発表者名
      Toshiki Tani, Hiroshi Abe, Kazuhisa Sakai, Satoshi Watanabe, Akiya Watakabe, Hiroaki Mizukami, Tetsuo Yamamori, Noritaka Ichinohe
    • 学会等名
      第12回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] マーモセット自閉症モデルとヒト自閉症サブタイプおよび15q重複症候群のトランスクリプトームの類似性2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉惠、小賀智文、中垣 慶子、一戸紀孝
    • 学会等名
      BPCNPNPPP4学会合同年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] マーモセット自閉症モデルとヒト自閉症サブタイプにおけるモノアミン関連遺伝子発現変動の解析2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉惠、小賀智文、中垣 慶子、一戸紀孝
    • 学会等名
      第24回活性アミンに関するワークショップ
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Transcriptomic similarity of marmoset autism model and human autism subtypes/15q duplication syndrome suggests convergent mechanisms for genetic and environmental factors2022

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Watanabe, Tomofumi Oga, Keiko Nakagaki, Noritaka Ichinohe
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Synaptic turnover and inter-synapse interactions in the dorsomedial prefrontal cortex of autism model marmosets2022

    • 著者名/発表者名
      Jun Noguchi, Satoshi Watanabe, Risa Isoda, Keiko Nakagaki, Kazuhisa Sakai, Eriko Sugano, Hiroshi Tomita, Akiya Watakabe, Tetsuo Yamamori, Hiroaki Mizukami, Noritaka Ichinohe
    • 学会等名
      NEURO2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 早期治療介入を目指したマーモセット自閉症モデルの病態解析2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉 惠
    • 学会等名
      第13回自閉症学研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] バルプロ酸誘発性自閉症モデルマーモセットによるヒト自閉症病態の再現2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉 惠、小賀 智文、中垣 慶子、一戸 紀孝
    • 学会等名
      第11回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症モデルマーモセット脳におけるシングルセル遺伝子発現解析2022

    • 著者名/発表者名
      郷 康広、渡邉 惠、中垣 慶子、小賀 智文、辰本 将司、石川 裕恵、臼井 千夏、一戸 紀孝
    • 学会等名
      第11回日本マーモセット研究会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Replication of transcription modulations in idiopathic autism by valproic acid-induced marmoset model2021

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Watanabe, Tomofumi Oga, Keiko Nakagaki, Noritaka Ichinohe
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会 CJK第1回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In vivo two-photon microscopy analysis of dendritic spines and axonal boutons in a marmoset autism model prefrontal cortex2021

    • 著者名/発表者名
      Jun Noguchi, Risa Isoda, Satoshi Watanabe, Keiko Nakagaki, Eriko Sugano, Hiroshi Tomita, Akiya Watakabe, Tetsuo Yamamori, Hiroaki Mizukami, Noritaka Ichinohe
    • 学会等名
      第44回日本神経科学大会 CJK第1回国際会議
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi