• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レビー小体型認知症の性差に着目した病態解明と治療への応用

研究課題

研究課題/領域番号 21K07549
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52030:精神神経科学関連
研究機関札幌医科大学

研究代表者

小林 清樹  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (50569035)

研究分担者 橋本 恵理  札幌医科大学, 医学部, 准教授 (30301401)
鵜飼 渉  札幌医科大学, 医療人育成センター, 准教授 (40381256)
相馬 仁  札幌医科大学, 医療人育成センター, 教授 (70226702)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード認知症 / 性差 / レビー小体型認知症 / MRI / SPECT / 性ホルモン / 老年精神医学 / テストステロン
研究開始時の研究の概要

高齢化が進み老年人口が増加の一途をたどっており、認知症の早期発見・早期治療についての要求は国民的なものとなっている。なお、認知症の発症リスクだけでなく,精神症状,介護環境,予後も男女によって違いが存在する.その支援に際しても性別を考慮した対応が望ましく、性差を生み出す原点である性ホルモンに着目した。なお、男性ホルモン(アンドロゲン)については、女性ホルモン以上に十分な研究がなされていない。認知症診療に光明を見出すことに期待し、性ホルモン濃度の測定に留まらず、低下している患者に対する補充療法がどのように作用するかについて詳細な検討を行うことが、今、求められている重要な研究課題と思われる。

研究成果の概要

DLBを含めた認知症患者に対して、共通の質問票を用いて,基本属性(年齢,性別),各種評価尺度による臨床評価(MMSE,HDS-R、CDR)を調査した.また,BPSD の有無については,NPIを指標に,その症状を妄想,幻覚,興奮,うつ,不安,多幸,無為,脱抑制,易刺激性,異常行動の10 の症状に分けた.BPSD の症状別の頻度を検証し,さらに男女別にも解析を行った.
性差によるBPSD の特徴を把握しておくことは,男女別にも支援体制を考える上で有用な情報であると思われた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

DLBを含め認知症の性差による、症状の違い、BPSD の特徴を把握しておくことは,男女別にも支援体制を考える上で有用な情報であると思われる.今後の高齢化社会の進展を鑑み,認知症医療においてBPSD症状に対する診療や,男女を含めた個々のニーズに合った介護支援等について,さらに検討していきたい.

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Current research of idiopathic normal pressure hydrocephalus: Pathogenesis, diagnosis and treatment2023

    • 著者名/発表者名
      Ishida Tetsuro、Murayama Tomonori、Kobayashi Seiju
    • 雑誌名

      World Journal of Clinical Cases

      巻: 11 号: 16 ページ: 3706-3713

    • DOI

      10.12998/wjcc.v11.i16.3706

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pneumonia and seizures due to hypereosinophilic syndrome?organ damage and eosinophilia without synchronisation: A case report2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida Tetsuro、Murayama Tomonori、Kobayashi Seiju
    • 雑誌名

      World Journal of Clinical Cases

      巻: 10 号: 18 ページ: 6325-6332

    • DOI

      10.12998/wjcc.v10.i18.6325

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case report of nonsurgical idiopathic normal pressure hydrocephalus differentiated from Alzheimer's dementia: Levetiracetam was effective in symptomatic epilepsy2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida Tetsuro、Murayama Tomonori、Kobayashi Seiju
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 1 号: 3 ページ: 43-48

    • DOI

      10.1002/pcn5.43

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case report of an alcoholic with delirium tremens diagnosed with hypopharyngeal cancer: Psychiatrists played important roles in the smooth diagnosis and treatments2022

    • 著者名/発表者名
      Ishida Tetsuro、Murayama Tomonori、Kobayashi Seiju
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences Reports

      巻: 1 号: 4 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1002/pcn5.54

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Associations Between Regional Cerebral Blood Flow and Psychiatric Symptoms in Dementia With Lewy Bodies Without Parkinsonism2022

    • 著者名/発表者名
      Murayama Tomonori、Kobayashi Seiju、Ishida Tomotaka、Utsumi Kumiko、Kawanishi Chiaki
    • 雑誌名

      American Journal of Alzheimer's Disease & Other Dementias?

      巻: 37 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1177/15333175221075109

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of Electroconvulsive Therapy in Patients With Advanced Parkinson Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Murayama Tomonori、Kobayashi Seiju、Matsuoka Takeshi、Kigawa Yoshiyasu、Ishida Tomotaka、Hyakumachi Kengo、Utsumi Kumiko、Kawanishi Chiaki
    • 雑誌名

      The Journal of ECT

      巻: 37 号: 2 ページ: 88-93

    • DOI

      10.1097/yct.0000000000000732

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Correlations between regional cerebral blood flow and psychiatric symptoms in dementia with Lewy bodies without parkinsonism2021

    • 著者名/発表者名
      Murayama Tomonori、Kobayashi Seiju、Ishida Tomotaka、Utsumi Kumiko、Kawanishi Chiaki
    • 学会等名
      Regional IPA / JPS Meeting 2021
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi