• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転移性脳腫瘍の病態に適合した物理的・生物学的原体性の高い高精度光子線照射法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 21K07561
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関愛知医科大学

研究代表者

大宝 和博  愛知医科大学, 愛知医科大学, 客員研究員 (20452146)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2024年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード転移性脳腫瘍 / 定位放射線照射 / 生物学的等価線量 / 線量分布 / 強度変調回転照射 / 低侵襲治療 / 定位放射線治療 / 高精度放射線治療 / 光子線 / 緩和医療
研究開始時の研究の概要

新規照射法(暫定候補案)の妥当性を既治療例の深層学習を含む包括的解析により検証し、必要な修正を加えた治療プロトコルを確立し、多施設第2相臨床試験で有用性を検証する。
既治療例の経時的画像所見に基づき標的体積の構成要素を細分化し、腫瘍壊死(1-2年以上の病変縮小~寛解相当維持)に関連する線量体積因子を生物学的等価線量(BED)として解析する。安全基準(耐容線量)確立のため、症候性脳壊死発生5%未満となる線量分割数別、脳の局在別の線量体積指標を求める。解析結果に基づき、暫定案の改善点の抽出、病変径・体積・性状・病理組織に応じて個別化された至適線量分割数、線量分布の確立、治療プロトコルを確立する。

研究実績の概要

定位照射に特化した照射野の狭い装置ではない汎用ライナック装置(多分割絞り幅5 mm)による強度変調回転照射(VMAT)とロボット技術による固定超多門照射に関し、単発から複数個(10前後)に対する最適な計画法(最適化法)の検討を進めた。異なる装置・照射技術(多軌道回転原体法、ロボット技術による固定超多門照射、強度変調回転照射)による過去5年間の縮小維持例と局所再発例に関し、線量パラメータの解析を進めた。様々な線量分割での抗腫瘍効果を推定するのに適した生物学的等価線量(BED)のモデルを検討した。一次二次モデルでのBED 80 Gy以上を柔軟な線量分割で肉眼的腫瘍塊(GTV)境界に担保する方針は、最大奏功の改善とその維持期間の有意な延長、治療を要する脳壊死を有意な軽減に寄与したが、介入必要な照射後変化や1年以降の晩期再発例が少数ながら観察され、その原因を解析し改善するための方法を検討した。肉眼的腫瘍(GTV)境界に対する適切な処方法、線量分布の最適化法、線量分割に関する改善点を明らかにした。治療後の再発と脳壊死の鑑別に関し、辺縁遺残とその後の再増殖(再発)優位と判断する基準を検討し、特にGTV境界から内部のBEDの目安を明らかにした。再発優位例に対する再(定位)照射に関し、至適線量と線量分布を検討し、少数例であるがその臨床的有用性を明らかにした。ロボット照射において複数病変に対する可変式コリメータを活用した単一計画による効率的な一連照射法を考案しその有用性を明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

脳転移に対する様々な線量分割での定位照射の抗腫瘍効果に関し、局所再発例と長期縮小維持例の比較から、最適な生物学的等価線量(BED)モデルを検討した。培養細胞系では不適合性が指摘される一次二次モデル(LQ model)、α/β比10が、LQCやLQLモデルやα/β比12以上に比べ臨床脳転移により適していることを明らかにした。定位照射後の再発例に関し、BED 80 Gy以上での肉眼的腫瘍(GTV)境界のカバー率の不十分さ、GTV境界内側の線量増加の不十分さ、線量分割増加の余地などの改善点を明らかにした。治療後の再発と脳壊死の鑑別に関し、辺縁遺残とその後の再増殖(再発)優位と判断する基準として、GTV境界(80 Gy未満)から内部(2 mm内側100 Gy未満)のBEDの目安を明らかにした。再発優位例に対する再(定位)照射に関し、5分割以上でのGTV境界BED 80 Gy以上、その内側の同心性層状の急峻な線量増加の臨床的有用性を、少数例であるが明らかにした。特徴的な遺伝子変異を有する肺腺癌脳転移はBED 80 Gy未満(60 Gy程度)でも長期縮小維持達成可能な場合が多いが、それ以外の多くの組織型では80 Gy以上の必要性が示唆された。強度変調回転照射に関し、GTV内部の線量制約を設けないコスト関数のシンプルな組み合わせによる最適化の有用性を明らかにした。ロボット照射において複数病変に対する可変式コリメータを活用した単一計画による効率的な一連照射法を考案しその有用性を明らかにした。

今後の研究の推進方策

強度変調回転照射の最適化に関し、GTV外線量軽減を最も効果的に行うためのコスト関数の使用法、多軌道アークの最適な回転範囲、多分割絞りの異なる回転角度の組み合わせの意義などを明らかにする。早期頭蓋内多数再発や髄液播種の予防と神経認知機能温存のバランスに配慮した25~30 Gy相当の全脳照射や拡大局所照射の定位照射への適切な同時統合のための強度変調の最適化法を明らかにする。GTV境界の線量処方・評価法を見直し、一般的な特定の%カバーでの処方の問題点を明らかにする。装置・照射技術の差異によらず治療計画内容を客観的に表記できる共通基盤となる線量評価指標の解析を進め、GTV外線量減衰マージンの適切さに関し、線量減衰が急峻過ぎると判断する基準(新規評価基準の考案)とその修正法を検討する。またGTV内部線量の適切な評価法を見直し、GTV境界の2-4 mm内側の線量評価の意義を明らかにする。2-3 cm以上、5 cm程度までの大型病変の局所制御と安全性向上のため、最適な線量分割、必要なBED、6分割以上での脳の耐容線量に関する解析を進める。

報告書

(3件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (49件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 23件、 オープンアクセス 20件) 学会発表 (25件) (うち招待講演 8件)

  • [雑誌論文] Serum CYFRA 21-1 Level as a Prognostic Marker for Extensive Disease Small Cell Lung Cancer2024

    • 著者名/発表者名
      Makoto Nakao, Ryosuke Kinoshita, Mamiko Kuriyama, Hiroko Kiyotoshi, Masahiro Sugihara, Norihisa Takeda, Kazuhiro Ohtakara, Hideki Muramatsu
    • 雑誌名

      Anticancer Res

      巻: 44 号: 2 ページ: 845-851

    • DOI

      10.21873/anticanres.16877

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Five-fraction stereotactic radiosurgery with non-contrast-enhanced MRI-based target definition and moderate dose spillage margin for limited brain metastases with impaired renal function.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtakara, Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.37384

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Local control failure after five-fraction stereotactic radiosurgery alone for symptomatic brain metastasis from squamous cell lung carcinoma despite 43 Gy to gross tumor margin with internal steep dose increase and tumor shrinkage during irradiation.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtakara, Kuniaki Tanahashi, Takeshi Kamomae, Eiji Ito, Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.38645

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 5-fraction re-radiosurgery for progression following 8-fraction radiosurgery of brain metastases from lung adenocarcinoma: importance of gross tumor coverage with biologically effective dose ≧80 Gy and internal dose increase.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtakara, Kuniaki Tanahashi, Takeshi Kamomae, Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.42299

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Twenty-month regression following concurrent conventional whole-brain irradiation and chemoimmunotherapy for ≧3.8 cm cerebellar metastasis from small cell lung cancer.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtakara, Sosuke Arakawa, Makoto Nakao, Hideki Muramatsu, Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.43759

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Volumetric-modulated arc-based re-radiosurgery with simultaneous reduced-dose whole-brain irradiation for local failures following prior radiosurgery of brain oligometastases from small cell lung cancer.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtakara, Sosuke Arakawa, Makoto Nakao, Hideki Muramatsu, Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.44492

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Nineteen-month immunity to adverse radiation effects following 5-fraction re-radiosurgery with 43.6 Gy for local progression after prior 3-fraction radiosurgery for brain metastasis from pan-negative lung adenocarcinoma.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtakara, Makoto Nakao, Hideki Muramatsu, Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.46374

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Five-fraction radiosurgery using a biologically equivalent dose of a single fraction of 24 Gy for a 3-cm parasagittal para-central sulcus brain metastasis from adenocarcinoma of the cecum.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtakara, Takanori Kondo, Yuma Obata, Kentaro Fujii, Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.48799

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Fifteen-fraction radiosurgery followed by reduced-dose whole-brain irradiation with a total biologically effective dose of >90-100 Gy for a locally invasive brain metastasis from lung adenocarcinoma with a high dissemination potential.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtakara, Fumiharu Ohka, Kuniaki Tanahashi, Takehiro Yamada, Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.49596

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robotic radiosurgical boost after whole-brain radiotherapy for 12 brain metastases: En bloc consecutive irradiation with comprehensively optimized single plan for eight lesions totaling 118 cc.2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ohtakara, Kuniaki Tanahashi, Takehiro Yamada, Nobuyuki Tsunoda, Kojiro Suzuki
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15

    • DOI

      10.7759/cureus.51367

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脳転移に対する定位照射: より優れた腫瘍奏功とその長期維持を得るために必要な要素2023

    • 著者名/発表者名
      大宝和博
    • 雑誌名

      日本放射線技術学会 放射線治療部会誌

      巻: 43 ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Correlation of Brain Metastasis Shrinking and Deviation During 10-Fraction Stereotactic Radiosurgery With Late Sequela: Suggesting Dose Ramification Between Tumor Eradication and Symptomatic Radionecrosis2023

    • 著者名/発表者名
      Ohtakara Kazuhiro、Tanahashi Kuniaki、Kamomae Takeshi、Miyata Kazushi、Suzuki Kojiro
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15(1)

    • DOI

      10.7759/cureus.33411

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ten-Fraction Stereotactic Radiosurgery With Different Gross Tumor Doses and Inhomogeneities for Brain Metastasis of >10 cc: Treatment Responses Suggesting Suitable Biological Effective Dose Formula for Single and 10 Fractions2023

    • 著者名/発表者名
      Ohtakara Kazuhiro、Nakabayashi Kiyo、Suzuki Kojiro
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15(2)

    • DOI

      10.7759/cureus.34636

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Modified Dynamic Conformal Arcs With Forward Planning for Radiosurgery of Small Brain Metastasis: Each Double Arc and Different To-and-Fro Leaf Margins to Optimize Dose Gradient Inside and Outside the Gross Tumor Boundary2023

    • 著者名/発表者名
      Ohtakara Kazuhiro、Suzuki Kojiro
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15(2)

    • DOI

      10.7759/cureus.34831

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Extremely Inhomogeneous Gross Tumor Dose is Suitable for Volumetric Modulated Arc-Based Radiosurgery with a 5-mm Leaf-Width Multileaf Collimator for Single Brain Metastasis2023

    • 著者名/発表者名
      Ohtakara Kazuhiro、Suzuki Kojiro
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15(2)

    • DOI

      10.7759/cureus.35467

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Gradual and Remarkable Tumor Shrinkage Following Seven-Fraction Stereotactic Radiosurgery Alone With a Marginal Dose of 48.3 Gy for Large Lobar Possibly Intra-sulcal Brain Metastasis From Renal Cell Carcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Ohtakara Kazuhiro、Aoki Sachiko、Tajima Manabu、Ohno Takato、Suzuki Kojiro
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15(3)

    • DOI

      10.7759/cureus.36346

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Five-Year Sustained Complete Remission With Minimal Adverse Effects Following Radiosurgery for 2-cm Brain Metastasis With Deep Eloquent Location From Lung Adenocarcinoma Despite Low Marginal Dose and High 12 Gy Volume2023

    • 著者名/発表者名
      Ohtakara Kazuhiro、Nakao Makoto、Muramatsu Hideki、Suzuki Kojiro
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 15(3)

    • DOI

      10.7759/cureus.36680

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Incidence and Its Associated Factors Relevant to Brain Radionecrosis That Requires Intervention Following Single or Fractionated Stereotactic Radiosurgery Using Vero4DRT for Brain Metastases2022

    • 著者名/発表者名
      Yamada Takehiro、Ohtakara Kazuhiro、Kamomae Takeshi、Itoh Junji、Shimada Hideki、Ishihara Shunichi、Naganawa Shinji
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 14(6)

    • DOI

      10.7759/cureus.25888

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Direct intracranial invasion of eccrine spiradenocarcinoma of the scalp: a case report and literature review2022

    • 著者名/発表者名
      Kibe Yuji、Tanahashi Kuniaki、Ohtakara Kazuhiro、Okumura Yuka、Ohka Fumiharu、Takeuchi Kazuhito、Nagata Yuichi、Motomura Kazuya、Akahori Sho、Mizuno Akihiro、Sasaki Hiroo、Shimizu Hiroyuki、Yamaguchi Junya、Nishikawa Tomohide、Yokota Kenji、Saito Ryuta
    • 雑誌名

      BMC Neurology

      巻: 22(1) 号: 1 ページ: 223-223

    • DOI

      10.1186/s12883-022-02749-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Frameless Co-Registration of Biplane 2D Digital Subtraction Angiography Whole Frames and 3D Rotational Angiography-Based Cone-Beam Computed Tomography Angiogram on Dedicated Software for Stereotactic Radiosurgery of Cranial Vascular Malformations2022

    • 著者名/発表者名
      Ohtakara Kazuhiro、Izumi Takashi、Tanahashi Kuniaki、Kamomae Takeshi、Suzuki Kojiro
    • 雑誌名

      Cureus

      巻: 14(8)

    • DOI

      10.7759/cureus.27983

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Early glottic cancer treatment with concurrent chemoradiotherapy with once-daily orally administered S-12021

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Takase, Yoshiyuki Itoh, Kazuhiro Ohtakara, Mariko Kawamura, Junji Ito, Yumi Oie, Tamami Ono, Yutaro Sasaki, Ayumi Nishida, Shinji Naganawa
    • 雑誌名

      Nagoya Journal of Medical Science

      巻: 83 号: 2 ページ: 251-258

    • DOI

      10.18999/nagjms.83.2.251

    • NAID

      120007127073

    • ISSN
      0027-7622
    • URL

      https://nagoya.repo.nii.ac.jp/records/2001158

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dosimetric impacts of beam-hardening filter removal for the CyberKnife system2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kamomae, Takuma Matsunaga, Junji Suzuki, Kuniyasu Okudaira, Fumitaka Kawabata, Yutaka Kato, Hiroshi Oguchi, Morihito Shimizu, Motoharu Sasaki, Yuki Takase, Mariko Kawamura, Kazuhiro Ohtakara, Yoshiyuki Itoh, Shinji Naganawa
    • 雑誌名

      Phys Med

      巻: 86 ページ: 98-105

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2021.05.011

    • NAID

      120007183206

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereotactic body radiation therapy for Japanese patients with localized prostate cancer: 2-year results and predictive factors for acute genitourinary toxicities2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Makoto、Yoshioka Yasuo、Takase Yuuki、Suzuki Junji、Matsunaga Takuma、Takahashi Hironori、Takeuchi Arisa、Adachi Sou、Abe Souichirou、Oshima Yukihiko、Ohtakara Kazuhiro、Suzuki Kojiro、Okuda Takahito
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 51 号: 8 ページ: 1253-1260

    • DOI

      10.1093/jjco/hyab094

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Development of an x-ray-opaque-marker system for quantitative phantom positioning in patient-specific quality assurance2021

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Suzuki, Takeshi Kamomae, Hiroshi Oguchi, Fumitaka Kawabata, Kazuma Sugita, Kuniyasu Okudaira, Masaki Mori, Shinji Abe, Masataka Komori, Mariko Kawamura, Kazuhiro Ohtakara, Yoshiyuki Itoh, Shinji Naganawa
    • 雑誌名

      Phys Med

      巻: 91 ページ: 121-130

    • DOI

      10.1016/j.ejmp.2021.10.017

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 肺腺癌定位照射後発症した脳病変72 ccへの拡大局所適合定位照射 BED10 ≦90 Gy/15 frと分子標的薬併用療法2024

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、黒野嵩矢、杉原雅大、露木琢司、和田健太郎、岡田健、中尾心人、村松秀樹、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      第15回日本放射線外科学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳転移定位照射における GTV・PTV D98・D95(%) 線量処方・評価の問題点と代替法の提案2024

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会 第37回高精度放射線外部照射部会学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳転移定位照射における長期縮小維持の高率達成に必要な要素:20年余の経験に基づく知見を交えて2023

    • 著者名/発表者名
      大宝和博
    • 学会等名
      第24回山陰放射線腫瘍学研究会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳転移定位照射後局所増悪に対するBED10 80 Gyでの再定位照射:適応判断と初期経験2023

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、棚橋邦明、大岡史治、加茂前健、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第36回学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Elements Angio Contouring 導入がもたらす頭蓋内血管奇形診療の革新: 放射線治療医の立場から2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博
    • 学会等名
      第31回脳神経外科手術と機器学会(CNTT2022)スポンサードセミナー
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳転移に対する定位照射: より優れた腫瘍奏功とその長期維持を得るために必要な要素2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博
    • 学会等名
      第50回日本放射線技術学会秋季学術大会 第85回放射線治療部会 教育講演
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳転移分割定位照射におけるLQ model BED10に基づく3階層線量処方でのGTV辺縁内外線量勾配最適化: Elekta Agility Monaco VMATによる再現性評価と初期臨床経験2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、寺岡広純、堀川よしみ、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      第31回日本定位放射線治療学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 中枢神経転移の多様な病態に対するVMAT対応汎用Linacを活用した高精度照射の展開2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、寺岡広純、堀川よしみ、大島幸彦、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      第58回日本医学放射線学会 秋季臨床大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 頭蓋内血管奇形に対するframeless radiosurgery: より高精度・安全・快適な治療体系確立に向けた近年の革新2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      第58回日本医学放射線学会 秋季臨床大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Linac脳定位照射におけるnon-coplanar arc(beam)使用の意義2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第35回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] VMATによる脳転移定位照射における中心線量を高めた超不均一GTV線量の意義2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第35回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳転移10分割定位照射中の腫瘍縮小・変位と治療後経過の対比が示唆する至適線量の分水嶺2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、棚橋邦明、宮田一志、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第35回学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Gamma Knife Icon 時代の転移性脳腫瘍に対する分割定位照射:最適な標的辺縁の線量勾配と分割数2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博
    • 学会等名
      第19回日本ガンマナイフ学会学術総会 ランチョンセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳転移に対する定位放射線照射:長期縮小維持に必要な標的辺縁線量勾配と分割数2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博
    • 学会等名
      第28回徳島放射線治療研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基調講演1 脳転移定位照射の治療計画「至適な治療計画と処方線量」2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博
    • 学会等名
      東海放射線腫瘍研究会 第58回技術部会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 転移性脳腫瘍に対するVero 4DRT を用いた定位放射線照射後の要治療介入放射線障害例の検討2022

    • 著者名/発表者名
      山田剛大、伊藤淳二、石原俊一、加茂前健、長縄慎二、大宝和博
    • 学会等名
      第13回日本放射線外科学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 最新最適化アルゴリズムVOLOと可変式準円形コリメータIrisによる多発脳転移CyberKnife治療の革新:単一計画(パス)による包括的一連照射法2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、熊谷始紀、高瀬裕樹、加茂前 健、棚橋邦明、大岡史治、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会 第35回高精度放射線外部照射部会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 転移性脳腫瘍に対するVero 4DRTを用いた厳格な適応基準に基づくsingle fraction SRSの治療成績2022

    • 著者名/発表者名
      山田剛大、伊藤淳二、石原俊一、加茂前健、長縄慎二、大宝和博
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会 第35回高精度放射線外部照射部会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Elekta Agility・MonacoによるVMATを用いた全(脳)脊髄腔照射: Dose painting含む基礎的検討と初期臨床経験2022

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、寺岡広純、加茂前健、高瀬裕樹、堀川よしみ、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会 第35回高精度放射線外部照射部会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 10個程度までの複数脳転移に対する新たなサイバーナイフ治療戦略~IrisコリメータとVOLO最適化を用いたプランニングのTipsを交えて~2021

    • 著者名/発表者名
      大宝和博
    • 学会等名
      第30回日本定位放射線治療学会 アキュレイ株式会社共催ハンズオンセミナー1
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 転移性脳腫瘍に対する分割定位放射線治療:長期縮小維持を目指した治療計画2021

    • 著者名/発表者名
      大宝和博
    • 学会等名
      令和3年度がん診療連携拠点病院機能強化事業 がん医療従事者研修事業 札幌医科大学 放射線治療セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳転移に対するPTV(2-3 mm)・GTV辺縁へのLQモデルに基づく生物学的等価線量50・80 Gy(α/β=10)以上の線量勾配最適化による定位放射線治療後の局所再発例の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、棚橋邦明、大岡史治、相見有理、中林規容、熊谷始紀、高瀬裕樹、大島幸彦、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      第30回日本定位放射線治療学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳転移に対するPTV(2-3 mm)・GTV辺縁へのLQモデルに基づく生物学的等価線量50・80 Gy(α/β=10)以上の線量勾配最適化による定位放射線治療後の要治療介入晩期障害例の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、棚橋邦明、大岡史治、熊谷始紀、高瀬裕樹、大島幸彦、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      第30回日本定位放射線治療学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 転移性脳腫瘍に対する定位放射線照射の線量処方・治療計画における最適化・規定・評価法の現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      第57回日本医学放射線学会秋季臨床大会 教育展示(優秀演題賞 受賞)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 脳転移に対する全脳照射併用時の定位照射至適線量分布:BED (LQ model)に基づく考察2021

    • 著者名/発表者名
      大宝和博、棚橋邦明、大岡史治、高瀬裕樹、鈴木耕次郎
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第34回学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi