• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Dual-sequence法による3テスラ負荷心筋血流MRI定量解析法の検証

研究課題

研究課題/領域番号 21K07564
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52040:放射線科学関連
研究機関三重大学

研究代表者

佐久間 肇  三重大学, 医学系研究科, 教授 (60205797)

研究分担者 石田 正樹  三重大学, 医学系研究科, 准教授 (10456741)
市川 泰崇  三重大学, 医学部附属病院, 准教授 (80725127)
高藤 雅史  三重大学, 医学部附属病院, 助教 (80899170)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード心臓MRI / 心筋血流MRI / 定量解析 / O15水PET / 心筋血流 / Dual-sequence法
研究開始時の研究の概要

心筋血流MRIの定量解析では左室血液の造影剤濃度とMR信号の非直線性の補正が必要である。Dual-sequence法は撮像シークエンスの改良により左室血液信号の飽和の影響のないデータを直接得ることで正確な心筋血流定量評価が可能になると期待される。本研究では、Dual-sequence法を用いた3テスラ心筋血流MRIによる心筋血流定量解析値を15O-H2O心筋血流PETを用いて検証し、冠動脈内圧計測によるFFR(fractional flow reserve)を基準とした場合の心筋虚血診断能と、冠動脈疾患患者の予後評価における意義を明らかにする。

研究成果の概要

2022年度前半では、冠動脈疾患疑い患者に対してDual-sequence法を用いた3テスラ心筋血流MRIと15O-H2O心筋血流PETを予定通り実施できるワークフローを整備し、院内倫理委員会の承認を得、患者エントリーを開始した。2023年度末で44例に対し両検査が実施された。心筋血流map が安定して得られることを確認後、Matlabを用いて心筋血流mapから、心筋血流および予備能をブルズアイ表示するプログラムを作成した。15O-H2O心筋血流PETについても安定した結果を確認し、2024年1月に正式なソフトウェアを購入した。現在、39例に対して中間解析を実施している。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、国内外初となるDual-sequence法を使用した3テスラ心筋血流MRIの定量解析を15O-H2O心筋血流PETをゴールドスタンダードとして検証する試みである。研究のフレームワークは構築され、倫理委員会の承認を得て実施中である。今後は、FFRの結果をDual-sequence法を用いた3テスラ負荷心筋血流MRIで代替できるか、またglobal CFR計測による冠動脈疾患疑い患者の予後層別化の意義についても検討し、重要なデータを取得する予定である。この研究の医療への波及効果とインパクトは非常に高いと期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 9件)

  • [学会発表] Experience in Cardiovascular MRI from Japan2023

    • 著者名/発表者名
      石田正樹
    • 学会等名
      SMRA 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CMRによる心筋虚血評価2023

    • 著者名/発表者名
      石田正樹
    • 学会等名
      SCMR Japan WG Seminar 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胸腺腫に対する放射線治療後遠隔期に心筋障害の増悪を来たした一例2023

    • 著者名/発表者名
      斉原和志、石田正樹、高藤雅史、藤本直紀、水谷花菜、山下恭史、北川覚也、佐久間肇
    • 学会等名
      日本心臓放射線研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 心臓MRIによる心筋血流予備能評価2022

    • 著者名/発表者名
      石田 正樹
    • 学会等名
      第32回 日本心臓核医学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] どんなときに虚血評価をすべきか2022

    • 著者名/発表者名
      石田 正樹
    • 学会等名
      SCMR Japan WG Seminar 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 定量的MRI撮像法と臨床への応用: 心・大血管2022

    • 著者名/発表者名
      石田 正樹
    • 学会等名
      第40回東京MRI研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] MR perfusionでどこまで診断できるか2022

    • 著者名/発表者名
      石田 正樹
    • 学会等名
      PCI Optimization by Physiology And Imaging 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 冠微小循環障害にMRIで迫る2022

    • 著者名/発表者名
      石田 正樹
    • 学会等名
      PCI Optimization by Physiology And Imaging 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 定量的心筋血流MRIの画像解析と読影2022

    • 著者名/発表者名
      石田 正樹
    • 学会等名
      SCMR Japan working group セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Myocardial perfusion CMR with quantitative analysis: Indication and how we perform in routine clinical practice2021

    • 著者名/発表者名
      石田 正樹
    • 学会等名
      10th ASCI-LIVE Tutorial
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 虚血性心疾患に関連した心不全における心臓MRIの役割2021

    • 著者名/発表者名
      石田 正樹
    • 学会等名
      第49回日本磁気共鳴医学会大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi