研究課題/領域番号 |
21K07626
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 奈良県立医科大学 |
研究代表者 |
山内 哲司 奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (40771853)
|
研究分担者 |
池川 雅哉 同志社大学, 生命医科学部, 教授 (60381943)
西尾福 英之 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授 (80458041)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 肝細胞癌 / TAE / 質量分析 / イメージングマススペクトロメトリー / TACE |
研究開始時の研究の概要 |
肝癌の治療法には手術で除去するほかに、カテーテルを用いて動脈の血流を肝癌の手前で塞ぐ治療法があり、世界中で広く行われている。傷口が小さく有効性も高いが、局所の再発がしばしば問題になる。本研究では肝癌の動物モデルを用いてこれに似た状態を作り、再発の際にどのような物質が関わっているかについて、質量分析装置を用いて解析する。それをヒトにも応用し、血液検査などで簡単に再発を予見する手がかりも見つけ出したい。
|
研究実績の概要 |
計画の通り、肝細胞モデルラットを作成し、カテーテルによる治療を実施。イメージング質量分析を行った。すると、その際に使用する薬剤のイメージング質量分析における挙動を正確に把握しておく必要がでてきたため、まずこの薬剤に関する基礎的な質量分析を、企業の協力も得ながら綿密に実施している。この基礎データが完全に揃い、その分布が質量分析で正確に描出できるようになれば、次の段階に進む予定である。
2023.1.30-31開催 【International Symposium on Mass Spectrometry Imaging 2023】でポスターこの段階まで発表済である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
古典的に長期間使用されてきた薬剤の構造式や質量分析結果が、現在までわかっておらず、また物質としても安定していない。そのため使用する薬剤を、質量分析結果のなかで、「ノイズ」として処理するためには、まず生体内でのこの薬剤の挙動や質量の変化などを割り出し、特異的なデータを得る必要がでてきたため。
|
今後の研究の推進方策 |
古典的に長期間使用されてきた薬剤の構造式や質量分析結果が、これまでわかっておらず、また物質としても天然の成分が含まれることから安定していない。そのため使用する薬剤を、質量分析結果のなかで、「ノイズ」として処理するためには、まず生体内でのこの薬剤の挙動や質量の変化などを割り出し、特異的なデータを得る必要がでてきたため、企業にも協力してもらいながら、先にその詳細を詰めている。 この結果が得られれば、従来の計画通り、網羅的に一気に解析が進むと考えられる。また解析に用いる装置も新たに使用できるものが増えたため加速も可能と考えられる。
|