研究課題/領域番号 |
21K07713
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分52040:放射線科学関連
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
松本 知博 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 准教授 (30710983)
|
研究分担者 |
長谷部 光泉 東海大学, 医学部, 教授 (20306799)
堀田 篤 慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 教授 (30407142)
富田 康介 東海大学, 医学部, 助教 (70803485)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2021年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
|
キーワード | ナノダイヤモンド / MRI / リンパシステム / MRリンパシステムイメージング / ナノ粒子 / 造影剤 / ナノテクノロジー |
研究開始時の研究の概要 |
磁気共鳴画像法(MRI)によるリンパシステムの画像化(MRリンパシステムイメージング)が,有望視されている.本研究の目的は,これまで困難であったMRリンパシステムイメージングを日常臨床で可能にするため,環状型キレートガドリニウム(Gd)造影剤を担持した高分散ナノダイヤモンド(ND)粒子(ND-環状型Gd錯体複合体MRI造影剤)を開発することである.本研究では,まずND-環状型Gd錯体複合体MRI造影剤の作製及び物性評価を実施する.さらに,安全性評価とin vitro及びin vivoで効果を裏付ける試験を実施し,今後の前臨床試験に向けた基礎的データ取得を目指す.
|
研究実績の概要 |
ウサギを用いてMRリンパシステムイメージング撮像試験を実施した.ウサギを検査台に固定し,表在コイルを用いて, enhanced 3D T1 high- resolution volume excitation with fat saturation(e-THRIVE) を用いて撮像を行った.右足底皮下から2 mMに調整したND-環状型Gd錯体複合体造影剤を0.05 mlを皮内注射し,注入後5分後から5分間隔で30分後まで撮像した.これにより得られた3D画像はMaximum Intensity Projection(MIP)を用いて再構成を行った.作成された画像を観察したところ,右膝窩リンパ節が良好に造影されていることを確認した.安全性評価として,投与後14日間の一般状態観察,体重を観察した.14日間で,一般状態に異常は見られず,体重減少も認められなかった.ND-環状型Gd錯体複合体MRI造影剤の安全性が確認できた.また,同的光散乱法(DLS)による粒径分布測定や透過型電子顕微鏡(TEM)での観察から,Gd-DOTA-CND粒子は水中で5nm程度のサイズで分散していることが確認された.作製粒子が分散状態を維持できる理由を追求するため,粒子表面の帯電状態(ゼータ電位)を測定したところ,Gd-DOTA-CND粒子は水中においてCND粒子表面に存在する多数の親水性官能基(カルボキシ基,エステル結合など)により強く負に帯電していることがわかった.その結果,負に帯電した粒子同士が静電反発を引き起こし,水中で凝集することなく,高い分散性を維持できていることが示唆された.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究体制において,コロナ禍の影響が,まだ続いていて,研究に制限が残るものの,今年度は動物実験を実施することが出来た.来年も引き続き動物実験を実施していく予定である.
|
今後の研究の推進方策 |
Gd-DOTA-CND粒子を作製し,引き続き動物実験を実施する予定である.
|