• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海馬硬化を伴う内側側頭葉てんかん発症におけるHHV-6B感染の役割解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K07761
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分52050:胎児医学および小児成育学関連
研究機関藤田医科大学

研究代表者

河村 吉紀  藤田医科大学, 医学部, 臨床准教授 (30581475)

研究分担者 井平 勝  藤田医科大学, 保健学研究科, 教授 (10290165)
小澤 慶  藤田医科大学, 医学部, 助教 (10837545)
東本 祐紀  藤田医科大学, 医療科学部, 講師 (20569701)
吉川 哲史  藤田医科大学, 医学部, 教授 (80288472)
平松 裕之  藤田医科大学, 医学研究科, 研究員 (80623206)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワードヒトヘルペスウイルス6 / 内側側頭葉てんかん / 内側側頭葉硬化症 / トランスクリプトーム解析 / プロテオーム解析 / RNA-seq / ヒトヘルペスウイルス6B / RNA-Seq
研究開始時の研究の概要

乳幼児のコモンな熱性発疹症である突発性発疹症の原因であるヒトヘルペスウイルス6B(HHV-6B)は一般的には自然軽快する疾患だが、熱性けいれんや脳炎・脳症を合併することもあり、成人の難治性てんかんである内側側頭葉てんかん(MTLE)発症への関与が示唆されている。我々は患者の遺伝子発現を解析した先行研究で、脳の海馬や扁桃体といった部位に潜伏感染したHHV-6BがMTLE発症に関与する可能性を指摘した。本研究では先行研究に続き、タンパク質の網羅的な解析も行いHHV-6Bが関連するMTLE発症にかかわる候補分子を同定する。

研究成果の概要

難治性てんかんである海馬硬化(MTS)にhuman herpesvirus 6B(HHV-6B)の関与が示唆されている。本研究ではトランスクリプトームおよびプロテオーム解析を行うことで、HHV-6Bが関連したMTS発症にかかわる候補分子の同定を目指した。
トランスクリプトーム解析によりMTS-HHV-6検出群に特徴的な遺伝子発現を19項目抽出し、多数検体を用いてRT-PCRで検証したところ、FOS遺伝子がHHV-6検出MTS脳で健常に比し高発現だった。
プロテオーム解析では、2項目の特徴的な蛋白発現を抽出し、これらをELISAを用いて多数検体で検証予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

MTSは内科的治療では難治性のてんかんで、外科的治療(選択的扁桃核・海馬切除術)が有効な治療法となっているが、侵襲性の高い治療となっている。MTS発症にはHHV-6B感染の関与が示唆されており、本研究でもMTS患者脳からはHHV-6Bが検出される事が多く、さらに、それによる宿主の遺伝子発現の変化の可能性が示唆された。MTS発症に対するHHV-6B感染が寄与する病態が明らかとなれば、それに対するHHV-6Bに対する抗ウイルス療法や病態に応じた標的治療が可能となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Changes in trends of pediatric β‐ and γ‐herpesvirus infections during the COVID‐19 pandemic: A single‐center observational study2023

    • 著者名/発表者名
      Kozawa Kei、Kawamura Yoshiki、Hattori Fumihiko、Miura Hiroki、Higashimoto Yuki、Ihira Masaru、Matsunaga Masaaki、Ota Atsuhiko、Yoshikawa Tetsushi
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 95 号: 7

    • DOI

      10.1002/jmv.28925

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Human herpesvirus 6 <scp>DNA</scp> was not detected in a brain specimen from a patient with mesial temporal sclerosis after status epilepticus due to human herpesvirus 6 infection2022

    • 著者名/発表者名
      Kawamura Yoshiki、Maesawa Satoshi、Numoto Shingo、Saito Ryuta、Yoshikawa Tetsushi、Okumura Akihisa
    • 雑誌名

      Epilepsia Open

      巻: 7 号: 4 ページ: 817-821

    • DOI

      10.1002/epi4.12634

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dynamics of salivary human herpesvirus‐6 and ‐7 shedding in pregnant women2022

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Noriko、Ihira Masaru、Enya Yasuko、Yumi Takahashi、Izuru Chisato、Rie Igarashi、Higashimoto Yuki、Hiroki Miura、Asaki Takanashi、Kaoru Fujimoto、Kawamura Yoshiki、Yoshikawa Tetsushi
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology

      巻: 2022 号: 7 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1002/jmv.27692

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Proteomic analysis of serum and cerebrospinal fluid in children with primary HHV 6B infection related acute encephalopathy and febrile seizure2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Kawamura, Hisateru Yamaguchi, Tomoki Nishioka, Kei Kozawa, Tetsushi Yoshikawa
    • 学会等名
      International Herpesvirus workshop 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HHV-6B関連急性脳症および熱性けいれん小児における血清および脳脊髄液のプロテオーム解析2023

    • 著者名/発表者名
      河村吉紀、山口 央輝、西岡 朋生、吉川哲史
    • 学会等名
      日本ウイルス学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 突発疹の疫学変化とHHV-6の関与が示唆される疾患―たかが突発疹されど突発疹―2023

    • 著者名/発表者名
      河村 吉紀
    • 学会等名
      日本小児感染症学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi