• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B型肝炎ウイルス増殖抑制因子を標的とした新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 21K07906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

田中 康雄  東京大学, 医学部附属病院, 届出研究員 (40422290)

研究分担者 建石 良介  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (50444089)
工藤 洋太郎  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90608358)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードHBV / HBx / ユビキチン・プロテアソーム系 / CUL4-DDB1 / CHIP / IGFBP1 / ユビキチン化 / ユビキチンリガーゼ / HBV Xタンパク
研究開始時の研究の概要

肝炎や肝癌の原因の一つであるB型肝炎ウイルス(HBV)は現在用いられている核酸アナログ製剤により増殖を抑制することが可能だが、休薬により再増殖をきたすなどHBVを完全に排除することは困難であり、新規治療法の開発が望まれている。本研究ではプロテオミクスの手法を用いてHBVの増殖抑制因子を網羅的に同定し機能解析を行うことにより、これらを標的とした新規抗ウイルス療法の開発を目指す。

研究成果の概要

本研究では、B型肝炎ウイルス(HBV)のタンパクの一つHBxにより分解される宿主ウイルス増殖抑制因子、およびHBxの安定性を規定する宿主因子の同定を行った。前者の候補は約20種類同定され、その中にはHBVの増殖に関与していると既に報告のある分子が含まれていた。後者ではHBxの安定性を負に制御するユビキチンリガーゼを同定し、HBVの複製に関与している可能性を示した。今後これらの分子を標的にした抗HBV療法の開発を進めていく予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

B型肝炎ウイルスは現在使用可能な核酸アナログ製剤によりウイルスの増殖を抑えることは可能だが、薬剤耐性株の出現や薬剤中止による肝炎再燃が大きな問題となっており、新規抗ウイルス薬の開発は喫緊の課題である。本研究ではB型肝炎ウイルスの産生するタンパクの一つであるHBxに着目し、ウイルスの増殖を抑制する宿主タンパクを同定し得た。本研究の結果が新規治療法の開発へ寄与することが期待される。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Metabolomics in liver diseases: A novel alternative for liver biopsy?2024

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Yasuo
    • 雑誌名

      World Journal of Hepatology

      巻: 16 号: 1 ページ: 12-16

    • DOI

      10.4254/wjh.v16.i1.12

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Machine learning for individualized prediction of hepatocellular carcinoma development after the eradication of hepatitis C virus with antivirals2023

    • 著者名/発表者名
      Minami Tatsuya、Sato Masaya、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Hepatology

      巻: 79 号: 4 ページ: 1006-1014

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2023.05.042

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] MNX1-HNF1B Axis Is Indispensable for Intraductal Papillary Mucinous Neoplasm Lineages2022

    • 著者名/発表者名
      Kato H, Tateishi K, Fujiwara H, Nakatsuka T, Yamamoto K, Kudo Y, Hayakawa Y, Nakagawa H, Tanaka Y, Ijichi H, Otsuka M, Iwadate D, Oyama H, Kanai S, Noguchi K, Suzuki T, Sato T, Hakuta R, Ishigaki K, Saito K, Saito T, Takahara N, Kishikawa T, Hamada T, Takahashi R, Miyabayashi K, et al.
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 162 号: 4 ページ: 1272-1287

    • DOI

      10.1053/j.gastro.2021.12.254

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of Obesity and Heavy Alcohol Consumption on Hepatocellular Carcinoma Development after HCV Eradication with Antivirals2021

    • 著者名/発表者名
      Minami Tatsuya、Tateishi Ryosuke、Nakatsuka Takuma、Nakagawa Hayato、et al.
    • 雑誌名

      Liver Cancer

      巻: 10 号: 4 ページ: 309

    • DOI

      10.1159/000513705

    • URL

      https://pure.teikyo.jp/en/publications/9501b6f6-f3aa-4d05-8db6-86c10b130078

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cell fate analysis of zone 3 hepatocytes in liver injury and tumorigenesis2021

    • 著者名/発表者名
      Kurosaki Shigeyuki、Nakagawa Hayato、Hayata Yuki、Kawamura Satoshi、Matsushita Yuki、Yamada Tomoharu、Uchino Koji、Hayakawa Yoku、Suzuki Nobumi、Hata Masahiro、Tsuboi Mayo、Kinoshita Hiroto、Tanaka Yasuo、Nakatsuka Takuma、Hirata Yoshihiro、Tateishi Keisuke、Koike Kazuhiko
    • 雑誌名

      JHEP Reports

      巻: 3 号: 4 ページ: 100315-100315

    • DOI

      10.1016/j.jhepr.2021.100315

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Post-treatment cell-free DNA as a predictive biomarker in molecular-targeted therapy of hepatocellular carcinoma2021

    • 著者名/発表者名
      Nakatsuka T、Nakagawa H、Hayata Y、Wake T、Yamada T、Nishibatake Kinoshita M、Nakagmi R、Sato M、Minami T、Uchino K、Enooku K、Kudo Y、Tanaka Y、Kishikawa T、Otsuka M、Tateishi R、Koike K
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: - 号: 5 ページ: 01773-4

    • DOI

      10.1007/s00535-021-01773-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Long-term efficacy of rifaximin treatment in Japanese patients with hepatic encephalopathy.2024

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Saito A, Yanase M.
    • 学会等名
      The Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL) Annual Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reconsidering Cholangiolocellular Carcinoma from 2 cases presenting with different characteristics.2024

    • 著者名/発表者名
      Saito A, Gamo A, Tanaka Y, Kojima Y, Yanase M, Inagaki F, Kokudo N, Miyazaki H, Nakano M.
    • 学会等名
      The Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL) Annual Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A rare case of methotrexate-associated lymphoproliferative disorders (large B-cell lymphoma) appeared as multiple hepatic tumors.2024

    • 著者名/発表者名
      Oshima K, Saito A, Mino M, Akazawa N, Tanaka Y, Yanase M.
    • 学会等名
      The Asian Pacific Association for the Study of the Liver (APASL) Annual Meeting 2024
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] メトトレキサート関連リンパ増殖性疾患として多発肝腫瘍を認めた1例.2023

    • 著者名/発表者名
      大島開, 斎藤明子, 美野正彰, 赤澤直樹, 田中康雄, 栁瀬幹雄.
    • 学会等名
      第45回日本肝臓学会西部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 異なる病態を示した再胆管細胞癌の2切除例.2023

    • 著者名/発表者名
      蒲生彩香, 斎藤明子, 田中康雄, 栁瀬幹雄, 稲垣冬樹, 三原史規, 竹村信行, 國土典宏, 中野雅行.
    • 学会等名
      第45回日本肝臓学会西部会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] ユビキチンリガーゼCHIPのHBxの安定性に与える影響の検討2021

    • 著者名/発表者名
      田中康雄、小池和彦
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi