• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腸管粘膜透過性を制御するB細胞機能の解析とクローン病の病態解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K07961
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関島根大学

研究代表者

石原 俊治  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (80263531)

研究分担者 三島 義之  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (30397864)
岡 明彦  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (80600600)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード腸管粘膜透過性 / クローン病 / 制御性B細胞 / 制御性T細胞 / IL-10 / アデノシン三リン酸
研究開始時の研究の概要

これまで私共は、クローン病(CD)では、制御性B細胞(Breg)の機能が減弱していること、dysbiosis環境下では組織の細胞外アデノシン三リン酸(ATP)がBregの機能を低下させることを明らかにした。一方、腸管粘膜透過性は多彩なメカニズムによって担われているが、Bregによる透過性制御に関する報告はない。私共は、「CDでは、Bregの異常が腸管粘膜透過性の制御機能を低下させ、腸管炎症増悪に関与する」という仮説を検証する。本研究の成果は、CDの病態と“leaky gut syndrome”の病態解明につながる可能性があり、これまでと異なる視点からの診断法や治療法の開発に貢献できると考える。

研究成果の概要

本研究課題では、「クローン病においては制御性B細胞(Breg)の異常が腸管粘膜透過性の制御機能を低下させ腸管炎症増悪に関与する」という仮説を検証した。C57BL/6マウスの脾臓からTあるいはB細胞を分離し、Rag2-KOマウスに投与し、腸管粘膜透過性を評価した。本検討では、T細胞に比べてB細胞の移入時に腸管粘膜透過性が低下していた。Trans-wellを用いて大腸上皮(Caco-2細胞)とT細胞あるいはB細胞を共培養するモデルを作成した場合、T細胞よりもB細胞と共培養した際に上皮の透過性が低下することが確認され、本結果はin vivoのマウス移入モデルの結果を反映していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

申請者らはこれまでの研究において「クローン病(CD)における制御性B細胞(Breg)の機能異常を介した炎症増悪メカニズム」を明らかにしていた。さらに今回の申請課題における「腸管の粘膜透過性制御メカニズムを生体の免疫細胞の機能から解明する」という点は、過去に全く報告のない着眼点であった。これらの新規性の高い二つの視点を組み合わせた本研究は、極めて学術的独自性と創造性に富んだ研究内容であることは言うまでもなく、本研究で検証した「Bregによる粘膜透過性制御メカニズム」は、CDのみならず他の“leaky gut”に関わる疾患に対しても、これまでと異なる視点からの病態解明につながると思われる。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 3件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Anxiety and behavioral changes in Japanese patients with inflammatory bowel disease due to COVID-19 pandemic: a national survey2023

    • 著者名/発表者名
      Nakase Hiroshi、Wagatsuma Kohei、Nojima Masanori、et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 58 号: 3 ページ: 205-216

    • DOI

      10.1007/s00535-022-01949-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Low Fecal Calprotectin Predicts Histological Healing in Patients with Ulcerative Colitis with Endoscopic Remission and Leads to Prolonged Clinical Remission2022

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Kousaku、Oshima Naoki、Kishimoto Kenichi、Kataoka Masatoshi、Fukunaga Mai、Kotani Satoshi、Sonoyama Hiroki、Oka Akihiko、Mishima Yoshiyuki、Kazumori Hideaki、Ishikawa Noriyoshi、Araki Asuka、Ishihara Shunji
    • 雑誌名

      Inflammatory Bowel Diseases

      巻: 29 号: 3 ページ: 359-366

    • DOI

      10.1093/ibd/izac095

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Interim analysis of a multicenter registry study of COVID-19 patients with inflammatory bowel disease in Japan (J-COSMOS)2022

    • 著者名/発表者名
      Nakase Hiroshi、Hayashi Yuki、Hirayama Daisuke、、Ishihara Shunji、et all、J-COSMOS group
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 57 号: 3 ページ: 174-184

    • DOI

      10.1007/s00535-022-01851-1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Long-lasting renal dysfunction following tacrolimus induction therapy in ulcerative colitis patients2022

    • 著者名/発表者名
      Cha Na、Oshima Naoki、Kishimoto Kenichi、Kotani Satoshi、Okimoto Eiko、Yazaki Tomotaka、Sonoyama Hiroki、Oka Akihiko、Mishima Yoshiyuki、Shibagaki Kotaro、Tobita Hiroshi、Kawashima Kousaku、Ishimura Norihisa、Ishihara Shunji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 70 号: 3 ページ: 297-303

    • DOI

      10.3164/jcbn.21-139

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Induction of mucosal healing by intensive granulocyte/monocyte adsorptive apheresis (GMA) without use of corticosteroids in patients with ulcerative colitis: long-term remission maintenance after induction by GMA and efficacy of GMA re-treatment upon relapse2022

    • 著者名/発表者名
      Fukuchi Takumi、Kawashima Kousaku、Koga Hideaki、Utsunomiya Ran、Sugiyama Kohei、Shimazu Keiji、Eguchi Takaaki、Ishihara Shunji
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 70 号: 2 ページ: 197-204

    • DOI

      10.3164/jcbn.21-112

    • NAID

      130008165962

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Genetic Background of Mesalamine-induced Fever and Diarrhea in Japanese Patients with Inflammatory Bowel Disease2021

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Kakuta Y, Naito T, Takagawa T, Hanai H, Araki H, Sasaki Y, Sakuraba H, Sasaki M, Hisamatsu T, Motoya S, Matsumoto T, Onodera M, Ishiguro Y, Nakase H, et al.
    • 雑誌名

      Inflamm Bowel Dis

      巻: - 号: 1 ページ: 21-31

    • DOI

      10.1093/ibd/izab004

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enteric Microbiota-Mediated Serotonergic Signaling in Pathogenesis of Irritable Bowel Syndrome2021

    • 著者名/発表者名
      Mishima Yoshiyuki、Ishihara Shunji
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 22 号: 19 ページ: 10235-10235

    • DOI

      10.3390/ijms221910235

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Juvenile social defeat stress exposure favors in later onset of irritable bowel syndrome-like symptoms in male mice2021

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Kenjiro、Takata Kana、Yamada Daisuke、Usuda Haruki、Wada Koichiro、Tada Maaya、Mishima Yoshiyuki、Ishihara Shunji、Horie Syunji、Saitoh Akiyoshi、Kato Shinichi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 16276-16276

    • DOI

      10.1038/s41598-021-95916-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Discontinuation of infliximab in patients with ulcerative colitis in remission (HAYABUSA): a multicentre, open-label, randomised controlled trial.2021

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi T, Motoya S, Nakamura S, Yamamoto T, Nagahori M, Tanaka S, Hisamatsu T, Hirai F, Nakase H, Watanabe K, Matsumoto T, Tanaka M, Abe T, Suzuki Y, Watanabe M, Hibi T; HAYABUSA Study Group
    • 雑誌名

      Lancet Gastroenterol Hepatol.

      巻: 6 号: 6 ページ: 429-437

    • DOI

      10.1016/s2468-1253(21)00062-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 高齢潰瘍性大腸炎患者に対するタクロリムス投与における腎機能障害の検討2021

    • 著者名/発表者名
      大嶋 直樹  川島 耕作  石原 俊治
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 実臨床における難治性潰瘍性大腸炎に対するウステキヌマブの治療成績2021

    • 著者名/発表者名
      川島 耕作  大嶋 直樹  岡  明彦  三島 義之  石原 俊治
    • 学会等名
      第115回日本消化器病学会中国支部例会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi