• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HBV感染に対するCTLとNK細胞による免疫応答メカニズムの相違の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K08006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53010:消化器内科学関連
研究機関広島大学

研究代表者

柘植 雅貴  広島大学, 医系科学研究科(医), 准教授 (50448263)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2021年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードB型肝炎ウイルス / 免疫寛容 / ヒト肝細胞キメラマウス / 遺伝子発現解析 / 次世代シークエンス解析 / キメラマウス / TRAIL-R3 / B型肝炎 / 免疫応答 / 抗ウイルス効果
研究開始時の研究の概要

最近、我々は、B型慢性肝炎において、細胞傷害性T細胞(CTL)優位の肝障害とNK細胞優位の肝障害が存在することを見出した。しかしながら、生体内でどのようにしてこの2種類の肝障害が選択・制御されているかについては不明であり、この機序を解明することで、よりB型慢性肝炎の病態制御に貢献できると考え、本研究を立案した。本研究では、これまで行ってきたHBV感染ヒト肝細胞内の遺伝子発現解析から生体内の免疫制御に関与する遺伝子を同定し、さらに、同定した標的遺伝子の発現を制御することで、CTL・NK細胞による肝障害の選択的な制御を行い、肝炎発症メカニズムの解明につなげる。

研究成果の概要

B型肝炎ウイルス(HBV)持続感染者における生体内の免疫応答機序には不明な点が多い。本研究では、免疫細胞がHBVを認識する機構を解析し、HBVが宿主を免疫寛容状態へと誘導する機序を明らかにすることを目的として研究を開始した。HBV感染肝細胞を用いた遺伝子発現解析の結果、TRAIL-R3が抽出され、機能解析により、TRAIL-R3はHBV感染後、HBx蛋白により転写活性化されること、TRAIL-R3発現が亢進することによりTRAIL誘導性のアポトーシスから回避していることが明らかとなった。この結果から、TRAIL-R3の発現誘導がHBVの免疫回避機構の一つとなっていることが示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

B型肝炎ウイルスは感染後、宿主の免疫寛容状態を誘導し、ヒト肝細胞に持続感染するがそのメカニズムは不明である。本研究成果により、B型肝炎ウイルス感染によって細胞内のTRAIL-R3発現が亢進し、B型肝炎ウイルス感染肝細胞におけるTRAIL誘導性アポトーシスの回避、B型肝炎ウイルス増殖の活性化が誘導され、B型肝炎ウイルスの宿主免疫回避、感染維持に寄与することが明らかとなった。この回避機構を制御することにより、宿主のB型肝炎ウイルスに対する免疫応答を回復させることが可能であり、ヒト肝細胞からのB型肝炎ウイルス完全排除に向けた治療標的となる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 4件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] Loyola University Chicago Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [国際共同研究] Loyola University Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Loyola University Medical Center/Loyola University Chicago(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Universite du Quebec a Montreal(カナダ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Goethe Universitat(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Modeling suggests that virion production cycles within individual cells is key to understanding acute hepatitis B virus infection kinetics2023

    • 著者名/発表者名
      Hailegiorgis Atesmachew、Ishida Yuji、Collier Nicholson、Imamura Michio、Shi Zhenzhen、Reinharz Vladimir、Tsuge Masataka、Barash Danny、Hiraga Nobuhiko、Yokomichi Hiroshi、Tateno Chise、Ozik Jonathan、Uprichard Susan L.、Chayama Kazuaki、Dahari Harel
    • 雑誌名

      PLOS Computational Biology

      巻: 19 号: 8 ページ: 1011309-1011309

    • DOI

      10.1371/journal.pcbi.1011309

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Correlation between serum pro‐inflammatory cytokine levels and the prognosis of the patients with acute liver failure2023

    • 著者名/発表者名
      Murakami S, Uchida T, Imamura M, Suehiro Y, Namba M, Fujii Y, Uchikawa S, Teraoka Y, Fujino H, Ono A, Nakahara T, Murakami E, Okamoto W, Yamauchi M, Kawaoka T, Miki D, Hayes CN, Tsuge M, Ohira M, Ohdan H, Oka S.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology

      巻: 38 号: 9 ページ: 1637-1646

    • DOI

      10.1111/jgh.16300

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Factors for the recurrence of hepatocellular carcinoma after hepatic resection2023

    • 著者名/発表者名
      Tsuge Masataka、Kawaoka Tomokazu、Oka Shiro
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology

      巻: 58 号: 3 ページ: 292-293

    • DOI

      10.1007/s00535-023-01962-3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute liver injury in a non-alcoholic fatty liver disease patient with chloroform exposure: a case report2023

    • 著者名/発表者名
      Suehiro Yosuke、Uchida Takuro、Tsuge Masataka、Murakami Eisuke、Miki Daiki、Kawaoka Tomokazu、Imamura Michio、Aikata Hiroshi、Arihiro Koji、Oka Shiro
    • 雑誌名

      Clinical Journal of Gastroenterology

      巻: 16 ページ: 250-253

    • DOI

      10.1007/s12328-023-01760-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intranasal therapeutic vaccine containing HBsAg and HBcAg for patients with chronic hepatitis B; 18?months follow‐up results of phase IIa clinical study2022

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Osamu、Akbar Sheikh Mohammad Fazle、Imai Yusuke、Sanada Takahiro、Tsukiyama‐Kohara Kyoko、Miyazaki Takashi、Kamishita Taizou、Miyake Teruki、Tokumoto Yoshio、Hikita Hayato、Tsuge Masataka、Shimizu Masahito、Al Mahtab Mamun、Aguilar Julio Cesar、Guillen Gerardo、Kohara Michinori、Hiasa Yoichi
    • 雑誌名

      Hepatology Research

      巻: 53 号: 3 ページ: 196-207

    • DOI

      10.1111/hepr.13851

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The kinesin KIF4 mediates HBV/HDV entry through the regulation of surface NTCP localization and can be targeted by RXR agonists in vitro2022

    • 著者名/発表者名
      Gad Sameh A.、Sugiyama Masaya、Tsuge Masataka、Wakae Kosho、Fukano Kento、Oshima Mizuki、Sureau Camille、Watanabe Noriyuki、Kato Takanobu、Murayama Asako、Li Yingfang、Shoji Ikuo、Shimotohno Kunitada、Chayama Kazuaki、Muramatsu Masamichi、Wakita Takaji、Nozaki Tomoyoshi、Aly Hussein H.
    • 雑誌名

      PLOS Pathogens

      巻: 18 号: 3 ページ: 1-26

    • DOI

      10.1371/journal.ppat.1009983

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hepatitis B Virus (HBV) Upregulates TRAIL-R3 Expression in Hepatocytes Resulting in Escape From Both Cell Apoptosis and Suppression of HBV Replication by TRAIL2022

    • 著者名/発表者名
      Suehiro Yosuke、Tsuge Masataka、Kurihara Mio、Uchida Takuro、Fujino Hatsue、Ono Atsushi、Yamauchi Masami、Naswa Makokha Grace、Nakahara Takashi、Murakami Eisuke、Abe-Chayama Hiromi、Kawaoka Tomokazu、Miki Daiki、Imamura Michio、Aikata Hiroshi、Nelson Hayes C、Fujita Takashi、Chayama Kazuaki
    • 雑誌名

      The Journal of Infectious Diseases

      巻: 227 号: 5 ページ: 686-695

    • DOI

      10.1093/infdis/jiac044

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Construction of an anti-hepatitis B virus preS1 antibody and usefulness of preS1 measurement for chronic hepatitis B patients2022

    • 著者名/発表者名
      Hatooka Haruna、Shimomura Yumi、Imamura Michio、Teraoka Yuji、Morio Kei、Fujino Hatsue、Ono Atsushi、Nakahara Takashi、Murakami Eisuke、Yamauchi Masami、Kawaoka Tomokazu、Makokha Grace Naswa、Miki Daiki、Tsuge Masataka、Hiramatsu Akira、Abe-Chayama Hiromi、Hayes C. Nelson、Aikata Hiroshi、Tanaka Shinji、Chayama Kazuaki
    • 雑誌名

      Journal of Infection

      巻: 84 号: 3 ページ: 391-399

    • DOI

      10.1016/j.jinf.2021.12.025

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Serum miR-192-5p levels predict the efficacy of pegylated interferon therapy for chronic hepatitis B2022

    • 著者名/発表者名
      Nagura Yoshihito、Matsuura Kentaro、Iio Etsuko、Fujita Koji、Inoue Takako、Matsumoto Akihiro、Tanaka Eiji、Nishiguchi Shuhei、Kang Jong-Hon、Matsui Takeshi、Enomoto Masaru、Ikeda Hiroki、Watanabe Tsunamasa、Okuse Chiaki、Tsuge Masataka、Atsukawa Masanori、Tateyama Masakuni、Kataoka Hiromi、Tanaka Yasuhito
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 17 号: 2 ページ: e0263844-e0263844

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0263844

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The association between hepatocarcinogenesis and intracellular alterations due to hepatitis B virus infection2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuge Masataka
    • 雑誌名

      Liver International

      巻: 41 号: 12 ページ: 2836-2848

    • DOI

      10.1111/liv.15065

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Are Humanized Mouse Models Useful for Basic Research of Hepatocarcinogenesis through Chronic Hepatitis B Virus Infection?2021

    • 著者名/発表者名
      Tsuge Masataka
    • 雑誌名

      Viruses

      巻: 13 号: 10 ページ: 1920-1920

    • DOI

      10.3390/v13101920

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Serum PreS1 and HBsAg ratio reflects liver fibrosis and predicts the development of hepatocellular carcinoma in chronic hepatitis B patients2021

    • 著者名/発表者名
      Nishida Y、Imamura M、Teraoka Y、Morio K、Fujino H、Ono A、Nakahara T、Murakami E、Yamauchi M、Kawaoka T、Miki D、Tsuge M、Hiramatsu A、Abe‐Chayama H、Hayes CN、Aikata H、Sasaki N、Sekiguchi T、Kinukawa H、Yoshimura T、Chayama K
    • 雑誌名

      Journal of Viral Hepatitis

      巻: 28 号: 9 ページ: 1304-1311

    • DOI

      10.1111/jvh.13557

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] MafF is an antiviral host factor that suppresses transcription from Hepatitis B Virus core promoter2021

    • 著者名/発表者名
      Ibrahim Marwa K.、Abdelhafez Tawfeek H.、Takeuchi Junko S.、Wakae Kosho、Sugiyama Masaya、Tsuge Masataka、Ito Masahiko、Watashi Koichi、El Kassas Mohamed、Kato Takanobu、Murayama Asako、Suzuki Tetsuro、Chayama Kazuaki、Shimotohno Kunitada、Muramatsu Masamichi、Aly Hussein H.、Wakita Takaji
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 「-」 号: 15

    • DOI

      10.1128/jvi.00767-21

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Understanding Hepatitis B Virus Dynamics and the Antiviral Effect of Interferon Alpha Treatment in Humanized Chimeric Mice2021

    • 著者名/発表者名
      Reinharz Vladimir、Ishida Yuji、Tsuge Masataka、Durso-Cain Karina、Chung Tje Lin、Tateno Chise、Perelson Alan S.、Uprichard Susan L.、Chayama Kazuaki、Dahari Harel
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 95 号: 14

    • DOI

      10.1128/jvi.00492-20

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Increasing incidence of non-HBV- and non-HCV-related hepatocellular carcinoma: single-institution 20-year study.2021

    • 著者名/発表者名
      Nagaoki Y, Hyogo H, Ando Y, Kosaka Y, Uchikawa S, Nishida Y, Teraoka Y, Morio K, Fujino H, Ono A, Nakahara T, Murakami E, Yamauchi M, Okamoto W, Kawaoka T, Tsuge M, Hiramatsu A, Miki D, Imamura M, Takahashi S, Chayama K, Aikata H.
    • 雑誌名

      BMC Gastroenterol.

      巻: 21(1) 号: 1 ページ: 306-306

    • DOI

      10.1186/s12876-021-01884-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インターフェロンによるB型肝炎ウイルス増殖抑制メカニズムに関する検討2021

    • 著者名/発表者名
      柘植 雅貴
    • 雑誌名

      Medical Science Digest

      巻: 47 ページ: 43-46

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of HBsAg and cccDNA reduction by nucleotide analogue and pegylated interferon combination therapy2024

    • 著者名/発表者名
      Masataka Tsuge
    • 学会等名
      APASL2024 in Kyoto
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluating the efficacy of pegylated IFN-λ and IFN-α treatments on HBV and HDV infections in humanized mice2023

    • 著者名/発表者名
      Sarah Duehren, Takuro Uchida, Masataka Tsuge, Nobuhiko Hiraga, Abu Fahad Abbasi, Ohad Etzion, Jeffrey Glenn, Christopher Koh, Theo Heller, Scott J. Cotler, Kazuaki Chayama, Harel Dahari
    • 学会等名
      AASLD 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Evaluating the efficacy of pegylated IFN-λ and IFN-α treatments on HBV and HDV infections in humanized mice2023

    • 著者名/発表者名
      Takuro Uchida, Sarah Duehren, Masataka Tsuge, Nobuhiko Hiraga, Abu Fahad Abbasi, Ohad Etzion, Jeffrey Glenn, Christopher Koh, Theo Heller, Scott J. Cotler, Kazuaki Chayama, Harel Dahari
    • 学会等名
      International HBV meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Alteration of gene expression after entecavir and pegylated interferon therapy in HBV infected chimeric mouse liver2023

    • 著者名/発表者名
      Huarui Bao, Masataka Tsuge, Serami Murakami, Takuro Uchida, Atsushi Ono, C. Hayes Nelson, Shiro Oka
    • 学会等名
      International HBV meeting 2023
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 核酸アナログ・PEG-IFN併用療法におけるHBsAg、cccDNA低下に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      柘植雅貴、川上由育、岡 志郎
    • 学会等名
      第109回日本消化器病学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] B型慢性肝疾患症例における核酸アナログ・ペグインターフェロン 併用療法の長期的経過およびcccDNA低下に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      小坂 正成,藤野 初江,柘植 雅貴,山﨑 慎太郎, 矢野 成樹,白根 佑樹,上平 祐輔,村上 せらみ,三浦 崚一,鳴戸 謙輔, 吉川 ゆき,網岡 慶,小川 裕太郎,山岡 賢治,藤井 康智,内川 慎介, 大野 敦司,中原 隆志,村上 英介,河岡 友和,三木 大樹,岡 志郎
    • 学会等名
      日本抗ウイルス療法学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] HBV感染におけるTRAIL-R3発現亢進による細胞内免疫回避機構の解明2022

    • 著者名/発表者名
      末廣洋介, 柘植雅貴, 岡 志郎
    • 学会等名
      第44回日本肝臓学会東部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Hepatitis B Virus Upregulates TRAIL-R3 Expression in Hepatocytes Resulting in Escape From Both Cell Apoptosis and Suppression of HBV Replication by TRAIL2022

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Suehiro, Masataka Tsuge, Mio Kurihara, Takuro Uchida, Hatsue Fujino, Atsushi Ono, Masami Yamauchi, Grace Naswa Makokha, Takashi Nakahara, Eisuke Murakami, Hiromi Abe-Chayama, Tomokazu Kawaoka, Daiki Miki, Michio Imamura, Hiroshi Aikata, C. Nelson Hayes, Takashi Fujita, Kazuaki Chayama
    • 学会等名
      AASLD2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Chronic hepatitis B2022

    • 著者名/発表者名
      Masataka Tsuge
    • 学会等名
      Seminar in Anhui Medical University
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 培養細胞、ヒト肝細胞キメラマウスを用いた肝炎ウイルス研究2022

    • 著者名/発表者名
      柘植 雅貴
    • 学会等名
      Tohoku Hepatology Research Meeting
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] KIF4A, a new host factor required for surface localization of NTCP, and HBV/HDV infection2021

    • 著者名/発表者名
      Gad SA, Sugiyama M, Tsuge M, Wakae K, Fukano K, Watanabe N, Kato T, Murayama A, Li Y, Shoji I, Shimotohno K, Chayama K, Muramatsu M, Wakita T, Nozaki T, Aly HH.
    • 学会等名
      2021 International HBV Meeting
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] HBV感染によるヒストン修飾と発癌との関連の検討2021

    • 著者名/発表者名
      柘植 雅貴、竹内泰江、茶山一彰
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会 ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Entecavir投与中のB型慢性肝炎患者における血清オートタキシン濃度の変化と肝発がん予測への有用性2021

    • 著者名/発表者名
      藤野初江、柘植 雅貴、茶山一彰
    • 学会等名
      第57回日本肝臓学会総会 パネルディスカッション
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エンテカビル治療B型慢性肝炎症例における 肝発癌・HBs抗原低下と血清サイトカインとの関連2021

    • 著者名/発表者名
      柘植 雅貴、竹内泰江、茶山一彰
    • 学会等名
      第107回日本消化器病学会総会 シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [図書] 専門医のための消化器病学 第3版2021

    • 著者名/発表者名
      柘植雅貴、茶山一彰
    • 総ページ数
      736
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260045797
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi