研究課題/領域番号 |
21K08033
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53020:循環器内科学関連
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
前村 浩二 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 教授 (90282649)
|
研究分担者 |
池田 聡司 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(医学系), 講師 (10336159)
江口 正倫 長崎大学, 病院(医学系), 助教 (70585405)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 肺高血圧症 / 長鎖ノンコーディングRNA / バイオマーカ / 低酸素 / 肺動脈性肺高血圧 |
研究開始時の研究の概要 |
肺動脈性肺高血圧症(PAH)は予後不良の病態であり、早期診断のためのバイオマーカや新しい機序の治療薬の開発が喫緊の課題である。ヒトゲノムのうちタンパク質をコードしないRNAであるノンコーディングRNAの役割が注目されており、その中で長鎖ノンコーディングRNAは、様々な病態に関与していることが明らかになりつつある。 そこで本研究では、PAH症例の血液を用いて網羅的なスクリーニングを行い、PAH発症のバイオマーカとして有用な長鎖ノンコーディングRNAを探索する。その後、同定された長鎖ノンコーディングRNAのPAH病態への関与を動物モデルで解明し、新規治療法としての可能性を検討する。
|
研究実績の概要 |
肺動脈性肺高血圧症 (PAH) が疑われ心臓カテーテル検査を行った症例の肺動脈と左心室から採血を行い、得られた血漿からRNAを抽出した。その後RT2 lncRNA PreAMP Primer Mixes (QIAGEN) を用いて、長鎖ノンコーディング(lnc) RNAを増幅して、lncRNAの発現量について検討した。 PAHのない症例(Cont)2例とPAH症例4例の肺動脈 (PA)、左心室 (LV) の検体を用いて、RT2 lncRNA PCR Array Human IncFinder plate (LAHS-001ZG-4、QIAGEN)を用い、98種類のlncRNAについて網羅的にスクリーニングを行い、PAHとの関連が示唆されるlncRNA XとYを同定した。 LncRNA XはContとPAHいずれの肺循環でも上昇傾向するが(LV/PA:Cont 2.95、PAH 1.85)、PAHの血液中で高値(PAH/Cont 133.19)であった。lncRNA YはContの血漿中ではほとんど検出できないが、PAHの血液中では検出でき、かつPAHの肺循環で上昇した (LV/PA 1.5)。 lncRNA Xはがん抑制作用が認められることが知られており、また、血管平滑筋細胞の分化を制御するなど、血管の増殖分化にも関与するLncRNAとして報告されているが、PAHとの関連について報告はない。一方、lncRNA Yはがんの増殖に関与し、様々ながんのバイオマーカとして報告があり、動脈硬化症例では血中濃度の低下が報告されている。 現在これら2つのlncRNAについて、さらに多くのPAH患者において血中濃度と、平均肺動脈圧や肺血管抵抗との関連を確認し、病態のバイオマーカとしての妥当性の検証を行なっている。またPAHモデルラットを用いてPAHとの関与のメカニズムの解明を予定している。
|