• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カルモジュリンの核内移行制御による新しい心不全・心肥大の治療

研究課題

研究課題/領域番号 21K08054
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関山口大学

研究代表者

山本 健  山口大学, 大学院医学系研究科, 教授 (50363122)

研究分担者 小田 哲郎  山口大学, 医学部附属病院, 講師 (40569290)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードカルモジュリン / リアノジン受容体 / 心不全 / 心肥大 / ryanodine receptor / calmodulin / herpud1 / NFAT / Herpud1 / 心筋細胞
研究開始時の研究の概要

本研究は、心筋のリアノジン受容体(RyR2)結合カルモジュリン(CaM)が、心不全、心肥大の進行に関するkey分子となることを証明し、心不全、心肥大に対する、これまでに無い治療法を確立することである。RyR2結合CaMはRyR2のCa放出の重要な調節因子であるばかりでなく、心筋細胞におけるCaMの供給源となり、CaMKIIやCaNの活性化を介して、心肥大、心不全に重要なシグナル伝達に関与していることがわかった。本研究では申請者の仮説を証明し、これまでに無い治療法を確立する。

研究成果の概要

本研究は、心筋のリアノジン受容体(RyR2)結合カルモジュリン(CaM)が、心不全、心肥大の進行に関するkey分子となることを証明し、心不全、心肥大に対する、これまでに無い治療法を確立することである。我々はMIモデルマウス、LAD結紮によるMIモデルマウス、片腎摘出+ミネラルコルチコイドタブレット植え込み+食塩負荷ラットにおいて、遺伝的に、あるいはダントロレンを用いて薬理学的にRyR2に対するカルモジュリンの親和性を高めることが、心肥大心不全を抑制することを証明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

RyR2からのCaMの解離は、CPVTや頻脈誘発性心不全のみならず慢性左室圧負荷などの後天的な病態でも共通して認められる。我々はCaMはRyR2チャネル調節のkey分子であることを突き止めた。本研究ではCaM解離を遺伝的または薬理的に防ぎRyR2からのCa2+漏出を抑制することで、心肥大・心不全の発症の阻止を図るという極めて斬新かつ独創的な治療戦略となった。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (15件) (うち国際共著 1件、 査読あり 15件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Effects of pemafibrate on left ventricular diastolic function in patients with type 2 diabetes mellitus: a pilot study2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Kaoru、Ohta Yasuharu、Taguchi Akihiko、Akiyama Masaru、Nakabayashi Hiroko、Nagao Yuko、Ryoko Hatanaka、Wada Yasuaki、Yamamoto Takeshi、Yano Masafumi、Tanizawa Yukio
    • 雑誌名

      Diabetology International

      巻: 14 号: 4 ページ: 434-439

    • DOI

      10.1007/s13340-023-00645-x

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RyR2-stabilization therapy with dantrolene against left ventricular remodeling and lethal arrhythmia in heart failure2023

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shigeki、Yamamoto Takeshi、Yano Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology

      巻: 182 ページ: 25-27

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2023.07.002

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The impact of geriatric nutritional risk index on one-year outcomes in hospitalized elderly patients with heart failure2023

    • 著者名/発表者名
      Miura Masakazu、Okuda Shinichi、Murata Kazuhiro、Ohno Yutaka、Katou Satoshi、Nakao Fumiaki、Ueyama Takeshi、Yamamoto Takeshi、Ikeda Yasuhiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Cardiovascular Medicine

      巻: 10 ページ: 1190548-1190548

    • DOI

      10.3389/fcvm.2023.1190548

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RyR2-targeting therapy prevents left ventricular remodeling and ventricular tachycardia in post-infarction heart failure2023

    • 著者名/発表者名
      Fujii Shohei、Kobayashi Shigeki、Chang Yaowei、Nawata Junya、Yoshitomi Ryosuke、Tanaka Shinji、Kohno Michiaki、Nakamura Yoshihide、Ishiguchi Hironori、Suetomi Takeshi、Uchinoumi Hitoshi、Oda Tetsuro、Okuda Shinichi、Okamura Takayuki、Yamamoto Takeshi、Yano Masafumi
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology

      巻: 178 ページ: 36-50

    • DOI

      10.1016/j.yjmcc.2023.03.007

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dantrolene improves left ventricular diastolic property in mineralcorticoid-salt-induced hypertensive rats2023

    • 著者名/発表者名
      Nawata Junya、Yamamoto Takeshi、Tanaka Shinji、Yano Yasutake、Uchida Tomoyuki、Fujii Shohei、Nakamura Yoshihide、Suetomi Takeshi、Uchinoumi Hitoshi、Oda Tetsuro、Kobayashi Shigeki、Yano Masafumi
    • 雑誌名

      Biochemistry and Biophysics Reports

      巻: 34 ページ: 101449-101449

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2023.101449

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Herpud1 modulates hypertrophic signals independently of calmodulin nuclear translocation in rat myocardium-derived H9C2 cells2023

    • 著者名/発表者名
      Fujioka Riko、Yamamoto Takeshi、Maruta Akihiro、Nakamura Yoshihide、Tominaga Naoomi、Inamitsu Masako、Oda Tetsuro、Kobayashi Shigeki、Yano Masafumi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 652 ページ: 61-67

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2023.02.038

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilizing cardiac ryanodine receptor with dantrolene treatment prevents left ventricular remodeling in pressure-overloaded heart failure mice2023

    • 著者名/発表者名
      Yano Yasutake、Kobayashi Shigeki、Uchida Tomoyuki、Chang Yaowei、Nawata Junya、Fujii Shohei、Nakamura Yoshihide、Suetomi Takeshi、Uchinoumi Hitoshi、Oda Tetsuro、Yamamoto Takeshi、Yano Masafumi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 642 ページ: 175-184

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.12.063

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stabilizing Tetrameric Structure of Ryanodine Receptor Cures Lethal Arrhythmia in Heart Failure2022

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Shigeki、Yamamoto Takeshi、Yoshiga Yasuhiro、Okamura Takayuki、Kawano Reo、Yano Masafumi
    • 雑誌名

      Circulation: Arrhythmia and Electrophysiology

      巻: 15 号: 10 ページ: 714-717

    • DOI

      10.1161/circep.122.011220

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endoplasmic reticulum stress promotes nuclear translocation of calmodulin, which activates phenotypic switching of vascular smooth muscle cells2022

    • 著者名/発表者名
      Uchida Tomoyuki、Oda Tetsuro、Yamamoto Takeshi、Inamitsu Masako、Sakai Chihiro、Uchinoumi Hitoshi、Suetomi Takeshi、Nakamura Yoshihide、Okamoto Yoko、Tateda Satomi、Fujii Shohei、Tanaka Shinji、Nawata Junya、Okamura Takayuki、Kobayashi Shigeki、Yano Masafumi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 628 ページ: 155-162

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.08.069

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dantrolene, a stabilizer of the ryanodine receptor, prevents collagen-induced arthritis.2022

    • 著者名/発表者名
      58)Nawata T, Sakai H, Honda T, Otsuka M, Fujita H, Uchinoumi H, Kobayashi S, Yamamoto T, Asagiri M, Yano M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun.

      巻: 624 ページ: 141-145

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.07.111

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Dantrolene reduces platelet-derived growth factor (PDGF)-induced vascular smooth muscle cell proliferation and neointimal formation following vascular injury in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Sakai Chihiro、Mikawa Mei、Yamamoto Takeshi、Uchida Tomoyuki、Nakamura Yoshihide、Akase Hideaki、Suetomi Takeshi、Tominaga Naoomi、Inamitsu Masako、Oda Tetsuro、Okamura Takayuki、Kobayashi Shigeki、Yano Masafumi
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 623 ページ: 51-58

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2022.07.038

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Herpud1 suppress angiotensin II induced hypertrophy in cardiomyocytes.2022

    • 著者名/発表者名
      Mikawa M, Sakai C, Yamamoto T, Nakamura Y, Tanaka S, Tominaga N, Inamitsu M, Oda T, Kobayashi S, Yano M.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Rep.

      巻: 30 ページ: 101248-101248

    • DOI

      10.1016/j.bbrep.2022.101248

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Stabilization of RyR2 maintains right ventricular function, reduces the development of ventricular arrhythmias, and improves prognosis in pulmonary hypertension.2022

    • 著者名/発表者名
      Tanaka S, Yamamoto T, Mikawa M, Nawata J, Fujii S, Nakamura Y, Kato T, Fukuda M, Suetomi T, Uchinoumi H, Oda T, Okuda S, Okamura T, Kobayashi S, Yano M.
    • 雑誌名

      Heart Rhythm.

      巻: S1547 号: 6 ページ: 00119-00119

    • DOI

      10.1016/j.hrthm.2022.02.003

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low-cost and High-Precision Stepping Motor Controlled Multi-Point Automatic Time-Lapse Microscope.2021

    • 著者名/発表者名
      Maruta A, Sakai C, Mikawa M, Akita H, Inamitsu M, Fujioka R, Saiki Y, Yamamoto T
    • 雑誌名

      the Bulletin of the Yamaguchi Medical School

      巻: 68 ページ: 41-47

    • NAID

      120007178346

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Enhancing calmodulin binding to ryanodine receptor is crucial to limit neuronal cell loss in Alzheimer disease2021

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yoshihide、Yamamoto Takeshi、Xu Xiaojuan、Kobayashi Shigeki、Tanaka Shinji、Tamitani Masaki、Saito Takashi、Saido Takaomi C.、Yano Masafumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 7289-7289

    • DOI

      10.1038/s41598-021-86822-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] リアノジン受容体安定化治療が心筋梗塞後の左室リモデリングや心室頻拍を抑制する2023

    • 著者名/発表者名
      藤井翔平、小林茂樹、矢野泰健、内田智之、常 耀偉、縄田純也、中村吉秀、 末冨 建、内海仁志、小田哲郎、岡村誉之、山本 健、矢野雅文
    • 学会等名
      第9回日本心筋症研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] 心筋型リアノジン受容体 4 量体構造の安定化は心筋梗塞後の予後を改善する2023

    • 著者名/発表者名
      藤井翔平、小林茂樹、矢野泰健、内田智之、常 耀偉、中村吉秀、末冨 建、 内海仁志、小田哲郎、岡村誉之、山本 健、矢野雅文
    • 学会等名
      第122回日本循環器学会中国四国合同地方会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Stabilization of RyR2 maintains right ventricular function, and improves prognosis in pulmonary hypertension2021

    • 著者名/発表者名
      Shinji Tanaka, Takeshi Yamamoto, Junya Nawata, Shohei Fujii, Yoshihide Nakamura, Michiaki Kohno, Hitoshi Uchinoumi, Tetsuro Oda, Shigeki Kobayashi, Masafumi Yano
    • 学会等名
      第38回国際心臓研究学会日本部会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] The role of Herpud1 as a anti-hypertrophic gene in cardiomyocytes2021

    • 著者名/発表者名
      Mei Mikawa, Takeshi Yamamoto, Chizuru Sakai, Riko Fujioka, Akihiro Maruta, Yoshihide Nakamura, Masako Inamitsu, Naoomi Tominaga, Masahumi Yano
    • 学会等名
      第38回国際心臓研究学会日本部会総会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi