• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

BNP分子型を用いたトランスレーショナルリサーチ

研究課題

研究課題/領域番号 21K08126
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53020:循環器内科学関連
研究機関京都大学

研究代表者

錦見 俊雄  京都大学, 医学研究科, 非常勤講師 (80291946)

研究分担者 高濱 博幸  東北大学, 大学病院, 講師 (10570301)
南野 直人  (財)蛋白質研究奨励会, その他部局等, 研究員(移行) (50124839)
中川 靖章  京都大学, 医学研究科, 助教 (70452357)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードBNP / 心不全 / mature BNP / proBNP / total BNP / ANP / N-terminal proBNP / 心臓リモデリング / N-terminal BNP / ARNI / 分子型
研究開始時の研究の概要

本申請研究では、慢性心不全で 活性型BNP、ANPを増やすアンギオテンシン受容体/ネプリライシン阻害薬(ARNI)投与前後に mature BNP/total BNP比を測定し、左室リバースリモデリ ングを予知可能か否か、ARNIのresponderか否か、を検討 する。また急性心不全後にmature BNP/total BNP比が左室 リバースリモデリングの予知指標となるのかを検討する。 基礎研究では糖転移酵素によるプロセシングの調節機序の 解明を目指す。

研究成果の概要

現行の心不全のバイオマーカーであるBNPの測定系は前駆体proBNPを交差し、 proBNP+mature BNP (= total BNP)を示すことを指摘してきた。申請者は proBNP、total BNPの測定系を新たに作成した。急性心不全で入院時のmature BNP/total BNP比が高いと、退院後の心機能の改善が良いことを示した。ARNI投与時のNa利尿ペプチド分子種の変化も検討した。responder群ではnonresponder群に比べてmature BNP、proBNP、total BNP、NT-proBNP、ANP、BNPが2週から12週まで有意に低い事を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

急性心不全が改善した後に左室駆出率が回復する群では入院時のmature BNP/total BNP比率が高いことを見出した。このことは急性心不全に罹患した患者の予後の予測や薬物治療を強化する群の予測に役立つ可能性がある。ARNI治療でナトリウム利尿ペプチド分子種の変化を見ることで、この薬剤のresponder群を2週、4週の早期に検出できる可能性を見出した。このことは、心不全患者の予後予測に役立つだけでなく、nonresponder群に対して早期の新しい介入が可能となり、心不全患者の予後の改善に役立つ可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2024 2023 2022 2021 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 4件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Effect of comorbid heart failure assessed by plasma B-type natriuretic peptide level on the activities of daily living in patients with hospitalization-associated disability after aspiration pneumonia.2024

    • 著者名/発表者名
      Tamamura Y, Matsuura M, Shiba S, Nishikimi T.
    • 雑誌名

      Eur Geriatr Med

      巻: 15 号: 1 ページ: 67-72

    • DOI

      10.1007/s41999-023-00907-6

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] B-Type Natriuretic Peptide (BNP) Revisited - Is BNP Still a Biomarker for Heart Failure in the Angiotensin Receptor/Neprilysin Inhibitor Era?2022

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Nakagawa Y.
    • 雑誌名

      Bilology (Basel)

      巻: 11 号: 7 ページ: 1034-1034

    • DOI

      10.3390/biology11071034

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] CNP, the Third Natriuretic Peptide: Its Biology and Significance to the cardiovascular System2022

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa Y, Nishikimi T
    • 雑誌名

      Bilology (Basel)

      巻: 11 ページ: 986-986

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cardiac Peptides-Current Physiology, Pathophysiology, Biochemistry, Molecular Biology, and Clinical Application2022

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Kato J
    • 雑誌名

      Biology

      巻: 11 号: 2 ページ: 330-330

    • DOI

      10.3390/biology11020330

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] NRSF- GNAO1 Pathway Contributes to the Regulation of Cardiac Ca 2+ Homeostasis2022

    • 著者名/発表者名
      Inazumi Hideaki、Kuwahara Koichiro、Nakagawa Yasuaki、et al.
    • 雑誌名

      Circulation Research

      巻: 130 号: 2 ページ: 234-248

    • DOI

      10.1161/circresaha.121.318898

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書 2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Potential pitfalls when interpreting plasma BNP levels in heart failure practice.2021

    • 著者名/発表者名
      Nishikimi T, Nakagawa Y
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 74 号: 4 ページ: 269-274

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2021.05.003

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular ratio of mature B-type natriuretic peptide in acute heart failure: an indicator for ventricular contractile recovery2021

    • 著者名/発表者名
      Kimura A, Takahama H, Nishikimi T, Takashio S, Hayashi T, Nagai-Okatani C, Nakagawa Y, Yasuda S, Anzai T, Minamino N, Izumi C.
    • 雑誌名

      ESC Heart Fail.

      巻: 8 号: 6 ページ: 5617-5621

    • DOI

      10.1002/ehf2.13684

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of heart failure and malnutrition, alone and in combination, on rehabilitation effectiveness in patients with hip fracture.2021

    • 著者名/発表者名
      Tamamura Y, Matsuura M, Shiba S, Nishikimi T.
    • 雑誌名

      Clin Nutr ESPEN.

      巻: 44 ページ: 356-366

    • DOI

      10.1016/j.clnesp.2021.05.014

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アンシジオテンシン受容体, ネプリライシン阻害薬(ARNI)と BNP,NT-proBNP の関係とは?2021

    • 著者名/発表者名
      錦 見 俊 雄.
    • 雑誌名

      循環器内科

      巻: 89 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 回復期病棟における潜在性心不全の意義ーARNI使用時のBNPの解釈を含めてー2024

    • 著者名/発表者名
      錦見俊雄
    • 学会等名
      第89回日本循環器学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心不全におけるBNP分子型の変化と病態生理学的意義2023

    • 著者名/発表者名
      錦見俊雄、中川靖章、木下秀之、稲住英明、柳澤洋、金森敬彦、森内健史、高濱博幸、南野直人
    • 学会等名
      第27回日本心不全学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒト脳性(もしくはB型)ナトリウム利尿ペプチド(BNP)の生体内挙動と臨床的意義に関する最近の話題2023

    • 著者名/発表者名
      錦見俊雄
    • 学会等名
      2023年度(第59回)日臨技首都圏支部・関甲信支部 医学検査学会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しい心不全診療におけるBNP検査の意義についての最新の話題ー来るべき心不全パンデミックに備えてー2023

    • 著者名/発表者名
      錦見俊雄
    • 学会等名
      第87回日本循環器学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 心血管病におけるナトリウム利尿ペプチドの病態生理学的意義2022

    • 著者名/発表者名
      中川靖章、錦見俊雄、桑原宏一郎、柳澤洋、木下秀之、森内健史、金森敬彦、植田洋平、八十田明宏、高濱博幸、南野直人、中尾一和
    • 学会等名
      第26回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 転写調節因子NRSFを介した心不全進展の分子メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      稲住英明、桑原宏一郎、中川靖章、大矢未来、木下秀之、森内健司、柳澤洋、金森敬彦、錦見俊雄、中尾一和
    • 学会等名
      第26回日本心血管内分泌代謝学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 肺高血圧症の新規治療ターゲットとしてのTRPC3/C6 ( Classic transient receptor potential channels 3 and 6 (TRPC3/C6) are novel therapeutic target of PAH.)2022

    • 著者名/発表者名
      森内健史、中川靖章、木下秀之、西田基宏、森泰生、永田龍、中村一文、錦見俊雄、稲住英明、柳澤洋、金森 敬彦 、大矢未来、中尾一和、桑原宏一郎、木村剛
    • 学会等名
      第26回日本心不全学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Genetic and pharmacological inhibition of TRPC3/6 ameliorates pulmonary arterial hypertension in rodent models.2022

    • 著者名/発表者名
      森内健史、中川靖章、木下秀之、西田基宏、森泰生、永田龍、中村一文、錦見俊雄、稲住英明、柳澤洋、金森 敬彦 、大矢未来、中尾一和、桑原宏一郎、木村剛
    • 学会等名
      第39回国際心臓研究学会 日本部会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ENDOTHELIAL CNP-GC-B SYSTEM PLAYS A PROTECTIVE ROLE IN THE DEVELOPMENT OF PULMONARY HYPERTENSION2022

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa H, Nakagawa Y, Nishikimi T, Kuwahara K.
    • 学会等名
      the 29th Scientific Meeting of the International Society of Hypertension
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BNP分子型の新しい病態生理学的意義2021

    • 著者名/発表者名
      錦見俊雄、中川靖章、 高濱博幸、南野直人
    • 学会等名
      第20回日本心血管内分泌代謝学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 心血管病におけるナトリウム利尿ペプチドの病態生理学的意義2021

    • 著者名/発表者名
      中川靖章、柳澤洋、錦見俊雄、桑原宏一郎、八十田明宏、中尾一和、木村剛
    • 学会等名
      第31回日本循環薬理学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] BNP and CNP: new cardiovascular roles and potential as a therapeutic target2021

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Nakagawa, Toshio Nishikimi, Koichiro Kuwahara, Hiromu Yanagisawa, Kenji Moriuchi, Hideaki Inazumi, Naoto Minamino, Kazuwa Nakao, Takeshi Kimura
    • 学会等名
      The 85th ANNUAL SCIENTIFIC MEETING OF THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 京都大学医学部附属病院循環器内科 心血管内分泌代謝グループ

    • URL

      http://kyoto-u-cardio.jp/kisokenkyu/endocrine/

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書 2022 実施状況報告書
  • [備考] 京大病院 循環器内科 心血管内分泌代謝グループ

    • URL

      http://kyoto-u-cardio.jp/kisokenkyu/endocrine/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi