• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

慢性腎臓病に対するVasohibin-2ペプチドワクチン療法の有効性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 21K08278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分53040:腎臓内科学関連
研究機関岡山大学

研究代表者

田邊 克幸  岡山大学, 大学病院, 講師 (40534805)

研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード糖尿病性腎症 / Vasohibin-2 / ワクチン療法 / アンギオポイエチン2 / マクロファージ / 血管新生因子 / 血管新生 / 腎線維化
研究開始時の研究の概要

慢性腎臓病の原因として重要な糖尿病や高血圧による腎障害が進行する過程でVasohibin-2という蛋白質の関与が示唆されている。この蛋白質を標的とした新たな治療手段として、我々は、接種された動物にVasohibin-2の抗体を産生させるペプチドワクチンを作成している。本研究では、糖尿病性腎症や腎線維化の動物実験モデルに対して、このペプチドワクチンを接種し、Vasohibin-2に対するワクチン療法が腎障害の発症・進行を抑制できるかを検討する。

研究成果の概要

本研究は、糖尿病性腎症のモデルマウスにおいてVasohibin-2 (VASH2)を標的としたペプチドワクチン接種の有効性の確認を目的として実施した。VASH2ペプチドワクチンの接種は、血清中抗VASH2抗体価の著明な上昇につながり、糖尿病マウスで認められる尿中アルブミン排泄増加や糸球体病変の発生を有意に抑制した。その機序としてアンギオポイエチン2発現の抑制を介した糸球体微小炎症の抑制の可能性が考えられた。これらの結果は、糖尿病性腎症に対する新規の予防戦略としてのVASH2ペプチドワクチン療法の有益性を示唆するものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、慢性腎臓病患者の中で透析療法を必要とする末期腎不全へ移行する可能性が最も高い糖尿病性腎症に対する新たな予防・治療法としてVasohibin-2 (VASH2)を標的としたペプチドワクチン接種の実行可能性を示唆するものである。ペプチドワクチンは抗体製剤よりも安価で利便性が高く、早期の臨床応用につながると考えられる。糖尿病性腎症が特に高齢者で増加しており、ポリファーマシーの回避などの点からもペプチドワクチン療法は有用な手段であり、既存の治療と組み合わせてVASH2ペプチドワクチンの接種が糖尿病性腎症の腎予後を改善させる可能性がある。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2024 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Preventive effects of vasohibin-2-targeting peptide vaccine for diabetic nephropathy2024

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Tanabe K, Mifune T, Nakadoi T, Hayashi H, Nakagami H, Sato Y, Wada J
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology-Renal Physiology

      巻: in press 号: 6 ページ: F1054-F1065

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00341.2023

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 糖尿病性腎症の進行におけるVasohibin-2発現増加の意義の検討2024

    • 著者名/発表者名
      中土井崇人、田邊克幸、中島有理、佐藤靖史、和田淳
    • 学会等名
      第67回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Preventive strategy with vasohibin-2-targeting peptide vaccine against diabetic kidney disease2024

    • 著者名/発表者名
      Nakashima Y, Tanabe K, Nakadoi T, Mifune T, Nakagami H, Sato Y, Wada J
    • 学会等名
      Kidney Health In Aging and Aged Societies JSN/ERA Symposium
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 早期糖尿病性腎症に対するVasohibin-2を標的としたペプチドワクチン療法の有効性2022

    • 著者名/発表者名
      中島有理、田邊克幸、御舩朋代、林宏樹、中神啓徳、杉山斉、佐藤靖史、和田淳
    • 学会等名
      第65回日本腎臓学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Vasohibin-2を標的とした糖尿病性腎症に対する新規治療の開発2022

    • 著者名/発表者名
      田邊克幸
    • 学会等名
      第45回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 糖尿病性腎症における血管新生関連因子の治療標的としての役割2022

    • 著者名/発表者名
      田邊克幸、佐藤靖史、中神啓徳、和田淳
    • 学会等名
      第33回日本糖尿病性腎症研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi