研究課題/領域番号 |
21K08360
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分53050:皮膚科学関連
|
研究機関 | 藤田医科大学 |
研究代表者 |
岩田 洋平 藤田医科大学, 医学部, 准教授 (60437861)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | CD271 |
研究開始時の研究の概要 |
申請者は、元来皮膚に存在するCD271陽性幹細胞の創傷治癒における役割をマウスにて解析し、創傷治癒に重要な様々な細胞成長因子を発現することで重要な役割を果たすことを明らかにした。ヒトの幹細胞は、増殖能、分化能において個人差が大きいため、幹細胞の皮膚潰瘍への臨床応用のためには、脂肪由来CD271陽性幹細胞の効率的な増殖と、創傷治癒に重要な細胞成長因子を産生する最適な状態に導くことが大切である。従って、本研究では、CD271ノックアウトマウスを用いた様々な創傷潰瘍モデルとヒト検体を解析することで、難治性皮膚潰瘍への幹細胞治療をより効果的に臨床応用するための重要な基礎データを確立する。
|
研究実績の概要 |
今回の研究は、CD271ノックアウトマウスを用いた創傷治癒モデルの実施と解析である。そのため、2022年度は、昨年度に受精卵から個体化したCD271ノックアウトマウスの繁殖を行った。当初、個体化したノックアウトマウス同士のペアで繁殖を試みたが、十分な数のマウスが出生・発育せず繁殖が出来なかった。そのため、解決策として、ホモ変異のCD271ノックアウトマウスと野生型マウスをペアリングして、ヘテロ変異型のCD271ノックアウトマウスを作成することで繁殖を試みる事とした。野生型とホモ変異マウスのペアリングでは、無事にマウスが出生・発育し繁殖に成功した。出生したマウスの尾よりDNAを採取しPCR法を用いてジェノタイピングを行い、出生マウスがヘテロ変異であることを確認後、ヘテロ変異のマウス同士でペアリングした。ヘテロ変異マウス同士のペアからは、野生型マウス、ヘテロ変異を有するCD271ノックアウトマウス、ホモ変異を有するCD271ノックアウトマウスが出生する可能性があるため、出生したマウスを4週齢の時点で全てジェノタイピングし、スクリーニングを行った。スクリーニングにて、ホモ変異を有するCD271ノックアウトマウスが出生し成育していることが確認された。ホモ変異を有するCD271ノックアウトマウスが生殖可能な週齢まで成育させ、複数の繁殖ペアを作成した。現在ホモ変異を有するCD271ノックアウトマウスの繁殖ペアより出生したマウスの発育を進行中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
CD271ノックアウトマウスの繁殖に際して、受精卵から個体化した繁殖ペアを作成したが、親マウスが出生したマウスを養育せず、繁殖が上手くいかなかった。 子マウスは出生はしているので、胎生致死ではなく受精卵から個体化したマウスの個別の問題と考え、野生型マウスとのヘテロ変異マウス作成を経てホモ変異を有するノックアウトマウスの繁殖という方法に切り替える必要があり、研究進捗が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
ヘテロ変異のCD271ノックアウトマウスから作成したホモ変異CD271ノックアウトマウスは、出生した子マウスを養育しているため、マウス繁殖の問題は概ね解決したため、次年度は、創傷治癒モデルを実施可能な状態となっている。 ヘテロ変異型のマウスも作成したため、野生型、ヘテロ変異型、ホモ変異型で創傷治癒モデルを検討予定である。
|