研究課題/領域番号 |
21K08520
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分54030:感染症内科学関連
|
研究機関 | 国立感染症研究所 |
研究代表者 |
宇田 晶彦 国立感染症研究所, 獣医科学部第3室, 室長 (80392322)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | Francisella / 野兎病菌 / 感染制御 / GBP / 骨髄由来マクロファージ / マウス / 野兎病 / ワクチン / GBP |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では、『宿主防御因子GBPの野兎病菌およびその他細胞内寄生菌に対する増殖抑制効果』を明らかにすることを目的とし、(A)GBPの野兎病菌増殖制御効果の確認と感染宿主におけるGBP発現細胞の同定、(B)3種類の野兎病菌遺伝子破壊株のワクチン効果の差異とGBP発現Iba1陽性マクロファージ誘導能に関する検討、およびブルセラ属菌や結核菌等の他の細胞内寄生菌に対する、GBPの菌増殖抑制効果について検討する。
|
研究実績の概要 |
これまでに、野兎病菌を接種したマウスおよびマクロファージ様J774.1細胞株の遺伝子発現比較解析の結果から、感染宿主のGuanylate Binding Protein(GBP)が野兎病菌の細胞内増殖抑制に関わっている可能性が示唆されていた。そこで、野生型マウスやGBPノックアウトマウス(GBPchr3 KO)を用いて、GBPの野兎病菌増殖抑制効果について検討することを目的とし以下の実験を実施した。 野生型マウスおよびGBPchr3 KOマウスの骨髄由来マクロファージ(BMDM)を調整し、野兎病菌強毒株 SCHU P9株をMOI=10で接種した2時間後および26時間後の細胞内生菌数を測定した。この結果、GBPchr3 KOのBMDMにおいて有意に高い野兎病菌SCHU P9株の増殖が認められた。また、LPSおよびIFNγでBMDMを予め処理した場合、SCHU P9株の増殖性は更に大きな差が生じた。また、野生型マウスおよびGBPchr3 KOマウスに10^5 CFUの野兎病菌強毒株を接種した場合、1週間以内に全ての個体が死亡した。しかし、10^5 CFUまたは10^6 CFUの野兎病菌弱毒株(SCHU P5または⊿pdpC)を接種すると、GBPchr3 KOマウスは重篤な臨床症状を示した。 これらの結果から、GBPは野兎病菌の感染制御に関与している可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
野生型マウスおよびGBPchr3 KOマウスを用いた検証により、GBPは野兎病菌の感染制御に関与している可能性が明らかにしたため。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究の目的はGBPが野兎病菌の感染制御に関わっていることを目的としている。 本年度は野生型マウスおよびGBPchr3 KOマウスを用いた野兎病菌の感染実験の結果から、GBPが野兎病菌の感染制御に関与している可能性が明らかにした。 今後、マウス体内の生菌の分布や生菌数の推移とGBP発現細胞の動態について病理学的、免疫学的、及び分子生物学的手法を用いて解析を実施する。
|