• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規蛍光装置を使用したビタミンB2ガイド下手術の確立と実用化に向けた取り組み

研究課題

研究課題/領域番号 21K08653
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

早稲田 龍一  福岡大学, 医学部, 講師 (20579651)

研究分担者 宮原 聡  福岡大学, 医学部, 講師 (60736164)
鈴木 翔太郎  福岡大学, 医学部, 助教 (70826081)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 交付 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2021年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード手術ナビゲーション / 蛍光 / 新規医療機器 / ビタミンB2
研究開始時の研究の概要

高度な手術の質や安全性を求める現代の手術において、手術ナビゲーションは不可欠な要素となっている。様々な手術ナビゲーション法の中で、蛍光ナビゲーションは代表的な方法であるが、筆者らはこれまでに無い蛍光法としてビタミンを利用した蛍光法に注目しこれまで研究に取り組み、主に呼吸器外科領域の新しいナビゲーション手技の開発やその特性を活かすための新規機器の開発を進めてきている。今回の研究では、これまでの研究成果やその新規機器を様々な領域に応用し、ビタミンによる蛍光法の特性を活かしたナビゲーション手技を様々な領域に確立することを目指す。

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2021-08-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi