研究課題/領域番号 |
21K08661
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55010:外科学一般および小児外科学関連
|
研究機関 | 新潟大学 |
研究代表者 |
木下 義晶 新潟大学, 医歯学系, 教授 (80345529)
|
研究分担者 |
小林 隆 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (40464010)
高橋 良彰 九州大学, 大学病院, 助教 (50621710)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 小児固形悪性腫瘍 / 小児固形良性腫瘍 / 血管腫 / リンパ管腫 / 奇形腫 / 免疫学的糖鎖解析法 / 診断システム |
研究開始時の研究の概要 |
小児の固形腫瘍のうち血管腫、リンパ管種、良性の奇形腫(以下、胚細胞腫瘍)などの良性腫瘍は時として鑑別診断が難しく、その臨床像も多彩で、症例によっては巨大で重要臓器や血管をまきこみ外科的治療が困難である。特異的な腫瘍マーカーはなく、診断は画像診断に頼らざるをえない。正確な診断がつかなければ治療の導入が遅れ、良性腫瘍とはいっても時として予期せぬ転帰をたどることがある。 本研究ではそれぞれの小児良性固形腫瘍の発生起源として候補に挙がっている遺伝子産物である糖鎖抗原蛋白を血清学的に診断可能にする免疫電気泳動法と質量分析法を用いた非侵襲的新規簡易診断システムの開発を目的とする。
|
研究実績の概要 |
小児の固形腫瘍は悪性疾患としては神経芽腫、肝芽腫、腎芽腫、横紋筋肉腫などが代表的である。一方、血管腫、リンパ管腫、良性の奇形腫(以下、胚細胞腫瘍)などの良性固形腫瘍は時として鑑別診断が難しく、その臨床像も多彩で、症例によっては巨大で重要臓器や血管をまきこみ外科的治療が困難である。特異的な腫瘍マーカーはなく、診断は画像診断に頼らざるをえない。正確な診断がつかなければ治療の導入が遅れ、良性腫瘍とはいっても時として予期せぬ転帰をたどることがある。良性腫瘍であるため、本来、外科治療が中心になるとされてきたが、近年外科治療以外の治療法として分子標的治療など様々な内科的治療の研究が進んでいる。本研究ではそれぞれの小児良性固形腫瘍の発生起源として候補に挙がっている遺伝子産物である糖鎖抗原蛋白を血清学的に診断可能にする免疫電気泳動法と質量分析法を用いた非侵襲的新規簡易診断システムの開発を目的とする。 実際の研究の進め方に関しては、①小児良性固形腫瘍疾患および小児悪性固形腫瘍疾患を対象とした画像診断学的評価とGlut1, Podoplanin, Glypican3を用いた免疫組織学的解析、②特異的糖鎖抗原の同定とモノクローナル抗体の作製、③免疫電気泳動法による血清中のGlut1, Podoplanin, Glypican3の分離測定と質量分析法による定量化、④血清Glut1, Podoplanin, Glypican3発現量の測定と診断システムの確立、の4つの段階に分けて進める。①、②、③を令和3年度、4年度、5年度に順次進め、④に関しては令和5年度以降から着手し、それ以後の年度への研究継続への実績とすることを目標とする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
令和3、4、5年度は小児良性固形腫瘍疾患および小児悪性固形腫瘍疾患を対象とした画像診断学的評価とGlut1, Podoplanin, Glypican3を用いた免疫組織学的解析について研究を進めた。新潟大学小児外科、および関連施設で経験した小児良性固形腫瘍患者100例(被検者群)、小児悪性固形腫瘍組織検体100例(対照群)を対象とし、Perliminaryなデータについて解析中である。 ①画像データに基づき腫瘍の大きさ、進展範囲、造影効果などについての評価。 ②Glut1, Podoplanin, Glypican3を用いた免疫組織学的解析 新型コロナウイルス感染症の影響で免疫電気泳動装置などの機器、抗体、試薬の確保と解析の補助に関わる人材の確保が困難で予定通りの進捗が得られなかったため延長を申請した。上記②について現在解析中、今後③、④と進める予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、研究概要における②について解析を終了させてさらに③、④についての準備を進めていく。 ③免疫電気泳動法による血清中のGlut1, Podoplanin, Glypican3の分離測定と質量分析法による定量化:我々が先に関連研究としてのAFP分画をConAレクチンを用いて分離測定することに成功した免疫電気泳動法を用いる。またMass Spectorpmetryを用いた質量分析法(LC-MS法,GC-MS法,FT-MS法,MALDI-MS法)に基づいた細胞内低分子代謝物の定性・定量分析技術を、糖鎖分析に応用し、質量分析を行う。 ④血清Glut1, Podoplanin, Glypican3発現量の測定と診断システムの確立:血清より簡易に発現量を測定し、非侵襲的診断法としての確立を目指す。
|