研究課題/領域番号 |
21K08686
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
有馬 浩太 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (10792616)
|
研究分担者 |
石本 崇胤 熊本大学, 病院, 特任教授 (00594889)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 腸内細菌叢 / microbiome / 大腸がん / 西洋型食生活 |
研究開始時の研究の概要 |
ヒト腸内細菌叢の総重量は肝臓に匹敵し、免疫や代謝など様々な影響を及ぼすことから1つの臓器とも例えられる。ヒト寄生細菌の9割は大腸内に生息しており、直接細菌と接することから悪性腫瘍の中でも大腸癌と強く関連することが示唆されている。また腸内細菌叢は食事やライフスタイルとも密接に関連しており、交絡因子が多数存在することから、詳細な解析には食生活や嗜好品などを含む包括的なデータベースが必要となる。本研究の目的は、大腸癌の危険因子として知られる西洋型食生活が腸内細菌叢を介して大腸癌発癌および進展に与える影響について大規模コホート研究を用いて検証し、そのメカニズムを明らかにすることである。
|
研究実績の概要 |
ヒト腸内細菌叢の総重量は肝臓に匹敵し、免疫や代謝など様々な影響を及ぼすことから1つの臓器とも例えられる。腸内細菌叢は食事やライフスタイルとも密接に関連しており、交絡因子が多数存在することから、詳細な解析には食生活や嗜好品などを含む包括的なデータベースが必要となる。本研究の目的は、大腸癌の危険因子として知られる西洋型食生活が腸内細菌叢を介して大腸癌発癌および進展に与える影響について大規模コホート研究を用いて検証し、そのメカニズムを明らかにすることである。 研究対象とする細菌としては、まず世界で初めて細菌による遺伝子変異原性が確認されたコリバクチン産生菌、中でもヒト大腸の中で圧倒的多数であるコリバクチン産生大腸菌(pks+ E. coli)に注目した。pks+ E. coliの検出にはqPCR法を用いた。Harvard Medical Schoolで長期間追跡されたNurses’ Health StudyとHealth Professional Follow-up Studyの2つの大規模コホート研究で発生した大腸癌組織を用いてpks+ E. coliを測定し、1,175例中111例が陽性であった。西洋型食生活スコアによる大腸癌発生率を3,766,179人年のfollow up期間を用いて評価すると、西洋型食生活高摂取者は低摂取者と比較して、pks+ E. coli陰性大腸癌罹患率は1.1倍であった一方で、pks+ E. coli陽性大腸癌罹患率は3.45倍と有意に関連の強さの違いを認めた。これらの研究成果を米科学誌に報告した。 現在これらの知見を基に西洋型食生活がpks+ E. coliを介した大腸癌発症誘導するメカニズムの検証を薬剤性大腸腫瘍自然発症モデルマウスを用いたin vivo、およびヒト・マウス大腸組織から採取・樹立したオルガノイドを用いて施行中である。
|