研究課題/領域番号 |
21K08688
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 横浜市立大学 |
研究代表者 |
青山 徹 横浜市立大学, 医学部, 講師 (00628266)
|
研究分担者 |
大島 貴 地方独立行政法人神奈川県立病院機構神奈川県立がんセンター(臨床研究所), その他部局等, 部長 (10448665)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2021年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 胃癌 / 化学療法 / 予後因子 / バイオマーカー / 食道胃接合部癌 |
研究開始時の研究の概要 |
大型3 型/4 型胃癌を含む局所進行胃癌の治療成績は不良であり,術前補助化学療法(NAC)による改善が期待されている。これらの胃癌に対するNAC として最適なレジメンとコース数の探索を目的としたランダム化第II 相比較試験「COMPASS-D 試験」を多施設共同試験で行なった。その結果,NACによる病理学的効果はレジメンまたはコース数で差を認めなかった。そこで本研究は,COMPASS-D 試験の附随研究としてNACのレジメン奏効の指標となるバイオマーカーを探索し,コンパニオン診断を可能にしてNACの個別化治療を目指す。本研究で用いる技術と方法論は他の癌や化学療法にも応用可能と考えられる。
|
研究実績の概要 |
胃癌における各種バイオマーカーの検索を行った.検討の結果,血液検査データを用いた各種炎症栄養マーカーが胃癌における予後因子としての役割が明らになった.具体的には,Systemic Inflammation Score (SIS)やControlling Nutritional Status (CONUT) などが有望なバイオマーカである可能性が示唆された.SISは,リンパ球単球比率及び血清アルブミン値から算出し、蛋白合成能及び免疫能を反映している.検討の結果,SISの1をカットとして,SIS high群とSIS score low群の2群に分けると5年の生存率はそれぞれ,SIS low群で78.9%、SIS high群で55.6%であった.さらに,全生存に関する単変量多変量解析からSISは独立した予後因子であった.またCONUT scoreは,アルブミン値、総コレステロール値、リンパ球数から算出し,蛋白合成能・脂質代謝能・免疫能を反映している.検討の結果,CONUT score 2をカットオフとしてCONUT score high群とCONUT score low群の2群に分けると3年及び5年の生存率はそれぞれ,CONUTlow群で93.6% と88.6%、CONUT high群で82.7% と73.6%であった.さらに,全生存に関する単変量多変量解析からCONUT scoreは独立した予後因子であった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
血液検査データを用いた予後因子解析は終了したが,マイクロアレイを用いた検討は現在解析中であり,今後マイクロアレイを用いた解析進めていく予定である.
|
今後の研究の推進方策 |
マイクロアレイを用いた遺伝子解析を進めていく予定である.
|