• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲノミクス解析によるC型肝炎治癒後の肝発癌における免疫微小環境変容の解明

研究課題

研究課題/領域番号 21K08745
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分55020:消化器外科学関連
研究機関独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター)

研究代表者

杉町 圭史  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他 部局等, 肝胆膵外科部長 (90452763)

研究分担者 間野 洋平  独立行政法人国立病院機構(九州がんセンター臨床研究センター), その他部局等, 肝胆膵外科医師 (10792244)
増田 隆明  九州大学, 大学病院, 准教授 (50463493)
荒木 啓充  九州大学, 経済学研究院, 助教 (60572823)
吉住 朋晴  九州大学, 医学研究院, 教授 (80363373)
研究期間 (年度) 2021-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2021年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード肝細胞癌 / エピゲノム / 転写因子 / C型肝炎治癒 / C型肝炎 / メチル化シークエンス / mRNAシークエンス / ウイルス学的著効 / 免疫微小環境 / ゲノミクス / 肝がん
研究開始時の研究の概要

肝がんは予後不良の固形悪性腫瘍である。近年は抗ウイルス治療により発癌原因となるC型肝炎ウイルス(HCV)を消失させることが可能になった一方で肝炎治癒後に発生する肝がんが増加しており改めて肝発癌機序の根本的解明が求められている。近年、肝発癌機序に宿主肝の免疫環境の変化が関わっていることが示唆されてきたが詳細は未だに分かっていない。本研究の目的は、ゲノミクスによる腫瘍の免疫微小環境の解析によりC型肝炎治癒後に発生する肝がんの発癌機序を解明し、さらに肝がんに対する免疫療法の作用機序や治療効果予測に関するバイオマーカーを同定することである。

研究成果の概要

C型肝炎ウイルス(HCV)治療後の肝癌発生の分子機序を解明することを目指して研究を実施した。肝癌臨床検体の全ゲノムメチル化シークエンスとRNAシークエンスによるデータを基に詳細な解析を行なった。C型肝炎罹患によって起こった肝のメチル化異常は抗ウイルス治療によって臨床的にC型肝炎が治癒した後も保持され、正常化していないという重要な知見を得た。さらに、転写因子の解析により、維持されたエピゲノム異常がアポトーシスと炎症シグナル経路の異常を引き起こし、肝発がんに関連していることを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究により、C型肝炎が治癒した後もC型肝炎ウイルス(HCV)によって引き起こされたメチル化異常が肝臓で保持されているという重要な知見を得ることができた。さらに、HCV排除後も維持されているメチル化・エピゲノム異常に起因する転写因子と標的遺伝子の発現変化が、SVR肝発癌に関与していることが分かった。本研究成果によりメチル化変動転写因子は、肝癌発生の予測や早期発見のバイオマーカーとして有望であると考えられた。

報告書

(4件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Convergent genomic diversity and novel BCAA metabolism in intrahepatic cholangiocarcinoma2023

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa A, Osawa T,Noda M,Kobayashi Y, Aki S,Nakano Y,Saito T,Shimizu D,Komatsu H,Sugaya M,Takahashi J,...Mimori K.
    • 雑誌名

      Br J Cancer

      巻: - 号: 12 ページ: 22068-22068

    • DOI

      10.1038/s41416-023-02256-4

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Persistent epigenetic alterations in transcription factors after a sustained virological response in hepatocellular carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Sugimachi Keishi、Araki Hiromitsu、Saito Hideyuki、Masuda Takaaki、Miura Fumihito、Inoue Kentaro、Shimagaki Tomonari、Mano Yohei、Iguchi Tomohiro、Morita Masaru、Toh Yasushi、Yoshizumi Tomoharu、Ito Takashi、Mimori Koshi
    • 雑誌名

      JGH Open

      巻: 6 号: 12 ページ: 854-863

    • DOI

      10.1002/jgh3.12833

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] C型肝炎治癒後肝癌の転写因子-標的遺伝子の網羅的解析2023

    • 著者名/発表者名
      杉町圭史、島垣智成、冨野高広、大西惠美、増田隆明、森田勝、三森功士、藤也寸志
    • 学会等名
      第34回日本消化器癌発生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
  • [学会発表] Sustained epigenetic carcinogenic alteration in hepatocellular carcinoma arising on the liver after viral eradication2023

    • 著者名/発表者名
      Keishi Sugimachi, Tomonari Shimagaki, Yohei Mano, Emi Onishi, Masaru Morita, Yasushi Toh, Koshi Mimori
    • 学会等名
      Society of Surgical Oncology 2023 International Conference on Surgical Cancer Care
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 全ゲノム的メチローム・トランスクリプトーム解析によるSVR後肝発癌関連転写因子の同定2022

    • 著者名/発表者名
      杉町圭史、間野洋平、島垣智成、大西惠美、増田隆明、藤本禎明、上原英雄、中島雄一郎、杉山雅彦、山本学、森田勝、三森功士、藤也寸志
    • 学会等名
      第122回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2021-04-28   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi