研究課題/領域番号 |
21K08767
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55020:消化器外科学関連
|
研究機関 | 医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院(臨床研究センター) |
研究代表者 |
下山 ライ 医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院(臨床研究センター), 湘南先端医学研究所 がん医療研究部, 主任研究員 (00867533)
|
研究分担者 |
新津 洋司郎 医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院(臨床研究センター), 湘南先端医学研究所 がん医療研究部, 部長 (10045502)
田代 泰之 医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院(臨床研究センター), 湘南先端医学研究所 がん医療研究部, 研究員 (20894190)
倉田 亘 医療法人徳洲会湘南鎌倉総合病院(臨床研究センター), 湘南先端医学研究所 がん医療研究部, 研究員 (90894204)
|
研究期間 (年度) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2021年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 条件付きMT1-MMP遺伝子破壊マウス / 部分肝切除術 / MT1-MMP / RGD peptide / Partial hepatectomy / HGF |
研究開始時の研究の概要 |
従来部分肝切除後の肝再生は、成熟肝細胞がHepatic Growth Factor(HGF)の作用で分裂能を回復する事が本体と考えられてきたが、我々の実験からは、肝星細胞が分泌したコラーゲンがMT1-MMPで部分分解され、分子内RGDペプチドmotifが表出しそのペプチドが増殖シグナルを刺激する事であることが本体であると考えられた。 本研究は条件付きMT1-MMP遺伝子破壊マウスを用いて部分肝切除後の肝再生が起こらない事を確認し、コラーゲンのRGD ペプチドmotifが肝再生因子の本体である確証を得ること、RGDペプチドの投与が肝再生を回復させる事を証明し肝再生医療への展開を試みることを目的としている。
|
研究実績の概要 |
本研究は、部分肝切除(PHX)後の肝再生を惹起する責任因子はHGFではなくMT1-MMPにより部分分解されたcollagen(実体はcollagen分子内のRGD motif)であること の確証を与えるために計画されたものである。このためMT1-MMP conditional KO mouseを用いて、PHX後に再生が起こらない事を確認することを計画している。 本研究の承認後の研究実績は以下の通りである。 1.本実験に用いる条件付きMT1-MMP遺伝子破壊マウスを作製するためにMT1-MMP conditional KO mouseとCre mouseの交配を継続した。昨年以降目的とする遺伝子破壊マウスの交配が順調に進み、実験用のマウスを十分量確保することができた。 2.上記で得られたマウスの肝切除を実施した。手技内容は全身麻酔下に上腹部を開腹し左外側葉と中央葉の2葉を結紮切離するものである。肝再生は手術当日、7日目に残肝を 摘出し、重量の測定と組織学的検索を行うことにより評価した。現時点ではKOマウスにおいても肝再生の抑制が確認できておらず、実験方法を再検討中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
昨年度は遺伝子破壊マウスの作成が遅れていたが、本年度は十分なマウスが獲られたため、実験そのものは順調に進行している。ただ、想定した結果が得られておらず、実験方法の再検討を要する状況である。
|
今後の研究の推進方策 |
現在のNOマウスでは想定した結果が得られなかったため、別系統の遺伝子破壊マウスを用いた実験を検討中である。
|